※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Shiiii☆
子育て・グッズ

夜間断乳を考えています。経験者の方、いつから始めたか教えてください。

夜間断乳をやった方。

夜に何度か起きてしまうので
やってみようか悩んでいます。

いつから始めてどおだったか
教えてください。

コメント

なっくんmama

私もその頃に夜間のみ断乳しました😊
以外と起きたら抱っこすればまた寝ての繰り返しで3日とすぎていったのですが、1か月後ぐらいからおっぱい飲まないと泣き止まない!という時期が😭
1か月様子見てまた夜間のみ断乳したのですが、今回の方が大変で…1日目、2日目は泣いて起きての繰り返しでしたが3日目は落ち着いて寝てくれるように!最近もたまに泣いて起きますがおっぱいなくても落ち着いてまた寝ることができてますよ^ ^
ちなみに日中はまだおっぱい飲んでます🐥

  • Shiiii☆

    Shiiii☆

    1ヶ月後にまた泣き出すってことが
    あるんですね(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)!
    それを覚悟して臨みたいと思います☆
    ありがとうございます♡♡

    • 1月4日
春

うちは9ヵ月で夜間断乳からそのまま卒乳しました!
最初は夜間1~2回起きて泣いてましたがトントンしたりお茶飲ませてたら長くても10分くらいで再入眠してくれ今は朝まで起きないです。

  • Shiiii☆

    Shiiii☆

    それは理想です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    お茶!枕元に置いておくと
    いいですね♪♪♪
    始める時はお茶も
    置いておくことにします!
    ありがとうございます♡♡

    • 1月4日
  • 春

    授乳中はあまり御飯食べてくれなかったんですが 授乳やめたらめっちゃ食べるようになりました!
    自分で食べるの必要と分かったのかな笑

    • 1月8日
  • Shiiii☆

    Shiiii☆

    実は離乳食はパクパク
    食べてくれていて…
    むしろ「もっとちょうだい」
    という状態です(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)笑
    日中の授乳が減っている分
    夜まとめておっぱい
    飲んでいる気がします(°д°)💦

    • 1月8日
  • 春

    食べてくれるのいいですね♡
    断乳してからスキンシップを以前より増やしてます。
    安心するのか寝る時は私に乗って寝落ちが定着してます。寝入ったら腕枕やもたれ掛かって寝てます。

    • 1月8日
  • Shiiii☆

    Shiiii☆

    確かにスキンシップは
    大切ですね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    おっぱいくわえてたのが
    なくなる分沢山
    関わっていきます♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
    安心する寝方が早く
    みつかるといいです♡♡

    沢山情報嬉しいです(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
    ありがとうございます♡

    • 1月8日
  • 春

    大変ですけど ずっと続くわけじゃないし 頑張ってください。スムーズに断乳できるといいですね♡

    • 1月8日
  • Shiiii☆

    Shiiii☆

    遅くなっちゃいましたが
    ありがとうございます♡
    今月中に頑張ります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    • 1月10日
deleted user

9ヶ月頃に、夜中起きるのが辛くなったので夜間断乳しました!
寝る前に 起きたときにおっぱいのかわりに飲ませるお茶を用意しました。最初はめちゃくちゃ泣きましたが、だんだん お茶を少し飲んだらそのまま眠れるようになって、そのうち通して眠れるようになりました。
1週間くらいは夫もわたしも寝不足になりましたが、通して寝るようになってめちゃくちゃ楽になりましたよ😊💗

  • Shiiii☆

    Shiiii☆

    お茶を少し飲んだら
    眠ってくれるんですね(゚ロ゚)
    そおなってくれたら
    いいのですが…。笑
    楽になるのを期待しつつ
    私達の睡眠不足も覚悟して
    近々始めます!
    ありがとうございます♡♡

    • 1月4日
かよ

私は息子が7ヶ月くらいのときにやってみました。
始めて4日くらいは大泣きしてるのをひたすら抱っこしてました。それで5日後からは夜中ちょっと泣く程度になったので、成功した?って思ったんですが、その後は日に日に夜泣きがヒートアップしていき、結局私が我慢できなくておっぱいあげてしまい失敗に終わりました。
今は9ヶ月になったばかりですが、夜間断乳再チャレンジ中です!

  • Shiiii☆

    Shiiii☆

    夜泣きがヒートアップは
    キツいですね…(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
    ネットでは案外3日くらいで
    寝てくれるってなってるけど
    なかなかうまくいかない子も
    いますよね( Ĭ ^ Ĭ )
    うちはどおなるか未知ですが…
    再チャレンジ成功しますように☆!

    ありがとうございます♡♡

    • 1月4日
あーや

7ヶ月で夜間断乳しました😲
少し可哀想かな…とも思いましたが、ひどい時は1時間毎に夜中起きてたんで、私が寝不足で日中心に余裕がなくなってきたんで😖
4日目ぐらいまでは夜中起きて、トントンをひたすらしてましたが、それ以降は、朝まで寝られるようになりました😶✨

  • Shiiii☆

    Shiiii☆

    1時間で起きられちゃうと寝不足で
    心に余裕なくなるの
    分かります(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)!!!
    でも5日目には成功☆☆☆
    朝まで寝てくれる日が
    待ち遠しいです!!!
    ありがとうございます♡♡

    • 1月4日
さんぴん茶

10ヶ月で3回食よく食べるようになってからやりました。2週間前ぐらいから「もうすぐおっぱいバイバイよー」と声かけして初日は一時間半ギャン泣き💦抱っこしようが、おんぶしようが、歩き回ってみようがダメで、お茶も投げられ💦でも泣き疲れて寝ました。2日目も一時間泣き、3日目に私が熱出てしまったので隣のお義母さんに預け。ばぁばっ子の娘なのでその日は泣かずにハイテンションで遊び疲れて寝たそうです😅
4日目にまた一時間。でも5日目からは泣く時間が減り、1週間で泣かなくなり、夜も起きなくなりました。
寝室に入ったらお茶を飲ませて朝起きて泣いてもリビングに行くまではおっぱい出さないように自分でルールを決めてやってましたよ。
初日はホントに心が折れそうになるので、いざとなったら代わってもらえる旦那さんやおばあちゃんと始めるのが良いかと思います。あと泣き声もすごいので、もしアパートとかなら事前に近所に言っておいたほうが、虐待と思われて通報されるなんてことがあると困るので💦

  • Shiiii☆

    Shiiii☆

    離乳食はよく食べているので
    来月を目安に始めようかと
    さんぴん茶さんの回答をみて
    思いました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    声掛けはきっと大切ですものね☆
    リビング行くまではおっぱい
    出さないルールもなるほど!!!
    とても参考になります♡

    そおですね…アパートなので
    泣き声が心配ですが
    考えます!

    沢山参考にさせてもらいます!
    ありがとうございます♡♡

    • 1月4日