※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちゅ
その他の疑問

半年後くらいに千葉県四街道市に引っ越す予定です。四街道市のことが全…

半年後くらいに千葉県四街道市に引っ越す予定です。
四街道市のことが全然わからないので、住んでいる方、住んでいた方にお話聞きたいです😄
子育てしやすい地域ですか?
小児科や子どもが遊べる場所などでオススメはありますか?
調べると小学校のクラスや人数が少ないという情報もちらほら見ましたが…実際、どうなんでしょう?

コメント

もっちゅ

制服かわいいんですね☺
四街道カルチャーセンター含め、チェックしときます笑

移動は車になると思います‼
高速も近いみたいなのでその辺は便利そうですよね。
電車で都内に出るのは少し不便なのかなと思ったのですが…😫

わざわざURLまでつけていただいて‼
感動しました😆
ご親切にありがとうございます🙇

さとみっち

四街道に住んでます!!
住むなら和良比が良いかと思います!!

駅も近いし、ドンキもセンドウ(スーパー)も近くに有り、幼稚園バスもどの園も来ると思います!!

すぐ近くが千葉市なので、出掛けるにも不便ないですよ!!

ちなみにウチは旭幼稚園に行ってます!!
各学年3クラス、1クラス30人いないくらいです。

  • もっちゅ

    もっちゅ


    ありがとうございます♪
    和良比ですね👍わかりました✨✨
    調べてみます‼
    ネットでちらっと見た情報に、小学校は1クラスしかないって書いてあって💦昔の情報かもしれないですね💧
    参考にさせていただきます☺

    • 1月6日
  • さとみっち

    さとみっち

    ウチは、四和小学区ですが、クラスが多くて、運動会も豆粒くらいにしか見えないとか…

    • 1月7日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    クラス多いんですね⁉😲
    多いと運動会の場所取りとか大変そうですよね😫

    • 1月7日
  • さとみっち

    さとみっち

    後、警察署の近くに支援センターが有りますよ!!

    • 1月7日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    詳しくありがとうございます🙇

    • 1月7日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    こんにちは✨
    以前、旭幼稚園に行っていると伺ったのでまた質問させてもらいたくてコメントしてしまいました!
    気付いていただけたらでいいので、教えてもらえますか?
    旭幼稚園って、プレに通わないと入れないとかありますか?
    さとみっちさんはプレ行ってましたか?
    うちは引っ越しがまだ先なので、4月からプレ通うのが難しくて…

    • 2月19日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    まだ全然、どこの幼稚園か保育園行くかも決まってないのですが😅

    • 2月19日
  • さとみっち

    さとみっち

    こんにちは😃
    旭幼稚園は、プレ無いですよ🎵
    途中入園も、空きが有れば、ウェルカムですよ😃

    • 2月19日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    コメントありがとうございます😊
    だいぶ前の投稿なのに気付いていただき感謝します😆
    ほんとですかー😲
    他の幼稚園もプレは無いところが多いですか?
    あと、旭幼稚園は週何日かお弁当持ってくって感じですか?
    質問攻めすみません(;_;)

    • 2月19日
  • さとみっち

    さとみっち

    他の幼稚園は分からないです!!

    旭は、フルお弁当もフル給食も曜日決めてお弁当とか給食とか、自由に選べます!!

    • 2月19日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    わかりました‼
    ネット見てもよくわからなかったので、スッキリしました✨✨
    ほんとに、ありがとうございましたm(__)m

    • 2月19日
  • さとみっち

    さとみっち

    ちなみに、年少の時はフルお弁当で、年中から週2給食に、妊娠発覚後はフル給食にしてます🎵

    • 2月19日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    そうなんですね!
    フルお弁当の子とかけっこういますか?少ししたら働きたいなーとも思ってて☺
    働いてるとお弁当キツイなぁと笑

    • 2月19日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    あ、まちがえました!
    フル給食の子けっこういます?って聞きたかったです!

    • 2月19日
  • さとみっち

    さとみっち

    年少の時は、お弁当も完食出来ない場合も有るので、給食は量が多いので、最初はお弁当で様子見る方が良いと思います!!

    後、私も働いて居ますが、お弁当の時は、おにぎり、卵焼き、唐揚げ、グラタン、トマトくらいでしたよ❗

    • 2月19日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    そーなんですか!!
    キャラ弁とかじゃなくて大丈夫なんですね?笑
    よかった😊
    わかりやすくありがとうございます♪

    • 2月19日
  • さとみっち

    さとみっち

    キャラ弁なんて、1回も無いですよ(笑)
    冷凍食品も普通に使います✨

    • 2月19日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    よかった!なんか安心しました(*^^*)
    さとみっちさんも働いていると聞いてさらに安心しました✨

    • 2月19日
  • さとみっち

    さとみっち

    また、いつでも聞いてください❗

    • 2月19日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    ありがとうございます(*´-`)
    心強いです!

    • 2月19日
もも

小学校は旭とか山梨あたりは学年1クラスですが、駅前の四街道小は学年3クラスの大規模校ですよー!
四街道に住んでいますが、住みやすいです!物井駅なら駅前の駐車場も1日400円と安いので電車での移動もしやすいです!なので四街道駅からは遠いですが旭ヶ丘やみそらあたりも静かでおススメです!
http://www.gaccom.jp/smartphone/search/p12/c228_public_es/

  • もっちゅ

    もっちゅ

    返信ありがとうございます🙇
    学年1クラスの地域もあるんですね!
    場所によって全く雰囲気が違いそうですね。
    朝日ヶ丘やみそらあたりもチェックしてみます♪
    URLまで付けていただいて、本当にありがとうございます✨✨
    ちなみに保育園はどこが人気か、などご存知でしょうか?

    • 1月8日
  • もも

    もも

    小規模も大規模も長所と短所があるので、どこを重視するかですかね。
    まだ保育園に預けていないので、保育園の人気はわかりません。すみません。

    • 1月9日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    そうですよね(>_<)
    ありがとうございます🎵

    • 1月10日
aibon0724

和良比オススメです。スーパーや大きい公園が近くにありわろうべの里という児童館や図書館のある施設も近いです。千葉駅と四街道駅を結ぶバスも通っているので交通の便も良いです(*^^*)

  • もっちゅ

    もっちゅ

    返信ありがとうございます♪
    和良比は四街道市の中でも交通や施設が充実してるんですね☺
    近くに児童館などがあったら便利ですもんね。
    大変、参考になりました✨

    • 1月8日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    保育園で人気の場所、オススメの場所などご存知でしょうか?
    まだ幼稚園か保育園かはっきり決まってないのですが💦

    • 1月8日
  • aibon0724

    aibon0724

    うちもまだ決めていなくてリサーチ不足で私もわからないのですが、近々一時利用でエンゼルステーション保育園というところを見学する予定です💡

    • 1月8日
  • もっちゅ

    もっちゅ

    そうなんですね~✴
    待機児童多いみたいなので、そこが心配です💦
    教えていただいてありがとうございますm(__)m

    • 1月8日
deleted user

隣接区に住んでいて四街道周辺は車ですがよく使います。
学校については無知ですみませんが…
和良比やめいわは人気です。めいわは新興住宅地?ですかね…整備されててドン・キホーテもあるし…
少し走ると隣接区ですがスタバもあります。
駅までの距離は和良比や美しが丘辺りならまぁまぁ近いですがめいわだと少し距離が生まれるかなー?四街道警察署の隣の「わろうべの里」が支援センターになってた気がします。
旭ヶ丘は駅からバスも出てますが車で移動してても「駅からは遠いなー」って思います。
鹿渡は役所とか公園、イトーヨーカドーも近いし駅までも多少距離はありますが歩いて行けなくもないです。
吉岡となると個人的には駅も遠くてバスも少ないし不便ですね💦

駅が変わりますが物井はこちらも新興住宅地?になってるのかな?だいぶ整備されてるのでキレイな街です。ホームセンターとかもあります。
車があればお隣の佐倉市に大きなスーパーやスタバや一通りの飲食店もあります。最近「いきなりステーキ」もできました。

駅近でなければとりあえずは車移動が便利な街だと思います。

あ、病院は隣接区の病院によく救急搬送してる印象(私は隣接区の医療従事者です)ですが、開業医とかならそれなりにあります。小児科は少なめですが無いわけではないので…

住んでないので参考にならないかも知れません…すみません。

  • もっちゅ

    もっちゅ

    ご丁寧に詳しくありがとうございます♪小児科はどこも少ないですよね💦
    救急搬送されるような病院は少ないということですかね💦
    わかりました☺
    物井駅周辺も気になっていたので、周辺の雰囲気が聞けて、大変参考になりました✨✨

    • 1月10日
のん

私は実家が旭ヶ丘です。
幼稚園は3クラス、小学校は1クラス、中学校は4クラスでした。
今は中学校は全学年3クラスだそうです。
クラスが少なくて私はよかったと思っています!
今でも男女問わず仲良しですし、当時もいじめ等ありませんでした!
ただ今現在旭ヶ丘は子どもが少ないと思います。
いつ行っても公園がガランとしています。
また、駅から旭ヶ丘までの道、中学校から旭ヶ丘までの道は真っ暗です。
田んぼや森の中を通るので少し怖いかな〜と思います。
治安はとてもいいのですが、、、。
今住みやすそうだな〜と思うのはもねの里や和良比、めいわ辺りです。

  • もっちゅ

    もっちゅ

    下に返信してしまいました💦

    • 1月10日
もっちゅ

返信ありがとうございます🙇
私は小学校1クラスだとクラス替えとかなくてどんな感じなんだろう?と思っていたんですが、旦那は1クラスだとみんな仲良しだし楽しいよーなんて言ってます☺
のんさんのおっしゃる通りかもしれませんね✨
いろんな地域を見学して住む場所を決めていきたいと思います♪
貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m