
コメント

yuuママ
35w1dで長女を出産しました😊

あぴ
35週で三男を出産しました(^^)
-
☆きらきら☆
何グラムでしたか?
- 1月2日
-
あぴ
2626gでした(^^)
- 1月2日
-
☆きらきら☆
私は2850gでした。
予定帝王切開になり、出産後は2600gくらいまで体重が減りました。
NICUには入りましたか?- 1月2日
-
あぴ
NICUがない病院で、赤ちゃん元気だし体重あるからとりあえず保育器に1日入れてみるね〜って言われて、結局半日だけかな?保育器で過ごしましたよ(^^)
- 1月2日
-
☆きらきら☆
それなら安心ですね(>_<)
私はほぼ、1週間NICUでした。
赤ちゃんの体重減りませんでしたか?- 1月2日
-
あぴ
どうしても体重は減ってしまいますよね(›´ω`‹ )
2400g台まで減ったはずです( ´ー`)
母乳もあまり飲めなくて、最初は戸惑うことばかりで。本人の飲むペースが1度の量が少しずつで回数たくさん飲む子なんだなと分かってきてからはぐんぐん大きくなりました(^^)
今では一番食いしん坊です☆- 1月2日
-
☆きらきら☆
すごいですね(^o^)
うちは、NICUに入ってる時、2日間は点滴のみ。その後は10ccからでした。母乳もなかなか吸えず。もうすぐ3週間なのですが、疲れて寝てしまい、片方吸うのがやっとなので搾って哺乳瓶で飲ませてます。
体重の増えも良くなくて(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 1月2日
-
あぴ
飲めないと心配ですよね(TT)
一ヶ月検診で周りの赤ちゃんと比べたら、うちの子はまだ産まれたてって感じで少しショックでした(›´ω`‹ )
不安でしょうが、少しずつでも体重は増えてくれてると思うので、もっと増えれば体力もついてもっと飲んでくれるようになるかもしれませんし、大丈夫ですよ(*´ `*)♡- 1月2日
-
☆きらきら☆
そうだといいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
3人目にして、初めてのことだらけで、ただただ、この子が何事もなくスクスク成長してくれればと思っています(>_<)- 1月2日

とことこ
35w6dにバルーンを入れて、誘発からの緊急帝王切開で36wちょうどで産みました✨
妊娠高血圧で妊娠継続は母子ともに危ないとのことではやめの出産となり、息子は2224㌘で産まれてきました。
低出生で保育器に入り、私よりも退院は少し後になりましたが元気に大きくなっています😊⭐️
-
☆きらきら☆
返信ありがとうございます(*^^*)
私は全前置胎盤で警告出血あり、35週4日での帝王切開になりました。体重は2850gでしたが、2600gまで減り、NICUに入っていた為、色々心配でした。
点滴してたり、黄疸もひっかかったりでした。
今は退院しましたが、本当に大丈夫なんだろうかと不安がいっぱいです(>_<)- 1月2日
-
とことこ
前置胎盤怖いですね(゜ロ゜)
私も高血圧で胎盤早期剥離になると、大量出血で母子ともに危険だし、これ以上妊娠継続させても、来週には胎内で死んでるかもしれないとのことでギリギリ36wまで待っての出産となりました(*_*)
低出生で体重が産後2000ほどにまで下がったり、呼吸が安定するまでは心拍を測る装置に繋がれていましたがミルクはよく飲んでくれていたようで少しずつ体重も増えて、退院の許可が降りる体重の目安を越えた時はとても嬉しかったです😆✨
小さいのではじめはお世話するのも怖かったですが、今ではぽっちゃりさんでしっかりどっしりしてます(笑)- 1月2日
-
☆きらきら☆
35週まで出血なかったほうがすごいって言われました。けど、出来ればあと1週間遅く産んであげたかった。
でも、リスクを考えるとそれがベストだったんだろうな、、、。
NICUで過ごした姿を見てきて、本当に大丈夫なのか、不安で。
母乳もなかなか飲めず、体重も増えず。黄疸も引っかかり、光線治療もして。
退院してからはなんとか搾って、哺乳瓶で確実に飲ませてますが、一カ月検診までちゃんと体重増えてるのかな?とか不安です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 1月2日

ゆ
35w6dで息子を出産しました!
2452グラムで保育器1〜2日でNICUいました〜
-
☆きらきら☆
ミルクや母乳の飲みは良かったですか??
- 1月2日
-
ゆ
最初はそんなによくなくて、でも初めてだったのでこんなもんなのかなみたいな感じでした!
あんまり気にしてなかったです☺️- 1月2日
-
☆きらきら☆
3人目にして初めてのことだらけで、少しの事も気になってしまいます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- 1月2日

にゃん
こんばんわ(๑╹◡╹๑)
35wで緊急帝王切開で出産しました(。 >艸<)
-
☆きらきら☆
早く産まれたことで心配とかなかったですか??
- 1月2日
-
にゃん
その日に事故に遭ってしまって
救急車で運ばれ色々検査して大丈夫だと言われ1日入院で退院の予定でしたが
夜中にお腹か張り出し緊急帝王切開になってしまって。゚(p''д`q*)゚。
すごく心配でした…
でも早く赤ちゃんを出してあげないとお腹の中で苦しいって言ってるよって先生に言われ
元気で産まれてくれるのを祈ってました‼︎- 1月2日
-
☆きらきら☆
そうだったのですね(>_<)
赤ちゃん、体重とか問題なく成長してますか??- 1月2日
-
にゃん
やっぱり体重と身長わ標準ギリギリです(。 >艸<)
周りに比べたら小さいし…
でもこの子なりのペースで増えて行ってます(๑╹◡╹๑)
産まれてすぐにNICUに入りましたが
4日ぐらいで出て来れて
今でわ悪ガキです笑- 1月2日
-
☆きらきら☆
まだ3週間ですが、そういう話を聞くと、安心します(๑・̑◡・̑๑)
早く産んだことによって、大丈夫なんだろうかと不安ばかりで、寝てる時とかも息してるかな?とか気にしてて(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
いつになったら安心するのかな、、、。- 1月2日
-
にゃん
はじめわ母乳も直接飲めないくらい
口が小さくて私も大丈夫かな?って思ってました。゚(p''д`q*)゚。
でも1ヶ月ぐらい経ったら直接飲めるようになり
体重も少しずつ増えて来ました(๑╹◡╹๑)
なみさんのお子さんも少しずつ自分のペースで増えて行くと思うので大丈夫ですよ☼꒰๑ϋ๑꒱♬
分かります‼︎
私の息子わ産まれた時に一過性多呼吸だったので息をしてるか寝てる時に何回も確認しました笑
まだ今もたまに心配で確認してます‼︎笑- 1月2日
-
☆きらきら☆
焦らず、ゆっくり息子のペースでいくしかないですね(>_<)
週数が早いだけで早産児扱いされ、やっぱり普通に産まれた子とは違うのかなと思わされる時があって(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 1月2日
-
にゃん
焦るなって言っても
周りとかと比べるものぢゃないけど
自分自身周りの子と比べて焦ったり私もしてて…
でもこの子わこの子なんやから‼︎元気でおってくれたらいい‼︎って思ったらちょっと気がましになりました(。>∀<。)
そぉですね…
ちょっと早く出て来てしまっただけですもんね(。 >艸<)
うちの子の場合わ成長がやっぱり一緒ぐらいに産まれたコよりわ成長が1ヶ月遅れて成長してますね
小児科の先生に話したら修正月齢で成長見て行くから大丈夫だよ‼︎って言われてそこから成長の遅れもちょっと気にわならなくなりましたが
その時にやっぱり早産なんだって実感させられましたね(‥ )
でも今でわ笑顔を見たらそんな不安もなくなりました♡- 1月2日
-
☆きらきら☆
もう少しすると、そんな心配も吹っ飛びますかね(*´ω`*)
色々聞けてよかったです🎶
ありがとうございます(*^^*)- 1月3日

あさり
35w4dで2458㌘の女の子を出産しました!
子宮内感染で母子ともに危険と判断され緊急帝王切開でした。
今現在も母子ともに入院中です。
娘はNICUで3日間保育器に入ってその後もNICU内で過ごしています。
5人目ですが、初めての事なので色々不安でしたが、こちらの質問を読ませて頂き、気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます。
-
☆きらきら☆
こんばんわ(*^^*)
体調は大丈夫ですか?
私は初の帝王切開で、痛くて痛くて辛かったですが、2日目に我が子に面会に行けるとの事で3回チャレンジしてやっとで逢いに行けました(^ ^)
痛みと貧血で苦しかったですが、子供に逢いに行ってる時は痛みは忘れてました☆
入院中はいろんなことを考えすぎて不安の毎日でした。
赤ちゃんの体重も増えず、退院のめども分からず(ToT)
今となっては色々あったなーと思い返せますが、あの時は必死でした。退院した今は今で週数が早かったから。と後悔はありますが、全前置胎盤で35週まで出血なく、お腹にいてくれたことに感謝しながら、無事成長してくれることを祈っています(*´ω`*)- 1月7日
☆きらきら☆
返信ありがとうございます(*^^*)何グラムでした?
私は35週4日で出産しました。2850gです。
NICUに入りましたか?
yuuママ
1800gでした。NICUには20日間入りました😅
なみさんのお子さん大きいですね✨
☆きらきら☆
週数の割には大きいって言われましたが、保育器1日入り、次の日からはNICUでずっと過ごしてました。
母子同室出来ない寂しさと、NICUで頑張ってる息子の姿を見ては切なくなり、、、。
3人部屋だったのですが、同じくらいの体重の赤ちゃんは母子同室なのに、なんで、うちの子はNICUなのとか、やっぱり週数で判断されるのかなと思いました。