

さにゃ
おはようございます
私は2度流産していて一回目は手術をし2回目は手術だと子宮にも負担がかかるので自然とでてきてくれるのを待ちました!同じく胎嚢のみで1ヶ月以内にでてくると医者より話はありましたが私の場合尋常ではないドバドバ大量の鮮血(ナプキン5分すらももたず何度も取り替えなければ血がいっぱいでナプキンからはみ出す)と生理痛の強い腹痛でした!
確か出血は昼から夕方あたりでおさまりその後少しでた←たしかこんな感じだったと思います(^^)
その後子宮きれいになったか診察してもらいました!

さくら
私は心拍確認後だったのですが、9週の時でした。
少量の出血が始まり、数日は痛みもほとんどなかったのですが4日ほど経って生理痛の痛みになりました。かなり強い痛みが5〜6時間続いたと思います。ピークの時は立つ事も出来ず大量出血で塊が出ました。その後一旦おさまって普通に寝ましたが、翌朝赤ちゃんが出て来ました。血が殆ど出た後だからかその時は痛みはありませんでした。
当時同じような質問したら、出血始まって陣痛になるまで3-4日かかったという方が多かったですよ。
お大事になさって下さいね。
コメント