旦那の祖父が亡くなり、葬儀には息子を連れて行かなくていいと言われた。香典は1万円でいいか迷っている。
旦那の祖父が先日亡くなりました。
面識はなく、結婚式にも義母が呼ばないでいいとのことだったので、呼ばす、結婚祝いも出産祝いももらっていません。
数ヵ月前に息子を義母の親戚に会わせるため連れていきましたが、そのときも亡くなった祖父にはあいさつしないでいいとのことだったので、会っていません。
今回の葬儀は息子も小さいので、旦那だけで行けばいいと言われました。
この場合、香典はいくらが妥当でしょうか?
付き合いもないし、私は1万でいいかなと思うのですが、みなさんどう思いますか?
- ☆ミ(7歳)
スヌーピー
三万が妥当かなぁと思います。私の価値観だったら…
旦那様のご兄弟とかに聞いてみたらどうですか?親に直接聞いてもらうとか…。
なみだうさぎ
葬儀ではないですが、結婚祝いも出産祝いもなかった義理姉が近々結婚するのですが、祝いを渡さなければいけないことにいやいやながら3万つつむよていです。交通費も出してくれないのに結婚式に呼ばれ旦那だけいかせます。こっちには損しかないですが、仕方ないですけどわたします。でもきっとそうした方がいいです。相手は何もしてくれなかったから…となる気持ちは分かりますが同じ土俵に上がりたくはないので(笑)でも1万でも渡そうとしたのえらいじゃないですか♪わたしなんて1000円!!ってレベルでしたよ。大丈夫です、下にはしたがいます(笑)
うめ
地域によって相場はかわってきます。
なので、親族に聞くのが1番ですよ^ ^旦那様のお祖父様ということですので、旦那様のいとことかと合わせるといいですね。あとは、孫一同で供花などの準備をしたりする場合もありますので、ママリではなく、親族で話された方が無難です。
ザト
親族の場合は仲の良さとかで金額が変わるものではないので、慣習に合わせるのがマストです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ご主人にご兄弟がいるならその家庭と合わせますし、いなければ従兄弟と合わせるのが良いですよ♪
ハルヒママ
ご家庭での風習とかもあるので義両親に確認したほうがいいですよ(o^^o)
うちは父が亡くなってますが父方の親戚側はお祝いの時にはたくさん、不幸事の時には少なくという風習があるよう
でおばに聞いたこともありますが「不幸ごとはお祝いではないからたくさん包むと祝ってるようだから」と言われたことがあります(;>艸<;)
母方の親戚は金銭負担が遺族にはあるからと多く包む風習があるようでたくさん包んでくれたました‼︎
それぞれの家庭で違うので分からなければ確認して合わせた方がいいですよ(o^^o)
コメント