
コメント

退会ユーザー
いやいや、怖いです...💦
ちょっと離れて生活してみるとか...

退会ユーザー
アスペルガーで自覚もないなら、やわらかさんがなんとか子供さんを守るしかないでしょうね…
-
やわらか
すみません、下に返信してしまいました
- 12月31日

やわらか
やはり離れることですよね
それが簡単にはいかないんです
お互い実家とは絶遠していたりして、
けど子供守らないといけないですよね、、、、、
離婚とかになるんでしょうか
、、、

ゆう0827
旦那さんのストレスを減らすことは難しいんでしょうか…
-
やわらか
平日は旦那は好き勝手してます
好きなタバコもゲームもさせてます、、、、- 12月31日

退会ユーザー
やわらかさんはどうしたいんでしょうか?お仕事はされてるんでしょうか?されてるんなら子供さんと二人で別居するとか…。旦那さんとは話し合いはしてるんですか?
-
やわらか
わたしは持病があり働けません
たぶんこの先も
日常生活でも、きついくらいです
別居、考えますが離婚一直線になりそうで、、、、
ふたりでは話し合いになりません
間に入ってくれる人もいませんし- 12月31日

ふみころん
一度、役所に相談に行かれてはどうですか?どんな回答が待っているかは私も何とも言えませんが、
ご主人が子供に対して危ないことをするならば、守らなければいけません。
生活さえ出来れば別居でも可能だと思いますし、離婚も視野に入れて母子家庭として援助を受けながら生活されてもいいと思います。
-
やわらか
役所には相談しました
やはり子供は守らないと言われました
ただ生活が厳しいです
金銭的と言うより親とも絶遠してますし持病もあり日常生活でもきついこともあります- 12月31日
-
ふみころん
金銭的に厳しいというわけではなく、
頼れる親がいないことと、持病があるから、日常生活を送るのはきついということですか?
お子さんを育てるにあたって、そんな事をするご主人がいれば大変ではないのでしょうか?
やわらかさんは、どうされたいのでしょうか?
お子さんを守りたいのか、
お子さんに我慢させてでもご主人と暮らして、ご自身が楽な状態でいたいのか。
やわらかさん自身がしんどいから、
子供に危ない事をするご主人でも良いという感じに聞こえます。
ご実家と絶縁された理由や、
持病が何なのかはわかりませんが、
お子さんがとても心配です。- 12月31日
-
やわらか
わたしが楽したいからではありません
- 12月31日
-
ふみころん
では、何で困っているのになかなか答えが出ないのでしょうか?- 12月31日
-
やわらか
子供には
基本的には優しいので
そして父親を奪うのは、、、、
そして母子家庭になったらたぶん子供は乳児院行きかなと思います- 12月31日
-
やわらか
それから離婚とか別居という視野も考えることもありますが
うちは母親や同居の弟が精神障害もあり突然暴れたりするんで
連絡とってません- 12月31日

やわらか
わたしが楽したいからではありません

退会ユーザー
すみません💦上の方とのやりとりを見させて頂いたんですけど…
日常生活を送るに当たって、旦那さんのサポートがやはり必要だということなんですか?どうしたいのかがさっぱり見えないんですけど💦
-
やわらか
必要なこともありますが
けど離婚とか別居ということも考えなくはないです- 12月31日
-
退会ユーザー
旦那さんは子供さんには基本的には優しいと言われてますが、実際子供さんに危害を加えてますよね?それでも優しい、子供から父親を奪いたくない、って言えますか?💦
- 12月31日
-
やわらか
旦那はわたしにイライラしてるみたいなのでわたしがもっとよい妻 ??なれば子供にはそういうことしなくなる気がして、、、- 12月31日

りん
子供に辛い思い、痛い思い
させたくないのでしたら
役所に相談にいって
離れられるように準備を始めることが
すぐにでもすべきことかなと思います。
二歳の子が 頭を思いきり打つって
ほんと何があるかわかりませんし
守れるのはママしかいないです💦
-
やわらか
はい
みなさんからもご指摘の通り子供を守れるのはわたししかいませんよね、、、、- 12月31日
-
りん
やわらかさんが持病をお持ちで働けない、誰も頼れない それで離婚するなら
その状況なら役所へいけば
何かしらの手当ては貰えるでしょうし、、
自分がかわれば旦那もかわるかもしれないっていうのはどのくらいの期間がかかって そのあいだに
お子さんに何かあるかもしれないですし そんなゆっくりしてる暇ないと
思います。結構危機的状態だと思いますよ。下手したら虐待レベルですよね。。。- 12月31日
-
やわらか
はい
もう一度役所に相談に行きます
1/4すぐ- 12月31日

やわらか
必要なこともありますが

みーにゃんたん
ご主人はあなたと一緒にいるからストレスがたまってそういう行動をとるんですか?本当にそれが原因で子供に危ないことするならご主人とあなたは一緒にいるべきではないのかなと思います。
-
やわらか
そうですよね、、、、
わたしが甘かったです
、、、、
1/4
もう一度役所に相談に行きます
子供に何かあってからでは、、、、- 12月31日

退会ユーザー
持病があって働けないってちゃんとした理由があるなら生活保護受けた方がいいと思いますよ。基本的に
優しいって優しい人はどんな事が
あっても子供に対してそんな事しないと思いますよ。生活保護だと扶養手当もちゃんも入りますし子供が乳児院行きになることは絶対にないとおもいます
-
やわらか
そうですよね、、、
おっしゃる通りです
ありがとうございました
お礼遅くなりすみませんでした- 1月1日
-
退会ユーザー
子供が怪我をする前に、離婚をして
生活保護うけて少し落ち着いて
生活してみたらやわらかさんも
精神的に落ち着くと思いますし
持病があるんですし、無理をせずに
いい方向で考えてみてくださいね☺️- 1月1日
-
やわらか
ありがとうございます
やはり子供を守れるのはわたししかいないんだと思いました
今日、児童相談所に相談しました
一度、旦那とも面談してくれるみたいです
わたしも守れるように決断しようと思います- 1月1日
-
退会ユーザー
そうです!お子さんには
やわらかさんしかいないです!
もっと自信持ってください😊- 1月1日
-
やわらか
ありがとうございます
強くならないと!!!です- 1月1日
やわらか
それが離れると言ってもお互い実家とは絶遠してるんです
けどやはりこわいです
子供にするのは