
コメント

あーこ
アレルギーや虫歯の心配がないのなら完全に任せますが
私なら義実家で自分がいないところでのご飯はいやです

ままり
うどんや鍋取り分けしたり、薄味で作ったものを食べやすい大きさにしてもらって旦那にちゃんとこれでいいかどうかの確認してもらってから食べさせてたみたいです!
-
MOYON
そうなんですね〜〜‼️
ちゃんと確認してもらえれば安心ですよね❣️自分の実家ならあれこれ言えるんですけどね😭
うちの子すごい食いしん坊で、、義理実家に遊び行くときも自分のご飯終わってもまだ食べたくて騒ぐので😵
お世話になるのに大変申し訳ないのですが変な時間にあげられたりしないか心配で心配で😭😭- 1月6日
-
ままり
旦那さんも一緒におられるならそこは変な時間には食べさせないよう強くお願いしておきましょう!
うちの子もかなり食べるので、結構量多めに準備してもらってたみたいです(笑)- 1月6日
-
MOYON
はい😂💦強くお願いしたいです😭
このあいだもお正月に行った時にお義姉さんも来てベビーダノン買ってきてくれたんですがもう遅い時間だったんです😂明日食べようねって帰ろうとしたのにそれに目をつけた娘は騒ぎまくり、、、あげてしまいました😭😭- 1月6日

みつばちママ
上の子を実家に1週間預けた際は、1週間分の献立を考えて、それぞれレシピも添えて渡しました( ˆ ˆ )
それとは別で、現時点でのアレルギーの有無・絶対に食べさせてはいけないもの・注意してもらいたいこと・こうするとよく食べる等のアドバイス・かかりつけ医の連絡先などを伝えておくと安心かと思います◎
不安だと思いますが、ここはもうできる限りのことをして、あとはお義母さんを信じてお任せした方がストレスなくお産に臨めると思います( ˆ ˆ )どうか良いお産になりますように…♡
-
MOYON
そうなんですね‼️みつばちママさんはご自分の実家だったんですか??
ですよね😂書いて渡すとかですよね😱
はい💦💦もうこうなったらお任せするしかないんですよね、、😅😅- 1月6日
-
みつばちママ
そうなんです、自分の実家だったので不安なことは細かく伝えることができたのですが、MOYONさんのように義実家となるとなかなかあれこれ言いにくいですよね…😭💦
でも良かれと思って勝手なことされても困りますし、、、預かってもらう身で申し訳ないとは思いつつも、やっぱり不安ですよね涙
ちなみに、、参考になるかは分かりませんが、私の親は作ったごはんの写真や食べている様子の動画などを毎回送ってくれました◎←頼んだわけではなかったのですが、すごく安心できて嬉しかったです✨- 1月6日
-
MOYON
羨ましいです😭😭そうなんですよ〜〜、、自分の実家だったらあれこれ伝えられるんですけど😱😱
はい‼️預かってもらうのに申し訳ないのですが生活リズムとか今まで気をつけていた事が狂うんじゃないか心配で心配で💦
旦那にしっかり伝えておくしかないですよね😂
ワァー💕
なんて良いお母さまなんでしょう〜〜✨✨✨すっごく嬉しいですよね❤️- 1月6日

りょっぴ
うちも、もうすぐ出産を控えてますが、正月に長めに泊まって、食事やお風呂などの様子を見ました🙂
ご飯はお義母さんが、アレルギーやまだ食べてないものがないか確認をしてもらい、うちは特に何もアレルギーなどないため、お任せしてます!
主人も泊まりますが、不安なので、決めているルーティーンなどがあればメモに書いて渡しておくのもいいかもしれませんね☺️
-
MOYON
同じですね〜❣️うちもアレルギーは特にないのでそこは安心ですが、やはり1日の流れなどを書いて渡しておくのがいいですかね😳😳
1番こわいのが義父です、、うちの子が何かしら食べたくて騒ぐと、あげれば〜って、、
勝手にあげないと思いますが育児は義母(妻)に任せきりだったらしく色々知らないみたいで😂あげればいいってもんじゃないんだよーっていつも思ってます💦💦お世話になるのに本当っ申し訳ないのですが生活リズムがかなり狂いそうで怖いです😭😳- 1月6日

say5
今まさに出産入院中で義実家に預けています!
というか、同居なのでいつものお家なのですが…
日頃みんな育児にノータッチ、義母は全く家事出来ない人なので不安しかありません💦
入院5日目ですがずっと外食で、一度カレーを大量に作りひたすらそれ食べてるそうです…可哀想すぎます😭💦💦
本当に嫌ですが、息子の精神状態考えたらパパがいる方が良いかなと思い、色々気になりますが諦めました(>_<)
今だけ、1週間だけなので割り切るしかありません😭
-
MOYON
ご出産おめでとうございます㊗️
そうなんですね‼︎みんな育児ノータッチ、、そして義母さん、心配ですねヽ( ̄д ̄;)
しかもひたすらカレー食べてるって〜、、大人でも辛いのに可哀想です😭
めっちゃ分かります‼️わたしも心配で嫌だけどもう仕方ないし、子供がストレスなく1週間過ごせるんだったら多少は諦めるしかないって思ってるんですが、、😵💦
そしてもうすぐ退院ですね‼︎㊗️- 1月6日
MOYON
そうですよね😭お世話になるのに大変申し訳ないのですが心配で心配で😵💦見えないところで変なものあげられないか、、、
アレルギーはないんですけどうちの子スッッゴい食いしん坊で😂
自分のご飯終わっても大人の食べてるもの食べようと騒ぐので😵