
県営住宅に申し込もうと思うのですが、常時募集と抽選募集があります。…
県営住宅に申し込もうと思うのですが、
常時募集と抽選募集があります。
常時募集のところは電話で問い合わせをして
あいていれば住むことができるのでしょうか。
抽選募集は申し込みをして
当たったら住むことができる、というのはわかります。
なぜ常時募集と抽選募集で
応募方法が違うのでしょうか。
なぜ抽選をする必要があるのでしょうか、、
わからないので教えていただきたいです( ; ; )
- ありり(7歳)
コメント

nana
県営に住んでます!
常時募集のところは
あたしの地域ではかなーり古いところで
人がなかなか入らないところです。
抽選のところは
外見古くても
中はかなりきれいで
抽選でも人が入るところです!

koro.❁
私が市営を検討していた時に聞いたのは
常時募集のところは築年数が古く、空きが多いからと言われました。
-
ありり
ありがとうございます( ; ; )!!
もし抽選で落ちてしまったら
すぐに常時募集のところへ応募できるのでしょうか( ; ; )???- 1月5日
-
koro.❁
出来るみたいですよ!
私が聞いた説明では常時募集の築年数が古い市営に入ってから、比較的築浅な抽選募集のところへ申し込みは出来ないとは言われました。- 1月5日

nana
こっちではそうです!
ネットに上がってると思うんで見てみてはどうですか?
あと、建設事務所にいけば、
外観内観みせてくれますよ!
うちもダメもとで抽選したら
今のところの部屋に5人でしたが
当てました!
子育て世帯は抽選が2回できるので、
確率は上がります(笑)
ありり
そういうことなんですね!
常時募集のところは古いところってことですね、、( ; ; )
全然違いがわからなくて
1人悩んでました( ; ; )
教えていただき、ありがとうございます😢💗