※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅり
家事・料理

料理、離乳食を作る時ブレンダーってあると便利ですか?一応みじん切りカ…

料理、離乳食を作る時ブレンダーってあると便利ですか?
一応みじん切りカッターとジューザーはもってます!

コメント

むっちゃん

離乳食を始めてしばらくしてブレンダーを購入しましたが、あったら便利だなーって思いました!!
多分人それぞれですが(笑)

  • しゅり

    しゅり

    やっぱり簡単ですよね?
    みじん切りカッターなどでは比になりませんか🤣

    • 1月4日
maama

まさに昨日ブレンダーを購入し今日初めて使用したのですが10倍粥が一瞬で作れて感動しています。笑
今までの苦労はなんだったのかと思いました(・_・)/

  • しゅり

    しゅり

    明日から離乳食始めるので買おうか迷ってるんです👀
    明日の分は最初くらい作ろうと思い手ですり潰しました😱
    大変すぎて(笑)
    ジューサーでも出来るのかなーと思いながら、、、

    どのメーカー使ってますか?

    • 1月4日
  • maama

    maama

    私はテスコムのスティックブレンダーを購入しました!
    私も大変だったので思い切って買いましたが買って正解でした◡̈
    この先使うかよりも今、楽に楽しく離乳食を作りたかったので笑
    上の子もいますし時短が何よりも大事です!(⌒-⌒; )
    私が買ったのは安いしおすすめです!

    • 1月4日
えあちゃん

買ってよかったとおもいます(﹡֦ƠωƠ֦﹡)♡

  • しゅり

    しゅり

    どのメーカーつかってますか?

    • 1月4日
しゅしゅママ

うちの子は最初、離乳食を食べてくれず、大人のものを取り分けてあげていました。今はそうでもないですが(*^-^*)
ブレンダー買いませんでしたょ!
離乳食を食べさせはじめてからでも遅くないと思います♪
私は買わなくて正解だったと感じています☺

  • しゅり

    しゅり

    離乳食にまだ詳しくないのですが、ブレンダーを使う時期などは少ないですよね?
    すぐきざみとかになるならいらないのかなって思ってます🤔
    みじん切りカッターでもできるので🙏

    • 1月4日
  • しゅしゅママ

    しゅしゅママ


    たぶんそうだと思います(*^-^*)
    うちの子は、10倍粥は本当に2~3口しか食べくれませんでした😱🌀
    柔らかいドロドロのものが好きな赤ちゃんもいれば、うちの子はみたいに少しかための固形物が好きな子もいる。
    本当に面白いです(笑)
    様子みながら、Naeさんのやりように合わせてみたらいいと思います(*^ー^)ノ♪
    赤ちゃんの離乳食以外にもスープ作ったりしてるママさんもいるみたいですしね💕ちなみに、私はそんなことはできないので、やはり買わなくて良かったと思ってますw

    • 1月4日
  • しゅり

    しゅり

    なるほど🤔
    ほんとにそれぞれなんですね🤔‼️
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    ゆっくり様子見てみます👀✨

    • 1月4日
かき

ブレンダーすごく悩みましたが買わなかったです。
家にジューサーやフードプロセッサーがあるので😊
ジューサーで10倍粥なんてあっと言う間ですよ🙆
すぐに作れます🎵
あとは7倍粥になったらほとんどジューサー使いません😌
フードプロセッサーオンリーです😊🌸

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

「とりあえず離乳食スタートしてみて、しんどかったらブレンダー買おう」って思ってましたが、結局買ってません(笑)

途中から「いかに、ブレンダー無しで楽をするか?」を考えるようになったので(笑)

初期は対して食べないから、お粥はお粥クッカーで作って裏ごししてました。
根菜類は、適当に切って、アルミホイルで包んで炊飯器でお米と一緒に炊いたら、めっちゃ柔らかくなります。
裏ごし簡単です(笑)
離乳食作りやすい野菜(人参、芋類、玉ねぎ、大根、トマト)を中心にストックして、葉野菜はたまーにだけ(^^;
(まぁ、BFとか上手に取り入れれば複数の野菜をあげられますし)

離乳食中期くらいなら、裏ごし不要でみじん切りでイケるようになるので、葉野菜は中期から多用してます(^^;

レンジ、炊飯器、手持ちの調理器具(手動のフードカッターやスライサー)を活用して、様子見てもいいと思います♪