

結愛まま
病院受診して、心拍確認でき予定日が決定したら母子手帳もらって来てくださいと言われ、なにかしらの紙をもらうと思うので
それをもって役所に行けばもらえますよ!

ゆうちゃん
逆にどこまでしたのでしょうか?
病院には行きましたか?
籍は妊娠したから入るのですか?

やました
母子手帳は産院から役所でもらってくるようにと言われるので、それからで大丈夫ですよ😊
検診無料券も母子手帳と一緒にもらえます!

ニギリオ
里帰りするのかしないのか、するとしたらどこの産院にするのかまず検討した方がいいと思います!
役所でするもろもろの手続きは8〜9週でたぶんすると思いますが、病院でだいたい教えてもらえると思いますよ。
また、市や町のホームページにもだいたいは書いてあると思います!

ママリ
母子手帳は赤ちゃんの心拍が確認出来たら取りに行ってと病院から指示があると思います🙋
なので、大体7週~10週の間に貰うことが多いので焦ってもらう前に籍入れなきゃ!ということはないですよ。
父親の欄も後から記入出来ますし😁
一時金などは母親の職業やそれぞれ家庭、地域で申請の仕方が違うので区役所で聞いたほうがいいです。

ひい
とりあえず病院に行くと、だいたい8週あたりの頃になると病院から母子手帳をもらいに役所に行ってきてくださいと言われるとおもいます☺️
役所にいって母子手帳くださいと言えば全部案内してくれますよ!
なにも心配するような、難しいことはないです☺️

うちこ
おめでとうございます。
市町村によって違うかもしれませんが、産婦人科を受診し、妊娠が確定次第母子手帳を作る様に指示があると思いますので、指示を受けたら役所へ行くと全て流れを教えてくれると思いますよ^ ^

ぴぴ
病院や市によりますが
母子手帳は住民票がおいてある
市区町村の保健センターなどで
もらえその時に検診の補助券も
もらえます😃出産一時金は
病院と市が直接してくれこちらは
何もしなくていい制度があります。
病院側から書類もらえると思うので
記入し提出するだけですよ(^O^)!
籍を入れる方がなにかとやる事が
あるので大変だと思います💦(笑)

退会ユーザー
とりあえず6wなら
正常妊娠か確認の為病院行くべきかと思います!
そこから母子手帳貰ってきてと指示されたら取りに行くと良いですよ
コメント