
コメント

☺︎︎YHMAMA☺︎︎
二人分入るケース使ってます👶✨荷物多くて大変ですよね😣💦

退会ユーザー
二人分入るやつを持ち歩いてます💦
重たいですよね( ; ; )
-
mama
返信が遅くなってすみません!
2人用の母子手帳ケースがあることを知りませんでした^^;- 1月5日

かおりままの
こんばんは✨
今回三人目を妊娠中です!が、母子手帳も診察券なども持ち歩いていませんよ😅
二人分入るケースを貰ってましたが、母子手帳やらいれてたらパンパンになったので(^_^;)
他県なんかに旅行に行くときには持ってた方が何かあったときにはいいかとは思いますが、予防接種何したかとか、大きな病気した既往なんかが解るなら不要かと😊
-
mama
返信が遅くなってすみません!
なるほどー!遠出以外はもう置いていってもいいのかなぁ〜
妊娠中も持ち歩いてませんか?- 1月5日

mam
車に乗せてます!
ヒスミニのMサイズの母子手帳ケースに母子手帳、お薬手帳二人分と通帳と入れてます☆
余裕があります♪
-
mama
返信が遅くなってすみません!
車に乗せておくってのもひとつの手ですかねぇ〜♪- 1月5日

みわ
持ち歩いてません😱家のすぐ取り出せるところに2人分まとめて置いてある感じです💦
-
mama
返信が遅くなってすみません!
下のお子さん1歳でももう持ち歩いていないんですね。
もう受給者証だけでいい気もしてきました^^;- 1月5日

h1ro
2人分持ち歩くと大変そうだったので、1人ずつ分けて保管しています😅それぞれ必要な時に持ち歩きます🙂
100均のセリアの文具コーナーで、ナイロンケースの黒とベージュを買いました。
自治体の母子手帳と病院のお薬手帳のサイズにピッタリだったので、今のところ支障無しで快適に使えてますよー🤗🎵意外とオススメです♥️
-
mama
返信が遅くなってすみません!
やはり持ち歩いていないんですね!
下のお子さん産まれたばかりでも持ち歩いていないですか?- 1月5日
-
h1ro
まだ生後10日ほどなので😅外出してないのですが、それほど遠出でなければ持ち歩くつもりはないですね😅(非常識⁉️💦)
上の子の時も、予防接種や病院以外で持ち歩くのは、遠出の旅行くらいだった気がします🤔- 1月5日
-
mama
非常識ってことはないと思います^^
私もひとり目の時になんとなくマニュアル通りに持ち歩いていたのですが、2人目妊娠してから、これいつまで持ち歩くんだろう?と疑問に思ったところなので、思い切って持ち歩き卒業もありですね^^- 1月6日

WVYukI
近場は持ち歩いていませんが、遠出をする時は(オムツや着替えが必要な距離)お薬手帳と母子手帳と保険証は持ち歩いてます。
小学校とかで使っていた連絡ファイルのようなチャック付きのファイルに3人分入れてます(´◡`๑)
1人ずつの母子手帳ケースで母子手帳と全部の診察券、保険証などを入れて持ち歩いていましたが、荷物になると思い、これでも小さくまとめたつもりです…😓
何かあったときに念のため保険証と母子手帳は持っていますが、一度行ったことのある病院だとカルテがあるので、名前と生年月日さえわかればだしてもらえるので、診察券は持ち歩くのやめました😅
-
mama
返信が遅くなってすみません!
やはりとりあえず1人ずつ管理するよりまとめておいた方が荷物は減りそうですね^^- 1月5日

トトロ
持ち歩いてませんよ🙋
遠くに泊まりに行くとかだったら
全部持っていきますが🤗
保険証、受給者証、かかりつけの小児科の診察券だけは
自分の財布に入れています✨
何かあった時の為に👍
母子手帳ケースはジャバラタイプを使ってます🎵
-
mama
返信が遅くなってすみません!
意外と持ち歩かない方が多いんですね^^
遠出以外は持ち歩くのをやめようかと思い始めました^^- 1月5日
mama
返信が遅くなってすみません!
2人用の母子手帳ケースってあるんですか!?
☺︎︎YHMAMA☺︎︎
私は2人目妊娠中からこれ使ってますよ👶
https://goo.gl/images/o5HDch
☺︎︎YHMAMA☺︎︎
この母子手帳です!
mama
ご丁寧に画像までありがとうございます^^
持ち歩くなら2人用を買った方が良さそうですね。
意外と持ち歩かないという人もいるので悩んでしまいます^^;