※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらきら☆
その他の疑問

分かる方がいたら教えて下さい。11月に祖父が亡くなり、まだ49日も経っ…

分かる方がいたら教えて下さい。
11月に祖父が亡くなり、まだ49日も経っていません。
正月の過ごし方がよくわかりません。
初詣とかも行くべきではないんですよね?
おせちとか正月飾りもいらないってことで良いのでしょうか?
子供達や主人も忌中になるんですか?
ずっと調べてるんですが、よくわかりません😅

コメント

basil

同居ですか?
別居ならば、必ずしも喪中にしなくても大丈夫です。

親兄弟や同居家族は必ず喪中になりますが、それ以上は各自の判断で良いそうです。
故人とすごく親しくて新年を祝う気にならないとか、親戚の意見で、ということで喪中にする場合もありますが。

もし主様が喪中にするなら、御主人も喪中になります。

  • きらきら☆

    きらきら☆

    別居です。
    とても大好きな祖父だったんですが、遠距離で出産したばかりでお葬式にも参列出来なくて…。
    喪中はあやふやなんですね💦
    初詣は忌中の間は神社行ってはいけないとか、でも忌中は故人との関係によって変わるらしいとか検索したら出て来たのでよくわからなくて💨
    しきたりが難しすぎて困ります😥

    • 12月31日
じばっかり

別居で周りの目を気にする必要がないのであれば、主さんが喪に服す気持ち次第かと思います。

祖父が亡くなられた方に寒中見舞いを頂いたことはあって、その方は別居でしたが正月飾りやおめでとうの挨拶はされず過ごされていました。
でも自営業なので商売繁盛も兼ねて初詣は行ったみたいです。

  • きらきら☆

    きらきら☆

    別居だし、周りの目は気にする必要無いです。
    祖父が亡くなったのは悲しいし、お葬式にも行けなかったので実感も薄いですが、新年を祝う気持ちとは別な気がして複雑です😥
    49日前だと初詣は神社には行ってはいけないって調べると出て来たのですが、そういうものなんですか?

    • 12月31日
  • じばっかり

    じばっかり

    複雑な気持ちがあるのであれば新年を祝う気持ちは置いといてもいいかもしれませんね😌
    それが主さんなりの喪の服し方でしょうし新年に合わせて気持ちを上げることはないと思います😣

    それはよく分からなくてすみません💦
    忌中の考えが仏道のものであるからかな?とは思いましたが定かではないですね😫
    周りの目を気にすることがなく、初詣には家族で行きたいと思ってて主さんも同感ならどの場所でもいいかとは思います😌

    • 12月31日