

退会ユーザー
排卵してるか確認する為にも基礎体温は付けた方がいいと思いますよ(^-^)

みる
生理周期お分かりですか?
生理予定日の2週間前が排卵日です。

qqqこ
生理周期が安定していれば、生理予定日の2週間前頃が排卵日なのでそのあたりにタイミングをとるといいみたいです(´▽`)
たまに忘れる日があったり、2日おきになったりしてもいいので
とりあえずしばらく測ってみるのもいいと思いますよ(・ᴗ・)

ゆう
私もなかなか赤ちゃん来てくれないです。排卵日2~3日前がいいみたいですよ!基礎体温はなるべく測った方がいいですが、ストレスならない程度にしたらいいですよ!私も毎日続くか不安でしたが、朝タイマーで起こしてくれる婦人体温計もあるのでなんとかほぼ毎日測れてます。グラフに毎日記入するのが面倒なので、婦人体温計に記入されるのを使ってます。暇な時、気が向いた時に基礎体温表に記入出来るので便利ですよ!

ママリ
私もなかなか授かれず…
基礎体温は測ってます!!
最近は排卵検査薬も使ってます(•̀ᴗ•́)̑̑

たまこ^_^
二人目妊活中です!私も基礎体温はかるの面倒なので、排卵検査薬を排卵日あたりに使ってタイミングをとっています^_^
ただ、今期でできなかったら基礎体温はかって、病院でみていただこうかなーと思っています!
一人目のときは、生理周期が安定していたのでだいたいの排卵日を予想してタイミングとったら妊娠しました!

ばちばちこ
私も妊活中です。
排卵日の1〜3日前が最も妊娠確率が高いそうですが、そもそもの排卵日がずれていると仲良しのタイミングもずれるかもしれません。
私はルナルナをつかっていますが、生理周期ごとに妊娠しやすいタイミングを教えてくれます。
ただ、生理周期が安定してないとアテにならないかもしれません。
あと、精子の状態が気になり簡易的に状態を知りたいと思って通販で買って見てみたことがあります。けっこうみえました(笑)
http://www.amazon.co.jp/元気チェッカー-元気チェッカー(精子観察キット)/dp/B007VUYHYW

りえ❤︎
基礎体温は最低4時間の睡眠が取れてたら良いみたいです。私は寝る時間も起きる時間もバラバラですが、体温計のアラームがなると口に入れたまま寝てる事も多々あります😅慣れるまでは大変かと思いますが、記録できる体温計を使って、時間がある時に紙の基礎体温表に写すと比較的楽です。
排卵日を意識し始めると仲良しも義務化になっちゃいそうですよね💦精子は2〜3日は生きてるので、2〜3日ペースで仲良ししてみてはいかがですか?

草組
三日坊主なわたしですが頑張って測るようにしてます!
ウサギの生理日管理アプリの排卵日と体温の変化を照らし合わせながら狙ったらドンピシャでした!
母いわく、寝坊したり、トイレに慌てて起きることだってあるんだし一日くらい忘れてもオッケー!と言われてから不思議と目が覚めて、測り終えてから尿意が来るようになってました(*´ω`*)
コメント