
地震警報怖すぎた‥。まだ手が震えてます。小さい子がいる皆さんはどんな地震対策されてますか?
地震警報怖すぎた‥。まだ手が震えてます。
小さい子がいる皆さんはどんな地震対策されてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろんちゃん
怖かったですよね(´;Д;`)
私も、、まだなにも準備も対策もなしですがこれを機に大人も娘用にも災害バッグ準備しようと思いました。
答えになっておらず、申し訳ないです😢

みやび
怖かったですよね😢💦びっくりしてすぐ娘をだっこしました😢😢私はまだ何もしてないですが今のマンションと次住む戸建の家は耐震等級2を選びました😣😣
-
はじめてのママリ🔰
うちもマンションなので不安です。自分より大切なものができると、より不安が増します。
- 1月5日

ぽちの助
取り敢えず、ストーブを消して、ドアを開けて、チビ達を一箇所にまとめて、手の届く範囲にいさせました(´・ω・`)
地震警報がでたら、これしか出来ないです(´;ω;`)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
家の中で一番安全な場所はどこなんでしょう。
とりあえずものが落ちてこないトイレに駆け込みましたが、うろたえるばかりで‥情けないです。- 1月5日

はじめてのママリ
大きいのがきたら準備して逃げるなんて時間なくてできませんよね(;_;)
リュックに 毛布などの防寒具、少しの着替え、簡易トイレ、娘のミルク、プラスチックの哺乳瓶、オムツは入れて置いてあります😭😭
-
はじめてのママリ
警報がきたり、揺れ始めたらそこに母子手帳と財布と携帯突っ込んで娘抱っこぐらいしかできませんね(;_;)- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
今回は大地震ではなかったので、色々とかき集めましたが、そんなことよりも子供たちのそばにいて抱き締めてあげれば良かったです。
うちも防災バックの準備をしようと思います。- 1月5日
-
はじめてのママリ
3.11のとき、一人でも本当になにも考えられず泣いて走ることしかできなかったので 娘がいる今不安で仕方ないです。
防災バッグは準備しておいて損ないですもんね(;_;)
バッグを準備してあっても、久しぶりに警報聞いたのでどうしていいかわからず固まってしまいました。- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
あの警報音は物凄く不安を煽りますよね。そういう意図で作られているのでしょうが‥。
3.11の時はどちらにいらっしゃったのです?(思い出されてお辛いようでしたらお返事は大丈夫ですので‥)- 1月5日
-
はじめてのママリ
危険なのは伝わりますがあの音だけで怖いですよね(;_;)
3.11のときは友人と自宅近くのマックにいました。
急いで外に走って逃げましたが、カバンを持つことを忘れてました。
自宅に母がいましたが、戻るという考えも浮かんでなかったです。
もう外で泣きながら座り込んでしまってなにもできませんでしたね…。
震度5強ってこんなんなのに、震度7とかきたらどうしようって思います(;_;)- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですね。恐ろしいです‥。
できる限りの対策をするしかないですよね‥。- 1月5日

(♡ϋ♡)
久々にあの音を耳にして
心臓がバクバクなってるのが
わかりました😭💦
幸い主人もいたので良かったのですが
一人だととても不安になりますよね💦
うちは結婚式の引き出物で頂いたギフトブックで
とくに欲しい物もなく
防災セット一式揃えると結構な値段になるので
防災セットを選びました。
子どもが2人なので2つ!!
結婚ラッシュだったので良かったです♥笑
はじめてのママリ🔰
もう怖くて、今でも泣きそうです。
私もこの週末に、色々と買い出ししようと思いました。