![🍒llatte🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週で子宮頸管1cmで入院中。赤ちゃんの健康心配。同じ週数の出産経験者の赤ちゃんは元気でしたか?1470gで生存可能?安静と張り止めで子宮頸管は延びる?
質問ばかりですみません(>_<)
32w0dで検診でした。が、子宮頸管が1cmで即入院になってしまいました。前駆陣痛もあります。このまま産まれてしまったとして、赤ちゃんになにか障害などが出てしまうか不安でなりません…。
同じくらいの週数で出産された方、赤ちゃんは元気に大きくなりましたか?
いま1470gくらいなんですが、産まれても赤ちゃんは生きられるのでしょうか?
安静にして張り止めを飲んでいたら、子宮頸管が長くなるんでしょうか?
- 🍒llatte🍒(9歳, 11歳)
コメント
![みきてぃみるくてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきてぃみるくてぃ
私も現在第二子妊娠中で32w2dです。週数も近かったので他人事とは思えず、参考にならないかもしれませんがコメントさせていただきました。
私は切迫流産・切迫早産と診断され5ヶ月の時からウテメリンという張り止めをのんで自宅安静中です。
診断された時は子宮頸管が3㎝をきっていて、後数ミリ短くなったら即入院といわれ落ち込むのと同時に今赤ちゃんが産まれたら助からない…という絶望感の中過ごしていました。
先日の検診では、あまり安易には言えませんがこの週数だと今の医学なら障害も残らず赤ちゃんが助かる確率が高いです。と言われました(>_<)
私は幸いにも張り止めのんで、安静にしていたら子宮頸管が1cm以上伸びたので、llatteさんもきっと大丈夫ですよ(^^)
私の考えだと自宅よりは入院の方が安静にできるので、ママにも赤ちゃんにとってもいい環境だと思います。
とはいえ、上のお子さんのこと心配ですよね、、、
今は、お腹の赤ちゃんのことを一番に考えて横になっててください♡
🍒llatte🍒
ありがとうございます。
週数も1日違いですね(*^^*)
今の医学は進歩してるんですね、良かった!私も今日の検査で先生に赤ちゃんの障害のこと聞きました。みきてぃみるくてぃさんと同様、この大きさ・週数なら大丈夫って言っていただけました。
張り止め&安静で子宮頸管が伸びたんですね❗️すごい希望が持てます❗️
今はとにかく安静にして、早く帰れるように、治療に専念したいと思います(*^^*)