
赤ちゃんの髪を切るか悩んでいます。義母は切るように言いますが、私はまだ必要ないと思っています。義母の干渉がウザくて困っています。要相談。
4ヶ月の髪の毛フサフサ赤ちゃん🚺です🎀
義母に、赤ちゃんの髪が長くて邪魔だから切れ切れ言われます。
私としては、娘の前髪はまだ眉などに掛からないし、サイドや襟足もシャンプーなどするのにも邪魔ではない(むしろ耳にかけられるから下手に切るより良い気がする)し、どう見ても全く鬱陶しそうではないと思います。
何より、夏じゃないし…短くすると寒いし。
つーか女の子だからゆくゆく伸ばしてあげたいし。
義母は70代で、私に対してもロングヘアよりショートにして欲しいようで散髪を薦めて来ます。
でも私は自分も娘もショートにはしたくない…はっきり言って大きなお世話、ていうかなんかもうウゼー…😵
髪の毛フサフサ赤ちゃん、初めて髪を切ったのはいつ頃でしたか?4ヶ月とか、こんな小さな頃から髪は定期的に切らなきゃいけないもんなのですかね?
つーかショートじゃないとダメ!?
ホルモンバランスのせいか、義母がめちゃくちゃウザくて発狂しそうです😵
- くたくたくま(3歳5ヶ月, 7歳)

あすか
私も小、中学生のときに祖母に髪短く切りなさい!ってよく言われてました(笑)
そのくらいの年代の人は髪長いのが好きじゃないんでしょうかね?💨
お義母様が娘さんを育てるわけじゃないのだし、スルーで良いと思います!😏✨

イーヨー
うちも生まれた時からフサフサで
坊主にしろってウゼェぐらいいまだに言われます。。
女の子で少し伸びて来た時にそろえる程度にショートとかならあり。
産毛のまま伸ばしてて落ち武者みたいになって来るならみっともないし写真に残していくにあたってなんか嫌だって言う個人的理由です...
伸ばしっぱなしで、落ち武者やら男の子って言われるなら切りそろえていやボーイッシュスタイルですからって言ったほうがイラつかないとかこないだ友達と話したばっかです笑笑

花梨ママ
娘も4ヵ月で髪の毛多い方です🐤💓
前髪が目にかかり出したら
切った方がいいと思うけど
まだ全然大丈夫だと思います🙌💓
うちの義理母も70代なんですけど
昔の意見押し付けてくるの
イライラしますよね😂💔
本当に大きなお世話!!!笑

さーちゃ
フサフサ羨ましいです☪︎⋆。˚✩
娘、全然伸びてないんで-w
この時期に切る必要ないですよ。
むしろ伸ばして髪の毛結んで
あげたいですよねฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ
義母さんの切れ切れは
イライラしますよね(°д° )))))

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
うちもふっさふさですが、まだ切ったことないです!!
夏頃は2つ結びしてましたよ(画像のです(笑)
)
今は髪の毛のおかげで首回りも寒くないだろうとあえてそのままです★
前髪もめっちゃ長いですがパッチンで留めてます

ぽこ
ビックリした話で義理の親の家に子供預けてお迎えに行ったら髪の毛切られてたってってTVで前見ましたよ〜😱気を付けてくださいね🙄

ひま
私の小さい頃
母は私の前髪を伸ばしてたみたいで
ちょんまげにしてたらしいのですが
私の母が実母(私からすると祖母)に
預けてた時に
帰ってきたら勝手に髪の毛切られてた事があったらしいです(笑)
母はめちゃくちゃ怒ったそうですが(笑)
義母、要注意です!!

カカ
うちの長女は今3才ですが、まだ髪を一度も切ってないので、腰くらいあります。
赤ちゃんの時もフサフサだったので、目にかかって邪魔になったら結んで過ごしてました。(今は前髪だけ切ってます)
そのためか、今ではちゃんと座って髪を結ばせてくれますし、七五三の時も美容院で自分の髪で日本髪を結ってもらいました。
美容院でも座っておとなしく結わせてくれたので、美容師さんがビックリしてました。
ただシャンプーやその後のドライヤー、朝忙しい時の髪を結のがめんどくさい時もあります😅
そろそろ切ろうかなと考えていますが、切るのも勿体ない感じもしてます。
髪が長いのは女の子の特権だし、義理のお母さんの事はスルーしてよいと思いますよ😄

几帳面な大雑把((( ・Θ・) ♪
実際にするかは別として、赤ちゃん筆はどうでしょう?
うちは男の子でふっさふっさで、義親の勝手な決定で赤ちゃん筆を作るから切れず、よく女の子と間違えられました(^_^;)家にいるときは結んでました。
昔は結婚したら女性は髪を短くするべきって考えもあったようですが、好みもあるのかな?
私も子どもの頃よく言われました。切ると爆発するので美容師さんにも止められてる~って言って逃げてました。ホントに一部がチリチリした毛質だったので(笑)

ゆゆこ♪
前髪は切ってますが、後ろの髪の毛はまだ一度も切っていないです。
七五三後に切ろうかなと思っていますが、それを赤ちゃん筆にする予定です✨
筆にしたいので伸ばしてます!
前髪は目にかかってきたら切ります!
ってはっきり今後のことを伝えておいたらどうでしょうか?

退会ユーザー
うちの子どもも生まれたときから割りとふさふさです🙌
女の子なら髪をのばして結んだりいいですよね~😌💕
義父がうちの子の頭をバリカンで刈る
とかほざいてて阻止しました(笑)
あんたらに言われる筋合いないし って感じですよね~
ほんまは一歳になるまで切りたくなかったんですけど
前髪とサイドが伸びてたので4ヶ月か5ヶ月のときにちょろっと切りました✂
昭和の子みたいになっちゃいましたけど可愛かったです😍💓
姪っこも両親の血をかなり受け継いでてふっさふさで
旦那さんが赤ちゃん筆を作りたいそうで一歳半になった今でも切ってないですよ☺
女の子なのでそうゆうのもいいな~
って思います😄
コメント