![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも気になって、
短期の事務パートの仕事をしています。
つい今週から働きはじめたばかりなのですが、同時に妊娠もわかり正社員にしなくて良かったーって思ってます🤔💦
今の時期税務署のお仕事とか無いですかね?
ハローワークで期間の定めがある仕事で探すと結構ありますよ。
育児休暇はとれませんが辞めやすいので気は楽です。
ハローワークの方にはあまり考えすぎなくてもいいと言われましたが、いつ辞めるかわからない気持ちでお仕事をするのもしんどいですしね。
近所のスーパーでお腹の大きな妊婦さんがレジをしてましたがそれは大変そうでした。
コールセンターとか探してみるといいと思います🎶
![たかこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たかこ
わたしも気になってます💦
なかなか授からず、体調も崩したため仕事辞めようか考えてます。
が、全く働かないのは無理なのでどんな感じで皆さん仕事探してるのか気になってます!
答えじゃなく賛同する感じですいません💦笑笑
-
まま
コメントありがとうございます💓
色々考えてしまいますよね😭
内職していますが、全然稼げないし
家に居るのも暇だし、、
妊活中の方がどうされてるのか
とても気になりますよね😣- 1月6日
まま
コメントありがとうございます💓
私も短期で探していますが、
なかなか見つかりません😭
辞めたら迷惑掛かるし
色々考えてしまいます( ; ; )💦
今内職をしているのですが、
お金になりません😢
ハローワーク行ってみようかな、、
コールセンターですか👀?
ママリ
ハローワークの方が言うには皆さんぶっちゃけ妊活中でも普通に仕事探して働いて妊娠したらその時はその時で辞めるか続けるか考えているようです。職種を選べば優しい職場だと産休取らせてくれるところもあるみたいです。籍だけ残してもらえれば、出産後の保育園の申請も有利だし運が良ければそう言う職場で働くのがいいのでしょうがね😭💦
でもわたしはすぐに妊娠希望だったのとあまり気を遣わずストレスにしたくなかったので短期を選びました。
わたしは事務雑用って感じです!
職員さんのコピーのお手伝いやお茶汲みをしてます。
ハローワークで女性の方を指名するとかして相談するといいですよ😊❤️
まま
長々ありがとうございます💓
助かります!!
すぐに妊娠したらどうしよう😭
そう考えて前に進めませんでした。
ハローワーク行って見ます❤
話が分かってくれる人に
出会えるといいな!
妊活中と言いにくいので😂