
コメント

ゆち
トイトレがスムーズにいくかどうかは、お子さんが尿意の間隔があいてるか、出る感覚がつかめて事前に伝えることができるかという点がポイントになってきます。
オムツを嫌がるならトイレでの成功体験さえ積み重ねればうまくいくかもしれませんね!
ゆち
トイトレがスムーズにいくかどうかは、お子さんが尿意の間隔があいてるか、出る感覚がつかめて事前に伝えることができるかという点がポイントになってきます。
オムツを嫌がるならトイレでの成功体験さえ積み重ねればうまくいくかもしれませんね!
「1歳半」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ま。
コメントありがとうございます!
やはりタイミング次第ですよね…
ちっち出た!って教えてくれてその時脱ぎ出すので出る前に言うことできたらスムーズに行くのかな…?なんて思ったりもしてます😂
妊娠わかるまではオムツ取れるあと一歩のところまで進んでたのでまた感覚取り戻してくれたらスムーズにいくかななんて甘いですが思ってたりもします(´・ω・`)
ゆち
うちの子もおしっこもうんちも出たあとは教えてくれます笑
トイトレを進めるには大人が決まった時間にトイレにつれていって成功する喜びを子供に味わわせるしかないかなとおもいます!
前にトイトレやってたときの感覚が戻ってくるといいですね♪
うちもはじめようかなー笑
ま。
教えてくれると助かりますよね😂
出るー!って騒ぐ時もあるのでうまくいけば感覚すぐ取り戻してくれそうで(´・ω・`)笑
保育所側からも褒めまくって成功した喜びを覚えてもらうしかない!って言われました😂
トイトレ始める時期ってなかなか難しいですよね(´・ω・`)笑笑
ゆち
それなら、いけそうですねっ☆
あ、保育所通われてるのですね!保育士さんと相談しながら同じように進めていけるといいですね♪
私も元保育士なので同じこと言ってしまいました笑
三月生まれなのでまぁ、焦らなくてもいいかなーと思ってたら二人目妊娠したから早めに終わって欲しいなーとの気持ちと葛藤中です笑
ま。
年明けからまた頑張ろうねーとは伝えていたのでまた明日から頑張ります😂
通ってます!
元保育士さんなんですね😳
わかります😂焦らずやろーとか思ってた時期に妊娠わかって出産する前には…!なんて、地味な戦いが…w