
コメント

RY ♛ Mama
息子が出べそと言うかボタンみたいに
飛び出してましたが
今は引っ込みました😊

コキン
うちの子もそのくらいのときかなりでべそでした。小児科で医療用のテープをおへそに貼ってもらえますよ(*^^*)うちはギリギリ大丈夫な範囲だったのでほっといておいたら事前に治りました!
-
コキン
事前ではなくて自然です😅
- 1月5日
-
みくろ
先生に丸めたコットンと医療用テープ貼って押さえれば大丈夫と言われてやってたのですが、いつの間にか剥がれたり逆にテープの痕が可哀想で…なすすべなく…
- 1月5日

4匹のこっこちゃん
うちの2人目もかなり出てましたが、4か月くらいから、引っ込み初めて今はすっかりへっこみましたよ☺️
わたしは、医師や助産師から、何もせず様子見でいいと言われ、治るのを信じて、とくになにもしませんでした!
-
みくろ
そーなんですね…うちのいとこの子供が5歳なんですが、何もせず未だにデベソってきいて心配になってて。
ちなみに旦那ももともとデベソでした- 1月5日

退会ユーザー
うちもそうでした!
2ヶ月過ぎに小児科で診てもらったらそのままでも治ると言われたんですけど、心配だったので予防接種のついでに別の小児科に行ったら総合病院の小児整形を紹介してもらって、そこで治療してもらうといいよ!と言われました!
結局、その小児整形にかかるまでの間にお臍が小さくなったので治療はせずでしたが…
病院によって、治療するしないも違うし、治療するにしてもその治療の仕方も病院によって違うので注意が必要ですが、心配なら一度みてもらってもいいと思います!
-
みくろ
齋ヘルニアとかあるみたいなんで、1回予防接種とかの時に相談してみます
- 1月5日
-
退会ユーザー
恐らく臍ヘルニアって言われると思います。ちなみに、友だちの子はもうすぐ3歳になるんですけど、何もせずに放置してたら結局完全には戻らないまま皮膚が伸びきってしまったみたいです😅- 1月5日

ライン
1歳近くまでデベソでしたよ( ´艸`)
本気で心配していたんですがいつの間にか嘘のように引っ込みました。
希に引っ込まない子もいるらしくてその時は手術をする子もいるみたいです。
-
みくろ
そーですよね…うちの旦那もデベソだったし、いとこの子供もデベソで、この前お義母さんの前でオムツ換えてたらけっこーデベソだねーって言われたので、余計心配になっちゃうよなって😅
- 1月5日

おすみ
うちも2ヶ月の娘がデベソちゃんです。1ヶ月検診で見てくれた先生に聞くと、「臍ヘルニア」とのこと。よくあるみたいです。1年くらいでへこんでくる場合が多いようですよ。自然に治るのを待つしかないと思います。女の子なので心配ですよね(ー ー;)
-
みくろ
そーなんです。大きくなって水着着るときにデベソだと可哀想だなって思って。
小学生とかなったら気にすると思うので…😭- 1月5日

ま
うちの下の子もお臍が日に日に出てきてたので小児科にかかりました。
"臍ヘルニア"でした。ほっといてもだいたいの子が治るらしいけど皮膚が伸びてデベソになる事もあるので治療してもらいました!
お臍に綿?を押し当ててテープで貼る地理でした。
-
みくろ
うちは、生まれたてのお臍の消毒の時に出て来てしまってからおさまらなくなりました😅
本人が気にしないうちに手をうちたいと思って。やるなら今のうちですよね…- 1月5日

くる
私自身が小さい頃でべそで、5歳頃まででべそでした(笑)
歳を重ねるにつれ、へそは浅いですが、へこみましたよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
-
みくろ
そーなんですね。
旦那もわりと最近までデベソだったって言ってました。知り合ったときはへこんでました(笑)だんなもへそ浅いです😃- 1月5日

退会ユーザー
娘は綿を当てていたら1歳半ぐらいには、ヘソの形は変ですが、凹みました。
私自身も中学生か高校生の初めぐらいまで、着替えの時とかにすごいおへそしてる〜って言われるぐらいデベソでしたが、脂肪がついたせいか凹みました(^ν^)
-
みくろ
やっぱりコットン+テープがいいんですね。
私の叔母さんは10円だま当ててたっていってました- 1月5日
みくろ
うちの子も今押しボタンみたく飛び出てて😅
引っ込めばいいんですが…
RY ♛ Mama
01ヵ月検診の時も
風邪引いて受診した時も
お腹見てもらったりしましたが
何も言われなかったので
放置してたら戻りましたよ😊