
1歳10カ月の女の子が、乳児湿疹からアトピー性皮膚炎に悩んでいます。食事中に手の痛みを感じて機嫌が悪くなり、食事マナーに心配があります。躾と手の痛みのバランスに悩んでいます。
現在1歳10カ月の女の子なんですが、生後1カ月くらいから乳児湿疹→アトピー性皮膚炎が続いてます。
落ち着いたり悪化したりを繰り返し、今は乾燥肌くらいな感じです。
手掴みで食事をすると、染みて痛がることが頻繁にあり、食事中に機嫌が悪くなり席を立ったり手を洗いたいと訴えてきます。
食事マナーが悪いので心配です。手の痛みを我慢させて躾を優先するべきか悩んでいます。
食べさせてあげようと試しましたが、保育園でもしてるので自分で食べたい様です。
手の痛みが落ち着いたらまた食べたり、ごちそうさまをしてから数分後にまた食べたいと言ったり…
低いテーブルに子供用のイスなので自由に席を立つ事ができます。
アドバイスお願い致します~_~;
- たろこたろ(11歳)
コメント

海空ママ
うちの上の子も三歳にもなるのに
どんだけ注意して落ち着きなく
ご飯の途中なのに子供部屋に行ったり
集中力がありません。
保育園の先生に聞くとそおゆう子がほとんどだそうです(笑)
たろこたろさんの娘さんの場合は仕方ないのでは?
手が痛くなるけど、自分で食べようとするなんてとてもお利口さんだと思います♡
ママさんも大変かもしれないですけど、そこは娘さんのペースで合わせてあげましょ♡
またはお手拭きなどで軽く拭いてあげたりじゃ納得しない感じですか?
たろこたろ
コメントありがとうございます‼︎
拭いてもやっぱり痛がって泣き叫んで脱走します~_~;
ネットなどで食事マナーを調べると、席を立ったらもうご飯あげちゃダメとか、ゴミ箱へ捨てましょうとか書いてあったので、甘いのかな?と思ってました。
同じ様に悩んでるママさんがいて安心しました‼︎
ゆっくりと教えていきたいとおもいます♪
海空ママ
ん~(><)
本やネットで言ってる事も正しいのかもしれないですけど…
たろこたろさんの娘さんの場合にそれは可哀想かなと思います(╥﹏╥)
食べたいけど、痛いから洗いたい、けど食べたい。
って感じですよね(><)
遊びたいとかなら、そうゆう躾方も有りだとは思いますよ(^^)
たろこたろ
最近、悪知恵がついてきてるので、痛がってるのかご飯を食べたくないのかわからない事が増えてきてて(._.)
わたしの育児方針がブレブレなので、一貫した方が良いのかな…と悩んでいたので、アドバイス頂けて良かったです♡
様子を見ながら臨機応変に対応していこうと思います(。-_-。)