
コメント

ガラピ子
家が落ち着くんじゃないですかねー(^-^)
環境の変化に敏感な子はそんな感じだと思います(^-^)

退会ユーザー
まだ外出や外食するには早いのかなーって思います。泣くってことは赤ちゃんにとっては負担なのかも。
うちは2ヶ月半ですが、まだ近所の公園でお散歩くらいにしてます。
-
ゆずみそ
早いですよね!周りがガヤガヤしすぎて寝れなくて泣いてるのもあるんですかね❗️
風邪引きそうでお散歩まださしたことなかったです!- 1月4日
-
退会ユーザー
私的には人がたくさんいるほうが風邪をもらうと思いますが。
暖かくして少しなら大丈夫だと思います。- 1月4日

ことなぽん
同じぐらいの月齢です。
私は極力、外出しないようにしていますが、どうしても出ないといけなかったりする時は、午前中で用事済ませたり、昼から出掛けたりと、昼ご飯は家でとります。
一度、想定外で外食になった時、同じように、私がまだお腹いっぱいになる前に泣き出し、昼前に帰るつもりでミルクも持参してなかったので車に戻って授乳しました。
まだまだ授乳も3、4時間おきでしょうし、グズってすぐに落ち着く時とそうでない時とある、まだ何も分からない月齢だと思います。
うちは上に2歳4ヶ月の息子もいるので、余計に出掛けられないです。
今は実家なので手助けがたくさんいるのでできますが。
子供なりにいつもと違う場所(環境)だと感じてるかもですね!
-
ゆずみそ
まだ外に出るのは早いんですよね!
元々、夕方から夜にかけてぐずる子なので余計ですよね!- 1月4日
-
ことなぽん
まだ外は寒いし出るのは避けた方が良いですが、毎日、家に籠るのも息が詰まりますよね(^^;
外出は授乳が大変。- 1月4日
-
ゆずみそ
分かります!!
授乳大変ですよね!!
授乳室あったら良いのですが無いところのが多いですし困りますよね💦- 1月4日
-
ことなぽん
女子ばかりのとこだったらガーッと服上げて授乳しても自分的には抵抗はないけど、そういう訳にはいきませんからねぇ。
ミルクも作るのは良いけど冷やすとこもないと。
荷物も多くなります(*´∀`)- 1月5日

ぱる
出かけたりする事は悪いとは思いませんが、あまり夜に子供を連れ出すのはどうかと思います。
大人とは体力も違ってきますし、赤ちゃんは環境が変わってからまだ短いです、季節も季節ということもありますので、もう少し赤ちゃんに気を使ってみては?と思いました。
その子その子なので何ともいえませんが、1ヶ月半だからこういうもの。というわけではないです。

ゆんゆん
うちの子は1カ月半過ぎから外食しても泣かないです。むしろスリングに入ってれば寝てくれたので、外の方がおとなしかったです。
外が落ち着かない、音に敏感で周りがうるさい、匂いに敏感で嫌な匂いがしたとか何か気に触る事があったのかもしれないし、お家が落ち着くのかもしれないですね。

クロ
お出かけの時間が長すぎるんだと思います💦
最初は5分くらい赤ちゃんを抱っこして家の周りを散歩とかから始めて、慣れてきたらまた5分歩く時間増やして…みたいな感じじゃないと赤ちゃん慣れないと思います。
今はまだ1日のほとんどを寝て過ごす時期なので余計にストレスになっているよー、ってママに助けを求めているのだと思います。
買い物は極力旦那さんに頼むか、誰かに赤ちゃんを見ていてもらってゆずみそさんだけ出掛けるかにした方がいいと思いますよ😌💡
どうしても連れて出掛ける必要があるのなら、せめて外食はしない方がいいと思います。
騒ぐと周囲の方の迷惑にもなりますから、私は時間がない時は何か買ってきて家でご飯か、車でサッと食べていました🙌
また、お出掛けするなら比較的赤ちゃんのご機嫌な午前中とか午後イチにされることをオススメします。
夜は今の時期寒いですし、夜は出掛けるものなんだ、と昼夜逆転してしまうかも。
赤ちゃん中心の生活に変えてあげると赤ちゃんも喜ぶと思いますよ😊

しまゆか
同じく1ヶ月半です(*´ω`*)
どうしても赤ちゃんも一緒に外出しないと行けない時ありますよね。
私も年末親戚周りで子どもを連れて外出しました。昼1軒→自宅で1時間休んで→午後~夕方まで外出した日の夜は親戚の家ではスヤスヤ眠ってくれたのですが夜泣きがいつもよりひどくなり、翌日昼まで落ち着かなかったので赤ちゃんも気が張っていたのかな?と思いました。
お買い物の間スヤスヤ寝てくれたならそれはそれで良しとして、外出時間は授乳と授乳の間くらいに調整をするのが良いかもですね🤔
わが子も目が覚めちゃったら外であやして寝かしつけるのは難しいかもしれないです。
暖かい日に少しだけお散歩とかは良いかも知れませんね、今はお家でぬくぬくして、外が暖かくなる頃には子どもも機嫌良く外出出来るようになってるかも、これからが楽しみですね~☺️

かおり
もうすぐ2ヶ月になりますが、1ヶ月なりたての頃から車に3時間以上乗ったり、年末年始に帰省で新幹線に1時間以上乗ったり、お土産売り場を30分くらいウロウロしたり、デパ地下でお弁当選んだりする間ずーっと寝てました。
基本的に外にいる間(乗り物か抱っこ)は大人しいですが、外食はじっとしないといけないので泣きそうだなぁと思ってまだしてません!笑
友達の家でガヤガヤしてる中でもよく寝てました!
が、基本的に昼も夜も寝ない子なので、外が好きなタイプなんですねーゆらゆらが好きなだけな気もしますが、色んなタイプがありそうですね!
ゆずみそ
絶対家が良いんですよね😰
御年賀と子供の服を買うついでに夜ご飯を寝てる内にって思って入ったら座った途端泣き出すので困りました😰
ガラピ子
座ったら泣くはあるあるですね😂😂笑
うちもそうでした(^-^)
ゆずみそ
何か内だけじゃないかと心配してたので良かったです!