コメント
はらぺーにょ、22
ロタリックスにすれば2回で終わるし遅くないと思います(^^)
私はロタとB型肝炎と4種混合と小児肺炎球菌とヒブ同時接種しました💡
イトちゃん。
私もロタは3ヶ月からしました。再々病院に行くのが面倒なのと痛いのと熱が出るのが何度もあると子どもがかわいそうだから、初回からまとめて5種類受けましたよ。そしたら早めに1年目は受け終わります。
ダラダラ長くすると赤ちゃんもしんどいですし、お母さんも時間を割かれるので大変じゃない?と、私は思います。
お母さんのスケジュールで組んでみてはいかがでしょうか?
因みにうちの娘は定期の肺炎球菌の予防接種で38度の発熱がありました。あと、ロタの1回目はお腹がグルグルいっててお腹鳴るたびに泣く時間が2時間ぐらい続いて心配しました。吐いたり血便が出なかったから大丈夫だとは分かってたんですけどね。副反応にドキドキして心配してしまいます。
-
時雨
何回も行かなくて済むんですね!
副作用で熱出る子いますもんね。
何度も熱出るのは可哀想ですよね。
出来る限りいっぺんにした方が子供の為ですよね!
ロタの時お腹グルグルいうんですか(◞‸◟ㆀ)
覚悟しときます!
詳しく教えて下さってありがとうございます!- 9月7日
ae
何回接種を受けるかで1回目の接種日が何週までに受けなきゃいけないかが決まってきます。
しっかり確認しないともう過ぎてることもあるかもしれません。
-
時雨
やはりちゃんと確認して、受ける月を把握しとかなきゃダメですよね…
ネットで分かるまで調べまくります!!- 9月7日
∞まぁみん∞
ロタは3ヶ月半までに1回目を受ければいいのでギリギリ大丈夫ですよ。
B型肝炎は1歳までには終わるように受けた方が免疫もつきますし、感染した時の慢性率が90%以上あるみたいです。
なので生後6ヶ月頃までに受ければ1歳には終わります。
3回目が1回目から半年後になるので。
-
時雨
ロタは3ヶ月半までに受けされたらセーフなんですね!
B型肝炎もそんなに焦らなくていいんですね!
1歳までに終わるよにしようとおもいます!
教えて下さってありがとうございます!- 9月7日
けい
うちは2か月からまとめ打ちをしてまして…大体4種類~5種類を一気にやってました。
ロタはシロップみたいなのを飲むタイプだったのですが、やっぱり注射を何本も打つのはちょっとかわいそうでしたね。
とは言え来月から保育園なのでそこを考えると進めておかなきゃ…と。
ちなみに今日はBCGでした。
あと11~12月にB型肝炎3回目をやれば、1歳過ぎるまでは一旦予防接種休憩って感じです(^^)。
-
時雨
2ヶ月から受けたんですね!
ロタは飲むんですね!
注射は痛そうですよね…
目を背けてしまいそうです😭
保育所に預ける方は早めに受けなきゃいけないんですね!
色々菌もらいますもんね…
BCGご苦労様です!- 9月7日
ぱーぷる
ロタは生後15週までに1回目を接種すれば、ギリギリ間に合います!(^^)
-
時雨
1回目のロタ15週過ぎちゃいます!!
大丈夫なんでしょうか😭
小児科に電話で確認とった方がいいですかね?- 9月7日
-
ぱーぷる
確認とった方がいいかも知れません(*_*)
私は8/27に1回目を接種したんですがギリギリ14週で、15週すぎての接種だと腸重積症になりやすくなると言われました(>_<)- 9月7日
-
時雨
腸重積症ですか!!
明日朝イチで電話で確認とってみたいとおもいます!- 9月7日
はらぺーにょ、22
2ヶ月→ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎
3ヶ月→ヒブ、小児肺炎球菌、4種混合、B型肝炎、ロタ
4ヶ月→ロタ、ヒブ、小児肺炎球菌、4種混合
5ヶ月→4種混合、BCG
って風に受けさせました💡
時雨
分かりやすく説明ありがとうございます✩
ロタは3ヶ月でも間に合うんですね安心しました!