※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
妊娠・出産

夫婦で女の子の名前を考えています。キラキラネームは避けたいが、漢字の読み方に困惑。夫は画数より意味や呼びやすさに重きを置く。妻は「志」の意味に悩む。質問:「梓歩」は読めますか?

子供の名前について。
旦那と女の子の名前を考えるようになりました。
二人ともキラキラネームは避けたいと思っていますが、名前漢字の本を見ていると明らかに読めない読み方も載っていますね😨

旦那は画数などは全く気にしないのですが、漢字の意味や呼びやすさにはこだわります。
おおらかに育ってほしいので堅苦しい意味をもつ字は特に嫌います。
私は「志」と言う字がいいなと思っても、「こころざしがある」と言う意味が嫌だと言うような感じです…😥


皆さんに質問します。
「梓歩」

この名前は読めますか?
しほ、です。

コメント

桜子

正直よめなかったです😂

  • しま

    しま

    ありがとうございます。

    • 1月6日
ぽっぽ

あずほちゃんと読でしまいました。

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    あずさの漢字ですしね…。

    • 1月6日
りっちゃん

あずほちゃんかなって
思いました(´・_・`)

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    あずさの漢字ですしね…。

    • 1月6日
あーこ

梓(あずさ)だと思っていたので
しほとは読めないです…
梓 が し と読めるのは初めて知りました…
私の勉強不足です…

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    名前の本にはその呼び方もあるそうで…。

    • 1月6日
  • あーこ

    あーこ

    本が必ずしも良いとは思えないので私は本にあったからこれは読める!とは思えないですね…

    • 1月6日
  • しま

    しま

    明らかに読めないものもあるので省いていきましたが、「し」のつけれる漢字が少ないですね😥
    男っぽい「士、司、獅」とかばっかり💦

    • 1月6日
  • あーこ

    あーこ

    詩や紫 も「し」と読めますよー
    私の友達は紫奈保(しなほ)ちゃんがいました!

    • 1月6日
deleted user

うーん、読めないです😂

  • しま

    しま

    ありがとうございます。

    • 1月6日
🥀 kotoyuzu_mam

読めなかったです😅💦

  • しま

    しま

    ありがとうございます。

    • 1月6日
ままり

しほちゃん?て読むのですね:(;゙゚'ω゚'):
全く読めないですね!!
読んでと言われても、あずほ?ちゃんかなと思いました!!

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    あずさの漢字ですしね…。

    • 1月6日
ひよたまママ

読めますよ。キラキラネーム付ける人多いので、私も嫌ですけど、志は意味が何かを目標とすることなんですけど、産まれたばかりの子供は目標ないと思うんですが(^_^;)

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    成長していく過程でも名前の意味合いが影響すると思っているのです😞
    旦那自身が名前の通りに育ち、性格もそのままな人なんです。

    • 1月6日
  • ひよたまママ

    ひよたまママ

    成長するのに、例えば授業の作文とかに出る学校などありますよね。
    名前の由来やなんの意味があるのかと?宿題にされたりしますから、ますます、名前を深く考えますよね。
    でも、一生懸命に考えた名前なら大丈夫ですよ。☀️

    • 1月6日
  • しま

    しま

    私も由来を調べる授業ありました✨
    祖父がつけたがった名前だとわかり、おじいちゃん子の私には今でも覚えていることです😌

    漢字の意味合いもよくなったので決まった名前のまま進めたいと思います😄

    • 1月6日
こえちゃん

「しほ」ちゃんとは読めなかったです。
漢字の意味にこだわって梓の字を使うなら、一文字で「あずさ」ちゃんにします。

志や、詩という漢字の方が読みやすいと思います。

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    読み方から漢字を当てはめていきました。
    「志」は私が好きなのですが、旦那は絶対嫌なんです…。

    • 1月6日
  • こえちゃん

    こえちゃん

    ウチも読み方から漢字を考えて行きましたが、なかなか決まらなかったです。
    音読みと訓読みが混ざるとダメとか、漢字の意味とか…考え出すと、なかなか難しいですよね。

    ひらがなにする事は考えていらっしゃらないのですか?

    • 1月6日
  • しま

    しま

    旦那は意味合いや印象にこだわっているようです。
    「し」と「ほ」の意味同士はあまり気にしてないみたいですが😅

    ひらがなは今のところ候補にない様子です。

    • 1月6日
  • こえちゃん

    こえちゃん

    志には「相手のためを思う気持ち」という素敵な意味もあるので、私は素敵な漢字だと思うのですけど…。

    • 1月6日
deleted user

知ってる人なら読めるんだと思うし、梓が、し、と読めるのは勉強になるし悪くはないんじゃないでしょうか?
あと、志は、香典返しの熨斗にそう書くのでそれを感じてしまうと確かにちょっと躊躇してしまいますね。。

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    他に女の子で使えそうな「詩、紫」は嫌がられて😰
    「志」を香典返しに使われるのは、言われてみると確かに、と思いました。

    • 1月6日
のん

読めませんでした!
わたしも、しほって名前ですが、
人と被らないような漢字で
いままで、しほって読まれたこと
ないですが、とっても気に入ってますよ〜〜(о´∀`о)!

志歩のしほちゃんって
多いですもんね〜〜!
梓歩ちゃん可愛いです😍

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    しほさんなんですね✨
    ほの字も、「穂」を候補に挙げ続けたのですが却下されっぱなしです😞
    「梓歩」に共感持って頂いてありがとうございます😌

    • 1月6日
みぃこ

私は読めました。
梓の音読みを知っていたので!
読めない人は多いと思いますが気にするほどではないと思います。

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    旦那の名前も、昔は馴染みがなかったけど今はランキング上位に上がりっぱなしの漢字なので、大人になったら大丈夫!と言ってます。
    私は昔も今も読みやすいものなので、一発で読みにくいものが引っ掛かって😥

    • 1月6日
えりか

友だちに梓帆ちゃんという子が居ましたが、1回読み方教えてもらえばみんな覚えてましたよ☺❤

漢字変換でも普通に出てきますし、読める人読めない人が居てもなんて事ないと思います!

例えば「花子」でも「はなこ」じゃなくて「かこ」かも知れないし、「祐大」なら「ゆうだい」や「ゆうた」など色んな読み方があって、みんなフリガナ振ってなければどんな名前でも初めは読み方確認するし、なんてことないと思います!
「なんて読むの?」って初めに聞かれるだけじゃないですか?😄

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    身近にいらっしゃるんですね✨
    「梓」の右側(辛)は「しん」とも読めるし、一応携帯変換で出て来たので、使えるんだ…と思ったんですが、まだ馴染みにくくて😰

    確かに、場合によっては思ったのと違う読みの子もいますね🙂

    • 1月6日
m310

ごめんなさい💦読めなかったです😭😭

旦那さんけっこー言うんですね😂😂
うちは8割もう私の意見でした!笑😂😂
あたしがお腹痛めて産むんだからねー!と😂😂😂

字で揉めてお互いしっくりこないなら名前そのものを他の候補一から出すのもありじゃないですか〜(^_^;)
お互い納得できないと可愛い我が子なのにずっとモヤモヤしそうで私なら嫌ですね。。

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    旦那は嫌なものは嫌とはっきり言います😅
    旦那が第一候補にしていた名前を私が全力却下したところで、ようやく二人が納得したのが「しほ」でした。

    里帰りまで残り1ヶ月なので、その間にじっくり話し合いをしていきます。

    • 1月6日
  • m310

    m310

    名前でそんだけ色々言われると今後の子育てでも色々口出してきそうですね😂😂😱💦

    お互い納得する漢字で決まると良いですね(*´꒳`*)✨

    • 1月6日
  • しま

    しま

    気にしないことは私に全部丸投げなんですが、こだわりだすとなかなか意見を曲げない人で💦
    根気よく話していきたいと思います🙂

    • 1月6日
しまゆか

梓歩ちゃん、可愛いと思います~!確かに読みは難しいと思いましたが、梓の漢字も女の子らしくて素敵だと思いますよ💕マメもちさん、旦那さんが気に入ってるならアリだと思いますー!

しほって名前良いですよね(*´ω`*)うちの子も志に帆でしほなんです~!

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    志帆ちゃん可愛いですね😆
    帆の字は旦那が苦手な人についてるのでダメでした😅

    旦那がOKだすまで、私がどこまで妥協できるかって感じになってます(笑)

    • 1月6日
MK

私の友人に、『梓月』で"しづき"がいます。なので読めました笑
古風でいいと思いますよ。

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    身近な人にいらっしゃるんですね✨
    しづきもいい名前です😄
    ただ、私とすごく似すぎるのでつけれないですが(笑)
    古風と言って頂いてありがとうございます😌

    • 1月6日
👶🏻✧

可愛いと思います!😊💕
でも最初 あずほちゃんって呼んでしまいました💦💦

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    あずさの漢字ですしね…。

    • 1月6日
stitch大好きみかん

梓歩ちゃん私は普通に読めましたよ(๑>◡<๑)

読める人、読めない人といますが、夫婦で気に入ってるなら、気にしなくても大丈夫ですよ😊💕

両親からの初めてのプレゼントなので、納得された名前が一番ですよ(*^ω^*)

私の娘も読めないと思いますが、周りからそれはないとか言われた事ないですよ😅

むしろ可愛い名前だねって言われてますよ😆
読み方だけなら、普通に何人もいるような名前ですしね(๑>◡<๑)

私は漢字と響きと由来で決めましたよ😄

ちなみに娘の名前は叶望と書いて「かのん」ですよ😍💕
すごく気に入ってますよ😁👍

そろそろ、下の子の名前を考えなきゃなんですけどね😅

  • しま

    しま

    共感持って頂いてありがとうございます。
    私は読みは納得してて、旦那は漢字を納得してます。
    完全一致は難しいですね😅

    • 1月6日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    いえいえ😊

    そうなんですねぇ😅

    完全一致ではないんですね😥

    私たちは、完全一致でしたよ😃👍

    今の所姉妹予定なので、下の子の名前を考えなきゃって感じです😆

    • 1月6日
deleted user

アズホちゃんですかね??

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    あずさの漢字ですしね…。

    • 1月6日
deleted user

あずほちゃんって呼んでしまいました。

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    あずさの漢字ですしね…。

    • 1月6日
 たた

あずさ、を切って
あずほちゃんかな?

あずさ以外の読み方もあるんですね!

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    名前の漢字本には「し」と読めると書かれていたり、携帯の変換でもでてきました。
    漢字本の中には、違う漢字ですが明らかに読めない読み方も載っていましたが…😓

    • 1月6日
  •  たた

    たた

    名前の漢字本、どこまでが<常識>なのかどこからが<無理矢理>なのか、線引きが難しいですよね…💦
    本によっては 明らかにキラキラなお名前も「世界にひとつだけの意味を込めて、こんなお名前も✨」と紹介されているのを見て、
    参考にしてはいけない…(笑)と本を閉じたことがあります💦

    • 1月6日
  • しま

    しま

    「海外でも通用するような」と言うページは苦笑いでした😅
    漢字ばかり書かれている本でも、読みはある程度の参考にして、意味合いを中心に見ていきたいと思います。

    • 1月6日
deleted user

ごめんなさい。
しのさんとは読めなかったです。
これは個人的な感想です。
梓の右側が辛いなので
『つらい、からい』なのが気になり、
あまり好きではありません。

  • しま

    しま

    ありがとうございます。
    知り合いのお嫁さんに「梓(あずさ)」さんがいて、蛍さんと同じ、辛いキツそうな人なのかと思ったそうです😓
    「実際はそんな人じゃなくてよかったー!」と言っていましたが、名前で第一印象が変わりますよね。

    • 1月6日
しま

皆様、沢山のコメントありがとうございます。

名字とのバランスを見たくて却下された漢字も関係なく「○○梓歩」「○○志穂」と、一枚ずつ紙に書いてみたところ、全く違う漢字で旦那が納得してました…(笑)
「梓歩」に共感持って頂いた方もいましたが、どちらの漢字もなくなってしまい、肩透かしをくらった感じです😅

決まった漢字は私も納得できるものになったので、このまま産まれるまで旦那の気が変わらないよう願いたいと思います🤣