※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
子育て・グッズ

赤ちゃんの断乳について相談したいです。子宮収縮が心配で、一歳9ヶ月の息子を別の飲み物に移行させたいです。ストレスなく卒乳したいので、効果的な方法を教えてください。

ここのカテゴリーでいいのかな?
赤ちゃんができたので、おっぱい星人の子供の断乳について相談に乗っていただけると嬉しいです。
まだ週数が浅いですが、子宮が収縮すると聞くので赤ちゃんに影響あるかな?💦怖いので、一歳9ヶ月の息子の断乳をしようと思ってます。
言葉では伝わりませんので、
おっぱいへの依存性を緩和するために別の飲み物、ココア、牛乳等に移行したいと思います。
私の影響でコーヒー牛乳が大好きです。みなさんはどのようなことを試されましたか?互いにストレスなく、卒乳できたらいいな、これが効果あった!っていうのを教えて欲しいです。お忙しい中すみません!

コメント

むぅぅう*6児まま

断乳ではないのですが、4番目ができたとき、3番目がまだ授乳中だったのですが、そのまま継続、その後出産し、二人の授乳開始。その後5番目妊娠しましたが、そのまま授乳継続中で、もう丸4年がたちます( *´艸`)笑
様子見てでもいいのでは?とおもいます☀

  • チョコ

    チョコ

    こんばんは!ありがとうございます!子宮が収縮するっていうのが気になってたんです💦二人授乳大変!💦三番目ちゃんは、もうおっぱい卒業ですか?

    • 1月3日
  • むぅぅう*6児まま

    むぅぅう*6児まま


    私の場合、張ったりはたまにありますが、次男妊娠中も、三女妊娠中のいまも、子宮口はちゃんと閉まってて、切迫もなかったです😄

    3番目が、赤ちゃん(4番目)にあげたらあかんー!!て怒ってましたよ😄笑
    3才4ヶ月くらいで終わりましたよ🎵
    ずっと授乳してたおかげ?で、4番目が産まれた時、トラブルもなく、切れることもなく、すんなり完母になりましたよ✨

    • 1月3日
  • チョコ

    チョコ

    へー!そうなんですか★ヤキモチ、かわいいなぁ☺️無理なく、自然にするりとやめてくれたら嬉しいなぁ★いけるようなら続けようかな!

    • 1月3日