![ちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子が発育遅かったですが、こちらの言ってること理解していたら、話せなくても大丈夫ですよ!
よく言葉の出始めはコップに例えられますが、その子の言葉のコップが溢れたら自然と話し出します(*^^*)
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
うちは発語はゆっくりで認識・理解は早い段階から充分してます😊
ママは前から言ってましたが、パパは最近になり発語するようになりました🙌
他にもちょこちょこ言葉出るようになってきました🎵
わが子は、2歳すぎで一気に言葉らしくなってきたので、まだ焦らなくて大丈夫だと思いますよ✨
-
ちえ
認識してればそのうちみたいな感じなんですね!
検診の際に話せるお子さんを見て、少し焦ってました!- 1月6日
-
yuki
焦りますよね💦
私も焦った時期あります。
『えっ。もう会話してる!?』ってなりました😅
普段から会話してたり、言葉遊びみたいな感覚で単語真似っことかを私はしています🎵
少しずつですが日々上達してるの分かるようになるかもしれませんよ😊- 1月6日
-
ちえ
私もわかりやすいように、近くで話してみたり、一生懸命話してくれるので理解しようと思って、目を見て聞いてあげたりしてます!
上達に繋がればいいなと続けたいと思います!- 1月6日
![mama_@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama_@
8ヶ月くらいからママ、10ヶ月くらいからブーブー、でんちゃ、まんまなど話し、1歳6ヶ月から2語文です。
わかっているなら大丈夫ではないでしょうか?友人の子は2歳までお話しませんでしたが、今は凄くおしゃべりで、急に3語文から話し始めましたよ
-
ちえ
そんなことがあるんですね!
ビックリです!
何言ってるかはわからないですが、一生懸命話してくれてます!
変に焦ってしまって、、、
話し出すのを楽しみにします!- 1月6日
![とみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみぃ
うちの子はよくパパとママ間違えます( ̄▽ ̄;)
ママの顔見ながらパパ!って言います(´-ω-`)
-
ちえ
それはうちもあります!
パパが言いやすいようで、私の顔見ながらパパと言います!
少し寂しい気がします!- 1月6日
![まっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっぴー
うちの子は、ママ、パパと呼ばせてなく、お母さん、お父さんで呼ばせているので
未だにちゃんと呼ばれたことはありません!
誰かは分かっているのですが、、、
私も旦那も私の母のことも「あーしゃーん」と呼びます
しかも「お母さんは?」と聞くと「あーしゃーん」と叫ぶ感じです(笑)
いやいや近くにいますやん?ってなります(笑)
-
ちえ
あーしゃん可愛いですね!
少しえっ?ってなるエピソードですね!
ありがとうございます🎵- 1月6日
![さとはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとはな
1歳半で3語文話しました。
気付くと一人でお話しながらごっこ遊びのようなことをしています。
-
ちえ
早かったんですね!
一人でごっこ遊び可愛いですね!
私も早く見てみたいです!- 1月6日
-
いいかな
横から失礼します!
うちは、なに一つ単語もいいませんが、まあ個人差あるし。。くらいに思っていたら!!3語も話すんですか!
初めて聞きます、すごいです!
その他の成長も早いですか??良かったら お聞きしたいです!- 1月6日
-
さとはな
女の子は男の子より話すの早いとよく言いますから、気にしなくて良いと思いますよ!
うちは教えた覚えの無い言葉や大人のような話し方を時々するのでビックリします(^o^;- 1月6日
-
さとはな
個人差だと思います。
オシッコやウンチは教えてくれたりくれなかったり。
5ヶ月から保育園に入っているので、休みの日に子育て支援に連れていくと他の同年齢の子どもさんより色々出来る方かなと思いますが、特に飛び抜けて出来る子というわけでは無いと思います。- 1月6日
-
いいかな
そうなんですね!
お話しの早い子は、知能?もやっぱり高いのかなーと思いまして(^ー^)
保育園で刺激をうけてらっしゃるのもあるんでしょうねー!
教えて頂きありがとうございました(о´∀`о)- 1月6日
-
さとはな
まだ一人しか育てたことが無いので知能が高いかどうかはよく分からないです(^o^;
ディズニー英語をやっていたり、主人が熱心なので果物の名前や日常のちょっとしたことは単語ですが英語も言います。
ABCの歌も途中怪しいですが、聞いて分かる程度に歌ったり、手遊び歌なら15曲は歌えます。
最近子どものマイブームはハサミ。
フォークやスプーンも大人と同じように持つことに夢中です。
出来ることはこれくらいでしょうか…- 1月6日
-
いいかな
おおおおおおお素晴らしい!
うちも色んなことに挑戦いさせたいです!細かく教えて頂きありがとうございました(о´∀`о)❤️- 1月6日
![ゆたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたん
うちの娘は9ヶ月くらいでパパママ言ってましたが、いまは逆にパパとウマウマ(ご飯)しか言いませんね~。
ちなみに甥っ子は二歳半で保育園に入るまでパパ、ママ、あか、あお、ンガー(車のこと)しかしゃべらなかったそうで。大人の話していることはほぼわかっていたようですが。
理解さえ進んでいれば、きっかけがあればイッキにしゃべり出すんじゃないでしょうか。
-
ちえ
うんまやおいちも言うようになりました!ホントにそう思ってるかわかりませんが(笑)
そうなんですね!きっかけを待ってみます!- 1月6日
ちえ
ダメって言われれば辞めますし、持ってきて、ちょうだいもわかるみたいです。
そうなんですね!
気長に話し出すのを待ってみます!
ままり
ちなみにうちの子は理解は出来てるけどなかなか言葉に出ず、初めて2語文でたのは2歳9カ月でした。
男の子なのもあってか、いまはうるさくてうるさくて大変ですよーf^_^;
ちえ
親にも男の子は話し出すのが遅いからねって。焦ることはないんだろうなって思うけど、周りの子供を見ると一語話してるなぁって思ってしまうと焦ってしまう自分がいて、、、
何言ってるかわからないんですけど、ずーっと喋ってます!静かなのは、寝てる時とイタズラしてる時だけです!(笑)