
コメント

miomama
食べ物やら持って開閉式だとめんどくさいと思ったので突っ張り棒タイプをしてまたいでます(°▽°)

るう
croomyのベビーゲートを使ってます。開閉式ですが、音がガチャガチャうるさいです(笑)
その音で息子が起きちゃうときもありまたいで使ったりしたこともあります(笑)
-
まつげ
開閉式って音うるさいんですね💦
でも、またいでも使えるなら問題ないですね👌- 1月6日

♡♡♡ 🌹
開閉式の方が良いと思います😃
もし扉が要らなければ
またげばいいだけなので(*´ω`*)✌🏻
-
まつげ
確かに‼️開閉式はまたいでも使えるからいいですね✨
- 1月6日

あんちゃん
最初は置くだけのを使っていましたが、義母にドーンと壊され今は開閉式のです。笑
開閉式の方がガッチリしてる気がします。でももう少ししたら子供に開けられそうです。
-
まつげ
あたしも、すっかり忘れて突進してしまいそうです😭
そして、開閉式は子供が開けちゃう可能性もあるんですね😥- 1月6日

ひなた
突っ張り棒と扉式の両方使ってます。
突っ張り棒は最近、全体重をかけられて突破されました。(笑)
扉式のは力がいるのでまだ突破されてません
-
まつげ
全体重をかけて突破....笑
どうしてもそっち行きたかったんですね😂- 1月6日

のん鹵
我が家は西松屋で売っている安いまたぐタイプ(突っ張り)のものを使っています!
わたし自身はそこまで不便を感じたことはないですが、インスタだかでたまたま見た方が突っ張りの高さに躓き骨折をした、というのを見て、気をつけようと思いました(・・;)
開閉式は元職場(保育士です)で使っていましたが、子どもが開閉を覚えちゃうと厄介でした(^^;)
-
まつげ
骨折...😰恐ろしいです😥
気をつけます😭
開閉式は子供開けれちゃったら意味なくなりますね😥- 1月6日

COCORO
開閉式のを使ってます!
西松屋のすんごい頑丈で助かってます!ちなみに5ヶ月から使ってます😊
写真のはベビザラスでかったんですけど【廊下用に】木製はすーぐ上下左右のネジが外れて…ホント何回も壊れて直してでめんどうなので…開閉式のを買うなら金属にしたがいーですよ♡おススメです!
置くだけで倒さない子なら問題ないかと?我が子は力が強い子で興味津々の度合いが他の子より大きいので…あえて開閉式のを使ってます
-
まつげ
写真付きでありがとうございます‼️
木製壊れやすいんですね💦
まさか壊れるとは思ってなかったので、買うなら金属製にします💦- 1月6日
-
COCORO
定期的に何回も壊れて旦那さんに元に戻してもらってを繰り返してるので😨ホント金属がいーんです。でもサイズが99センチはそれしか見つからなくて木製も使ってます
- 1月7日

あゆのん
最近までまたぐタイプを使っていましたが、2歳になる上の子がよじ登って頭から落ちそうになってきたことと、妊娠後期になるとまたぐのがしんどいかなと思い、最近開閉式のを買いました(*^^*)
慣れるまでは、開け閉めが面倒に感じましたが、作りが頑丈なことや子供が寝ている間は開けっ放しにしておけば何も障害なく通れるので、買ってよかったなと思っています!
-
まつげ
子供がよじ登っちゃったりするんですね💦それは怖いです😰
そして、確かに2人目妊娠したらまたぐの辛そうですね💦- 1月6日

あや
グレイシュベビーゲート使ってます😊
3年くらい使ってますが今の所不具合なしです😊
-
まつげ
グレイシュベビーゲート!調べてみます😊
- 1月7日
まつげ
たしかに‼️
いろいろ持ってたら開閉するのめんどいですね‼️
考えてなかったです💦