
コメント

ちゃむ
今ちょうどそのぐらいで下の子を妊娠中です🙌🌟
アドバイスにはならないですが、母性本能が女の子だから凄いのか今から赤ちゃんのお世話をワクワクしていますよ😊リアルめるちゃんみたいですね(笑)私もまだ未知なのでアドバイスではなくてすみません😅😅😅

ゆゆゆー
うちは約4歳半の差ですが、学年は5学年差です。話せばよくわかるので、下の子を寝かす時とかちょっと待っててねとか、静かにしてねとか、ちゃんと分かってくれます。お風呂に行く時に妹の物を持って来てくれて手伝ってくれたり、一緒に遊んでくれたりします。
妹も兄がいてくれることで1人遊びしてても飽きずに遊んでくれる時が多いです。
うちは近くに実家とか親戚がいないので、この年の差で2人目ができて、私たちにぴったりで生まれて来てくれたなと思ってます。
-
🗿
話せばわかってくれるのは本当に助かりますよね😥!
優しいお兄ちゃんですね❤️
頼れる方が居ないと本当に大変ですよね…
ゆーさんのお話を聞いてやっぱり歳の差が離れているといーなと思いました❤️
ありがとうございました❤️- 1月6日
-
ゆゆゆー
そんなふうに思っていただけてよかったです!グッドアンサーまで恐縮です!
めちゃめちゃ妹ラブで、たまに可愛さ余って泣かせたりしますが、まぁ仕方ないですね!笑
質問者さんのタイミングで、いい時に授かれますように🙏- 1月6日

桜
利点は何といっても、聞き分けがいいことと、お手伝いしてくれることですね(笑)
お兄ちゃんは妹にベタ惚れで、めっちゃ可愛がってくれています(*´艸`)
難しかったのは、うちの場合だけかもしれないですが
産み月の次の月が運動会やらお遊戯会やら(笑)幼稚園の行事が目白押しだったので、悩みました。。
-
🗿
わぁー優しいお兄ちゃんがいていいですね☺️💓
かぶると大変なんですね😥!
ありがとうございました❤️- 1月6日

まま
一番上と二番目が6歳差です!
すっごい下の子のお世話してくれるので、ものすごく助かってます( ; ; )
遊んでくれてたりもするし、私が何かやってるときは私のかわりにオムツ変えてくれたりご飯あげてくれたりで、旦那よりお手伝いしてくれてます(笑)

あらいぐま
下の子がもう少しで生まれますが、我が家は5学年差になります。
性別も違うので、どんな感じなのかわかりませんが、上が5歳ということもあり、色々な物事を理解していて、つわりでしんどい時も気づかいをしてくれ、お腹に乗ってきたり、当たってきたりなど、危険な行為は、全くしませんでした^ ^
いまだに抱きしめようとしても「赤ちゃんが潰れる!」と言っています。
おかげで旦那には「抱っこー!」と甘えてますが。。。(・∀・)
でも、赤ちゃんを楽しみにしてくれています⭐️
生まれてからは、遊びをどっちに合わせて出かけようかとは考えてますが(゚∀゚)
-
🗿
やっぱり小さいと小さいで可愛いですが大きくなると言ってることなど理解してくれていいですよね😥💓
すごい優しいお兄ちゃんですね☺️💓
これから産まれてくる赤ちゃんも幸せですね❤️
楽しみですね🌼💕
当分まだですが私も楽しみになってきました❤️
出産頑張ってください❤️ありがとうございました❤️- 1月6日
🗿
上の子が女の子だと頼もしそうですね❤️
いえいえ!ありがとうございます☺️💓