 
      
      私は去年の9月に離婚しましたある事情により離婚を急いでいたので養育費…
いつもお世話になっています 
私の小さな悩みを聞いてください。
私は去年の9月に離婚しました
ある事情により離婚を急いでいたので
養育費の支払い 面会等の約束事は
離婚協議書にお互いにサインをし、
公正証書の作成には至らず離婚しました。
離婚して3ヶ月経った12月に
第二子の妊娠が分かりました。
生理不順と完母、
離婚前後のストレスの為か
妊娠に全く気付きませんでした。
しかし、間違いなくお腹の子の父親は
元旦那です。
そして、元旦那からは養育費の支払いは
一度もありません。
面会要求もありません。
皆さんに聞きたいのは
この状況で皆さんなら
元旦那に妊娠の報告はしますか?
養育費はもういらないと思っています。
できればこのまま子供たちにも会わせたくないです。
- mimi(7歳, 9歳)
コメント
 
            s ♡
認知してもらわないという事でいいのなら言わないですね😞
 
            はじめてのママリ🔰
養育費いらなくて、会わせないなら報告する意味はないんじゃないかと…
- 
                                    mimi コメントありがとうございます 
 私も報告の必要性は感じなかったのですが、
 世間では皆さんどんな判断をするのか
 私の考えは間違えているのか
 聞いてみたくて質問しました
 
 同じ考えの方がいて安心しました- 1月5日
 
 
            まめつぶ
認知して貰わないのであればいいとは思いますが、今さら養育費もいらないし面会もさせないけど認知だけはして!子供のためにって話してみてはどうですか?
実際上の子は父親がいるのに下の子はいないっていうのは子供自身が世間からどういう目で見られるかっていうことを考えたらいいのでは?
- 
                                    mimi コメントありがとうございます 
 もちろんそこも考えました。
 ただ…元旦那の飲酒運転も
 離婚理由の一つなのです。
 
 事故を起こしたり
 捕まる事はありませんでしたが、
 今後いつ私が知らない所で
 繰り返すか分かりません。
 
 一度捕まれば
 ネットで元旦那の名前や住所や生い立ちが分かる時代です。
 
 そのことを考えると
 私生児のままこれから産まれてくる子の戸籍には
 父親の名前が乗らなくても
 良いのではないか?と思っていました。
 
 質問時に詳しく書けなくてすみません- 1月5日
 
- 
                                    まめつぶ なるほど… 
 そういう事情があったのですね。
 難しい問題ですね。
 でも、どちらかがいいのかはわかりませんが、それでも私生児よりはいいと思います。
 私自身のことではありませんが、親戚で同じような理由で私生児の子がいました。
 上の子は父親欄に名前があり、下の子は私生児だったのですが、
 結婚話も私生児のため反対され、自分は父親に望まれて産まれなかったと悲観しておなくなりになりました。
 そういったことがあったのでどうしても私生児というのはどうなのか…
 と思いましたが、最終的には母親であるあなたが決めることだとも思いますし、子供が大きくなったときのケアもあなたの役目なので強くはいえませんが、こういうケースもあるのだと知っていただきたくて返信しました。
 長文失礼しました。- 1月5日
 
 
            こたみ
結婚中に妊娠したのであれば、自動的に元旦那さんの子として戸籍に載るんじゃないですかね?爆笑問題の太田がそういう問題(厳密には不倫がからんでいるので同じ問題ではないですが)を抱えてたことありましたよね。
だとすると、元旦那さんが戸籍を見たときとかに、第二子の存在を知ることになるかもしれないですね。
元旦那さんがなくなれば、お子さん二人とも相続人になりますし、簡単に切っても切れない縁な気がします。
私だったら弁護士とかに相談して、元旦那さんに知られそうならあらかじめ報告すると思います。
見当違いな話だったらごめんなさい、
- 
                                    こたみ すみません、爆笑問題の田中でした。 - 1月5日
 
- 
                                    mimi コメントありがとうございます 
 
 元旦那の戸籍には名前が載っても
 その時に気付かれても
 私自身 やましい事をしている訳ではないので
 良いかと思っていました。
 
 しかし、相続の問題までは考えが至りませんでした
 もう一度よく考えてみようと思います。- 1月5日
 
 
            退会ユーザー
うぅん…認知はしてもらった方が子供のためには良いと思います。
お子さんが結婚するときに、単に母子家庭の子供ではなく「私生児」ってなると、ハードルはグンと上がると思いますよ。
母子家庭は仕方ないにしろ、
私生児って、miiiさんが誰が父親かわからないくらい不特定多数と付き合いがあったんじゃないかとか
不倫してたんじゃないかとか
父親は実は犯罪者なんじゃないかとか
色々と邪推されますよ。
私生児ってなるとお子さんの今後の人生大きく変わる可能性があると思った方がいいです。
要らぬ苦労をしたり、差別を受ける可能性があると。
なので、私は全く小さな悩みとは思えません。
養育費は要らない
面会もしなくていい
ので、子供のために認知だけしてと私だったらお願いしますね。
- 
                                    mimi 
 コメントありがとうございます
 もちろんそこも考えました。
 ただ…元旦那の飲酒運転も
 離婚理由の一つなのです。
 
 事故を起こしたり
 捕まる事はありませんでしたが、
 今後いつ私が知らない所で
 繰り返すか分かりません。
 
 一度捕まれば
 ネットで元旦那の名前や住所や生い立ちが分かる時代です。
 
 そのことを考えると
 私生児のままこれから産まれてくる子の戸籍には
 父親の名前が乗らなくても
 良いのではないか?と思っていました。
 
 質問時に詳しく書けなくてすみません- 1月5日
 
 
            退会ユーザー
面会も養育費もなにも望んでないのであれば、知らせる必要ないと思いました!
 
   
  
mimi
コメントありがとうございます
認知も養育費もいりません
父親としての役割は
現時点で果たせていないので
何も向こうには望みません