
先輩お母さん方の意見を聞きたい。仕事と育児でキツイ。1日休みが欲しいが甘えているか。転職を考えるが経済的に厳しい。田舎での転職は難しいと実母に言われた。
「働くお母さん」で、毎日頑張っている先輩お母さん方の率直な意見を聞きたくて、投稿しました。
生後4か月で保育園に預け、元の職場にフルで、復帰しています。
仕事は週に1日の休みで有給はあってないようなものです。
子供も6か月になり、離乳食もはじめていますが毎日バタバタであげたりあげなかったり…(´∵`)
よく寝る子で本当に手がかからない方だと思います。
ですが、私は、キツイです。
もう1日休みが欲しい。転職や、パート…
という考えは、甘えていますか?
経済的にも余裕があるわけではありません。
週に2日休みがあるところに転職したい
と実母に相談すると、
田舎にそんな求人ないし、甘えてる
と言われました…
率直な意見、厳しい言葉でも構いません。
よろしくお願いします。
- えびせん(8歳, 10歳)
コメント

りっくんママ
求人は本当にないんですか?
もしも本当にないなら仕事辞めるのは経済的な面だけでいうと大変かなーとも思いますが、子ども産まれて子どもとの時間過ごしたいとかあると思うので甘えではないと思いますよ!
この小さい時間は今しかないですしなによりきついと思うならやめていいと思います!倒れちゃったらもともこーもないですからね!
男なら我慢しろってなりますが、、、
私なら求人があるなら迷わずやめます
母の意見も大事ですが働くのは母ではないですしパートなどで生活できる範囲ならやめていいと思います!

s♡
勤務体制、しんどそうですね(´;ω;`)
子どもさんもまだ小さいし、お母さんがしんどくなく仕事と育児を両立できるのがベストだと思います><
金銭面のことも関わってくるとは思いますが、甘えているわけではないと思います!!
今は週休2日のところやパートに転職して、育児に余裕が出てきたらまたフルタイムやバリバリ仕事されるのも一つだと思いますd(○´∀`)b
-
えびせん
ありがとうございます。
しんどいです…職場行けば、元気出さなきゃいけないから、周りからは元気な子って思われてますが…(-.-;)
相談して良かったです!
1歩踏み出してみようと思います!
温かいお言葉ありがとうございました(ˊᵕˋ*)- 9月8日

あやっぺ★☆
私も子どもが生後5ヶ月から週三回の仕事につき、子どもが3才になった今は週5回9時から17時までパートをしています。
フルで週一の休みで子育てしてるなんて尊敬します。
もう一日、お休みが取れる仕事に変わっても全然いいと思います。
だって、お母さんは、子育てに仕事に家事に大変だもん。
それが全て完璧に出来る方もいればそーじゃない方もいてるし、私はもちろん後者です。
甘えでもなんでもないと思います。
お母さんに余裕がないと子どもだってそれを感じとってしんどい思いをしてしまうし、子どもの為にももう少し余裕のある仕事でも私は全然いいと思いますよ(´▽`)ノ
-
えびせん
わたし、めちゃくちゃ後者です(•̅_•̅)
掃除できてない部屋など見るのが辛くて…(´×ω×`)
夜中に掃除機かけるわけにもいかないし…(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
温かいお言葉ありがとうございました!
気持ちの、整理がつきそうです!- 9月8日

りか★☆
私も5ヶ月から預けているのですが、6ヶ月くらいはまだ楽でした(´;ω;`)
7、8、9、10と、離乳食を食べる量も増え、自我も出てきて食べ物を巻き散らかしたり…
週2休でもヒーヒーいってます。
回りの求人状況は存じ上げませんが、全然甘いなんて思いせん!是非心行くまで探して検討してみてください!
-
えびせん
えっ…(´×ω×`)そんな大変になっちゃうんですか(•̅_•̅)…
もうこれ以上キツイのは耐えれないので、探してみようと思います!
踏ん切りつきました!
温かいお言葉ありがとうございました!- 9月8日

ポン0105
母が倒れたら、誰が子供を守るんですか!?
母が笑っているからこそ子供が笑っていられるんですよ。
家計も大事だけど、自分も大事にしてあげてください。
-
えびせん
ありがとうございます!
子どもがお利口で…笑
必ず12時までに寝て、夜泣きしない子なので、周りからは、
きつくないでしょ?
と言われて…
はい
としか答えれなくて滅入ってました(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
気持ちが晴れました(ˊᵕˋ*)
温かいお言葉ありがとうございました!- 9月8日

退会ユーザー
他の方も言うように、倒れてしまったら本末転倒です。
求人は探せばあるもんだと思います。
私、7月に子供が事故で入院手術を2回やり、そのために仕事失いまして。
その後、災害のときにもすぐ迎えに行けるようチャリ圏内にこだわってこだわって探してましたが、今日やっと採用もらいました。都心に行かなきゃ求人なんてないよと散々言われましたが、外歩けばそこにもあそこにも会社があって働いてる人がわんさかいるのに、仕事がないわけがないって思ってたし、近所が絶対条件として決めていたからです。
もう1日休みがほしいだけの条件なら、いくらでも求人なんて転がってると思います。
休日が欲しいというのではなく、必要だからそこにその他を合わせていけばいいのです。
絶対それ以外の選択がないと決めてしまえば、自然にそれに合うものが見つかります。だって、それしか見ないから。
甘いかどうかは、主さんが、
-
退会ユーザー
すみません、途中で押しちゃいました。
主さんが決めることです。
家庭を潰して働くのが甘いのか、給料変わらず仕事を減らして家庭を充実させるのがあまいのか。
一目瞭然かと。
なぜ甘いと言われるのでしょう?
私は、お金のこともなんでも、現状維持や今あるもので内容をレベル下げて我慢や妥協するみたいな考えが一番甘えてると思っています。
今より水準あげるために必要なものをもぎ取ればいいだけの話です。
だから、主さんは休日が足りてないので、給料下げずに休日が条件にあう仕事に就けばいいだけの話だと思います。
今よりいい暮らしが手に入りますように!応援してます!- 9月8日
-
えびせん
ぬるま湯に入ってる私に気づかせてくださってありがとうございます!
なんでも、気持ちと、1歩からですね!
考え方、変えようと思いました!
ガツンときました!
ありがとうございます!- 9月8日

mammy000
私は子供産まれる前普通の正社員でした。
旦那の転職に付き合って引越ししたので会社辞めました。
正直お金の余裕なんてゼロでしたが貯金切り崩しながらつい最近まで家で育ててましたよ。
最近パートで働き始めましたが小さい時は手がかからないいい子でもちょっとづつ大変になります。ウチがまさにそうです。
毎日子供とずーっと一緒よりは働いてた方が丁度いい距離は保てますが働き過ぎだと多分どちらもストレスになります。
私もこんなとこにこんなパートあったんだ!って目からウロコな仕事場が見つかりました!
きっといいとこ見つかりますよ♪
-
えびせん
ありがとうございます!
探してみようと思います(・´ω`・)
温かいお言葉ありがとうございます(*^^*)- 9月10日

ma-na
私も同じように悩んでます。でもやっぱり、母親が太陽のようなニコニコ笑っているのがお子さんにも良いと思いますよ!!無理をして身体を壊してはいけません。思いきって転職するのは、甘えではありませんよ。だって、家族の為に大きな決断をするんです。お互いに頑張りましょう♡
-
えびせん
同じ悩みの方がいらっしゃって少し安心しました(・´ω`・)
仕事も大事ですが、母親としても自分を大事にしないといけませんよね!
それに見合う仕事を探そうと思います!
お互いにいい転職しましょうね(∩˃o˂∩)♡- 9月10日
えびせん
ありがとうございます。
求人、見てみたらあります!
もし、辞めた時に条件に見合うのがあるといいですが、動かないと変わらないので、夫にも相談してみようと思います。
温かいお言葉ありがとうございました!