
コメント

ジャンジャン🐻
背中スイッチは、置いたときに背中がひやっとすると反応しやすいそうです。
赤ちゃんと布団のあいだにバスタオルなどでワンクッションはさむとまぎれやすいと聞きます^o^
赤ちゃんの背中にバスタオルあてて、寝かせてからバスタオルごと置くと少しは緩和されるかもしれません^o^

haru.
タオルなとで包んで寝かせて
平らなところに置くのではなく、
バウンサーなどに置くと違うと思います(´・ω・`)💓
-
さきmama
ありがとうございます!
抱っこの体制から
平らな場所に寝るとなると背中も伸びますし、
確かに目がさめる原因かもしれませんね!- 9月9日

ちえり
私は最近おくるみして降ろすようになりました。
それで降ろしてからしばらくして、おくるみを少し緩めてあげてます。
なかなか背中スイッチきついですよね💦
私も試行錯誤してます😞
-
さきmama
ありがとうございます!
おくるみをベッドの上にセッティングして、おろしてから包んでました(笑)
今夜やってみます\(^o^)/- 9月9日

ぱつこ
うちも背中スイッチありました💦
なので、ベッドが使えず布団で腕枕をして一緒に横になっていましたよ(´・ω・`;)
うちは抱っこで寝かせて、そのまま自分の方に顔を向けた状態で腕枕をしたら寝てくれていました💦
寝たかな?と思ったら少しずつ腕枕を抜いてこっそり起きたり、それでも起きそうな時はタヌキ寝入りをして(寝息を大きめにたてる感じで)、ママも横で寝てるよーって安心させて寝かせてました💦
あとは、自分の服を脱いで匂いを残していったりもしました(´▽`;)
参考にならないかもしれませんが、少しでもゆっくり寝てくれるといいですねo(>_<)o
-
さきmama
ありがとうございます!
お洋服のにおい作戦、ちょっとやってみました。
昼寝の時に効果発揮してましたー!
自分も眠りが浅く短いんですが、娘もそれより短いとおもうとかわいそうで…
がんばります!- 9月10日

まなさやお
私の見極め方は深く眠っていると手足がぬくぬくしてきます☆
眠りが浅いときちんと指先まで温かくないというか…(˘・з・)
深く眠ってるときはベッドに寝かせてもあまり起きずにいてくれます٩(ˊᗜˋ*)
深く眠ってないときはあまり平らなところで寝かせることにこだわらずスイングなど少し柔らかいところか、横向きから寝かせてだっこと同じリズムでしばらく背中をトントンしとくとしばらく寝てくれます٩(ˊᗜˋ*)ですが、やはり深くならないと数分で起きちゃいますけどね(˘・з・)
うちも1ヶ月になったばかりなので、リズムがまだできてないのか起きたり寝たりです(´°ω°`)
-
さきmama
ありがとうございます!
横向きに寝かせる?!
初めてのご意見です!
下ろす時に横向きにしてそのまま背中トントンってことでしょうか?
ちょっと挑戦してみます!- 9月10日

demonio
私は降ろした後、背中の手を先に抜き様子を見ます。
で、大丈夫そうなら頭の手を抜き、両手で頬を優しく包むとうつの娘は起きないです。
頬を触る手は暖かくなあと駄目です^_^
-
さきmama
ありがとうございました!
ほっぺた包むのやってみました!今のところスヤスヤ寝てくれてました!\(^o^)/- 9月14日
さきmama
ありがとうございます!
確かにクーラーの効いた部屋の布団だと思ったら冷たいですよね!
おろした衝撃というよりは、
温度差ということなのですね。
そう思うとまた対処方法変わりますね!やってみます!