![ひよこmama☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備についての質問です。マタニティパジャマや赤ちゃん用品、寝具などについての必要なアイテムや入院から産後に必要な物についてアドバイスを求めています。
わかりません!笑笑😭
21w3dです。
出産5月予定なのですが
そろそろ出産準備の為に買い物リスト必要だと思いつつ、
雑誌などを見ても必要な物が多すぎてパニックです笑笑
マタニティパジャマは授乳口付きが要るの?
赤ちゃんに必要な物は?
赤ちゃんの寝具はどんな物?
考えれば色々買う必要がありそうなのですが
買いすぎて使わなかったら困るし…
足りなくても困るし…
オムツとかも買っとくべき?
先輩mamaさん!
入院から産後2ヶ月?1ヶ月?ぐらいで必要な物
教えてください😭😭
- ひよこmama☺︎(6歳)
コメント
![ゆずる🍰*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずる🍰*
パジャマは前開きの普通のパジャマで
大丈夫ですよ〜✨
5月なので、新生児の服は長袖半袖
肌着も長袖半袖両方あるといいですね!
あとガーゼハンカチも👌❤️
オムツも私は5袋ぐらい買いだめしてました😋
ウェットティッシュおしりふきもですね!
あとは寝具はベビーベッド使ってました!
ベビー布団セットとか売ってますよ☺️
![チョコレート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコレート
オムツは新生児用1パックだけ買ってました!
ビッグベイビーだったらすぐにサイズアウトしますしね😀
パジャマは前開きの普通のパジャマでした!
わざわざ授乳口付きのを買わなくても大丈夫だと思います💁♀️
-
ひよこmama☺︎
そっかぁオムツの大きさは生まれないと分からんとこありますもんね!
買いすぎ注意とφ(。_。*)メモメモ- 1月6日
![⋆kaaaaa⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⋆kaaaaa⋆
病院が用意してくれる物もあったりするのでまず確認した方がいいと思いますよー☆
私が生んだ病院は入院中パジャマや赤ちゃんの肌着タオル等その他諸々病院の物でした(^^)
一応用意はしましたが退院後にパジャマは使っていません(・・;)
私的にパジャマより授乳ストラップが便利です♡
-
ひよこmama☺︎
病院が用意してくれるとこもあるんですね☺️
退院後の赤ちゃんの肌着類は要りますよね?😓- 1月6日
-
⋆kaaaaa⋆
そうですねー☆
退院後はいりますね(^^)
うちは7月20日生まれの夏生まれという事もあり長肌着1枚でほとんど過ごしていたので短肌着は使わずでした!- 1月6日
![✻chii✼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✻chii✼
私が一人目の出産の時に必要だと感じたのは、
・母乳パッド
・産褥ショーツ
・ガーゼ
・授乳ブラ
・おむつ
・赤ちゃんの肌着
・赤ちゃんの洋服
・赤ちゃんの枕
くらいでした(忘れてる物もあるかもしれませんが。。)
お布団は1ヶ月過ぎてからでも全然一緒の布団で大丈夫でしたし、
マタニティパジャマなんて必要ありませんでしたよ😅
ほんとに必要最低限で大丈夫だと思います!
もし足りなかったら家族に買ってきて貰えば済むので🤔💭
-
ひよこmama☺︎
数はどれぐらい必要でしたか?
パジャマ要らないんですね♡
経費削減出来る♡♡😭- 1月6日
-
✻chii✼
母乳パッドはたくさん出る人だと寝てる間にパンパンになるので、たくさん入ってるのを1袋買うといいと思います!
産褥ショーツは洗い替え用に3枚程でした。
ガーゼハンカチは20枚で、オムツは新生児用を1袋、
授乳ブラは寝てる時に漏れることがあるので、5枚ほど、
肌着が7枚、洋服は1ヶ月は出かけないので3枚ずつでした(肌着も洋服も長袖と半袖です。)
あとはお尻拭き(3つ入り)と体温計とベビーバス、ベビーソープは必要です(っ˙꒳˙c )- 1月6日
-
ひよこmama☺︎
ふぁぁ😵
ブラそんな要るんですね😅
体温計とかは考えてなかったです💦- 1月6日
-
✻chii✼
私の場合寝相が悪いのでよく漏れただけかもしれないです😅💦
体温計は、赤ちゃんをお風呂入れる前に測ったりするので買っておいたほうがいいと思います(*´ω`*)!
買うもの多くて大変ですよね😭💦- 1月6日
-
✻chii✼
これ一人目を産んだ時ので、病院によって違うかもしれませんが
よかったら少しでも参考にしてください(*´ω`*)- 1月6日
-
ひよこmama☺︎
ありがとうございます😊
先輩mamaの皆さんに感謝ですね😭- 1月6日
![M☆K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M☆K
産院で、母親学級?みたいなの
ありませんかね?
そこで大体産院で貰えるもの、
入院で必要なもの、
産後必要なものなど
しおりなどで教えてもらえるはずです😊
あまり早くに買いすぎても
何があるかわからないし(不安にさせたらすみません💦)
家に荷物も増えるだけなので
産院で教えてもらってからでも
十分だと思いますよ👍✨
-
ひよこmama☺︎
後期学級みたいなやつですかね?
後期に入ったら有ります♡
何ヶ月ぐらいから買い物始めましたか?- 1月6日
-
M☆K
だったらそこで、お産セットの内容や
入院で必要なものわかると思います😊
私けっこうめんどくさがり
タイプだったので笑
本当にお腹が大きくなってから
散歩がてらに買い物してました✨
オムツはお子さんが小さく産まれてきたら新生児サイズでも大きいので
産まれてから旦那さんに買ってきてもらえば十分だし、
最初はパジャマ二着と産褥ショーツ
お泊まりセットぐらいしか用意せず、
赤ちゃんは肌着10点セットみたいなやつと、ロンパース三着くらい
あとは哺乳瓶と赤ちゃん用のタオルケット
赤ちゃん用のお布団ぐらいでした✨
退院してからあれほしい!と思ったら
親に買ってきてもらいました😊- 1月6日
-
ひよこmama☺︎
オムツは赤ちゃんのサイズによりますもんね♡
他の方が退院の帰りに買って帰る!
ってのを教えてくれたので
産後旦那ちゃんにお願いしよぉ〜と思います😏
入院セット?参考にさせていただきます♡♡😭
後は産院がどこまで用意してくれるか次第ですね😅- 1月6日
-
M☆K
産後でも入院中でも
準備する時間けっこうありますよ😊✨
私は赤ちゃん綿棒とか
ガーゼタオルとかも産院がくれたので
全然買い足しなかったです✨
楽しみですねー💕- 1月6日
-
ひよこmama☺︎
楽しみ過ぎるんですが
同時に分からないことが多すぎて不安も同じぐらいになってきそうです笑笑- 1月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パジャマは前が開くタイプならなんでもいいと思います!授乳口つきのを買いましたがあげにくくて、常におっぱい丸出しであげてました😂👍🏻
うちの子は4月末生まれでしたが5月は結構あったかい日が増えてくる頃なので半袖も長袖も両方用意してた方がいいです!
日中はコンビ肌着1枚でいけてました✨
オムツは用意してた方がいいですよ〜!
2パック用意してて、さらにお祝いで新生児サイズ3パックもらいましたが1ヶ月で使いきりました😳😳!
赤ちゃんは添い寝してたので寝具は用意せず、お昼寝マットだけ買いました😋
とりあえずガーゼは20枚くらい用意して、
体温計、室温計、綿棒、ベビーオイルなどの保湿するもの、赤ちゃん用の石鹸、赤ちゃん用の洗濯用洗剤、念のため哺乳瓶、哺乳瓶消毒剤、授乳枕とかですかね!
-
ひよこmama☺︎
パジャマは買わなくてもいけそうですね♡♡😭
オムツそんなに減るんですね😅
赤ちゃんの服はやっぱり大人と別洗いなんですか?
洗濯機で回しても良いのでしょうか?
洗濯槽たまに洗ってますが
使い続けてるからカビとか気になったりしますが😓- 1月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パジャマは前ボタンの物をすでに持っていれば授乳はそれが便利ですよ。
入院に自前のパジャマが必要と言われたなら、分娩時に着るやつはワンピ型じゃないとだめです。これは血みどろになるので多分使い捨てになると思います。
分娩時以外は2ピースでも大丈夫です。
授乳口があるか前ボタンが良いです。
赤ちゃんの寝具はベビーベッド用の布団セットを買って、シーツは予備を2枚、シーツの下に敷く防水シーツを2個、更に毛布とブランケットを1個ずつあれば昼寝にも外出時にも使えて便利です。
オムツは退院の帰り道に買うと病院と同じ物を買えて混乱しないかもしれません。退院時にも少しくれると思います。
母乳育児でも哺乳瓶は最低ひとつは買っとくべきです。
雑誌にはいらない物も結構乗ってるから買い過ぎ注意かも…
すぐ使わない物は産まれてから買う方が良いです。
特に大型の道具は買うよりレンタルの方が良い物もあります。
セカンドベッドやハイローチェアやバウンサー等。
レンタルカタログが病院の待合室なんかに置いてあったりします。
-
ひよこmama☺︎
分娩用とかあるんですか!
それは自前になるのか
病院に要確認ですねφ(。_。*)メモメモ
オムツの買い方そぉいう手があるんですね♡
そして、哺乳瓶🍼
ってことは哺乳瓶洗浄セット?的なのも要りますか?- 1月6日
-
退会ユーザー
消毒は、おしゃぶりやら、おもちゃやら、使いますよー。
ミルトンがメジャーなので消毒液もドラックストアなんかに必ずあるので買い出ししやすいです。- 1月6日
-
退会ユーザー
それらも哺乳瓶用洗濯で洗ってます。
野菜も洗えるやつです。
洗濯洗剤も柔軟剤も新生児の時期は大人と分けて赤ちゃん用を使っています。
洗濯洗剤は2人目3人目くらいになると気にしないで大人用使う人もいますが、肌あれを起こすと病院やら面倒なので最初くらいは使ったほうが良いと思います。- 1月6日
-
ひよこmama☺︎
赤ちゃんって繊細ですね😓
哺乳瓶買う時は洗浄用見ときます!- 1月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
服類も必要だけど
意外と赤ちゃん爪切りとか
赤ちゃん綿棒とか使いますよ!
-
ひよこmama☺︎
小物系は全く考えておりませんでした😭
ほかに何がありますか?- 1月6日
-
退会ユーザー
あとは、赤ちゃんのボディソープみたいなのくらいですかね。
あと洋服洗剤も始めの1ヶ月くらいは赤ちゃん用使ってました。
よっぽどお肌弱いとかなければ2.3ヶ月だと一緒に洗濯大丈夫だと思います!- 1月6日
-
ひよこmama☺︎
なるほどφ(。_。*)メモメモ
考えてもいなかったお風呂洗濯系笑笑
助かります♡♡😭- 1月6日
![yuiyui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuiyui
授乳クッションおすすめです♡
-
ひよこmama☺︎
先月旦那に誕生日プレゼントとして抱き枕兼のやつでもらいました♡
使う頃にはへたってるかもですが笑笑- 1月6日
![くーたんmama(*´︶`*)❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
バースディで出産準備リスト置いてあるのでそれを貰ってみてはどうでしょうか
結構わかりやすく書いてあるのでいいですよ(*^^*)
車の場合、退院の時からチャイルドシート必要です(*^^*)
-
ひよこmama☺︎
見てみます♡
車持ってないのでチャイルドシートは大丈夫そです♡- 1月6日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
ぜひ(❁´ω`❁)
そうなんですね(*^^*)- 1月6日
![ちーちゃん♪!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん♪!
パジャマは普通ので、大丈夫でした!
オムツ
おしりふき
爪切り
授乳ストラップ
赤ちゃんの肌着 6枚
赤ちゃんの服 3枚
授乳ブラ
ガーゼ 10枚
赤ちゃんのガーゼバスタオル
湯温計
ベビーソープ
母乳パット
生理用品
骨盤ベルト
こんな感じだったような気がします!
-
ちーちゃん♪!
他の方が書いてますが、
病院で用意してもらえるものもあるので、
聞いてから、慌てずに購入で、大丈夫かなと思います(^^)
楽しみですねっ💕- 1月6日
-
ひよこmama☺︎
病院にも下調べしてみます♡♡
- 1月6日
ひよこmama☺︎
新生児でも洋服?ってやっぱ要りますか?
おくるみ?的な物で良いんでしょうか?
肌着は数揃えた方が良いですか?
ベビーベッドも横の枠が下にズラせれる?のが良いのか固定されてるのが良いのかとかありますか?
質問攻めですいません😓
ゆずる🍰*
いりますねぇ😅✨
ロンパースの服が売ってるので西松屋に見に行ってみるといいですよ⑅◡̈*新生児って書いてあるので😊
肌着は、おしっこが漏れたりなんてあるので私は10枚ぐらい用意してました☻!
ズラせるのがいいですね!
オムツ交換したり寝かすのも楽です💓
ひよこmama☺︎
やっぱ要りますか😅笑笑
西松屋!
見に行ってみます♡♡