※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トム*
子育て・グッズ

離乳食の食材を刻む際、ブレンダーを使うとペーストになりやすいです。包丁でみじん切りが確実ですか?

モグモグ期の離乳食に進むため、刻んだ食材をあげようと思うのですが、ブレンダー使うとペーストになりませんか?少量なのでクタクタに煮た野菜がほぼ一瞬でペーストになってしまいますヽ(;▽;)ノ
包丁でみじん切りした方が確実ですかね?💦

コメント

blue mama

わかります笑
お持ちなのはハンドブレンダーのみですか?フードプロセッサーなら微塵になりますが、私も結局包丁でやっちゃってます😅

  • トム*

    トム*

    持ってるのはハンドブレンダーのみです( ;∀;)プロセッサーあるといいですよね💦
    ペーストしてた頃から1度に作って冷凍してるので、包丁でみじん切りだとちょっと面倒な量です💦(笑)

    • 12月29日
deleted user

みじん切りの方が確実です!
ブレンダーは初期だけ使ってました😅

  • トム*

    トム*

    やっぱりブレンダーでやらない方がいいですよね💦危なくやってしまうところでした( ;∀;)

    ブレンダー持ってなくて手段が包丁しかないんですが、1度に作って冷凍したいんでちょっと大変です💦(笑)

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストック大変ですよね😅
    でも、もぐもぐして食べてくれたら
    頑張った甲斐あったーって思います😊笑

    • 12月29日
  • トム*

    トム*

    うちの子も食べてくれるといいんですが、最近は食べるのに飽きてしまってすぐにおっぱいを求めてきます(^-^;
    苦手で食べられない食材はないんですが、反応自体が薄くて好きなものもイマイチわからずにいます( ;∀;)

    • 12月29日
まゆみ堀川

味噌汁つくるさいに、沢山の野菜とかお子さんにあげてる野菜を入れて柔らかくにて、それを取り分けて
細かく潰したものとか、時期により荒く潰したものを、冷凍保存してでもいいかにと思いますよ

  • トム*

    トム*

    なるほど!汁物作るときに余分に茹でたらいいですね(о´∀`о)
    今まで昼間に冷凍ストック作ってて夕飯は別の時間に作ってたので工夫してみようと思います✨

    • 12月29日
miomio

ブレンダーはごっくん期しか使いませんでした💦
もぐもぐ初期はフードプロセッサー使ってました🎶
その後は包丁でみじん切りしてます(>_<)

  • トム*

    トム*

    ブレンダーは貰い物なのでフードプロセッサー付きのものではないみたいです( ;∀;)
    ゴックン期は1度に1週間分ストックを作ってましたが、これからは大人の夕飯に使う野菜などから途中で取り分けて刻めばそんなにたくさんみじん切りしなくて済みそうですね🤗

    • 12月29日
‪‪❤︎‬

包丁でみじん切りが一番ですよ😊✨
徐々に形態も大きくなってくるので、包丁でやった方がいいですよ(^^)

  • トム*

    トム*

    フードプロセッサーもあまり他に出番がなさそうなので包丁でやりたいと思います(о´∀`о)

    • 12月29日
さー

ハンドブレンダーはペーストになりますねー。なので最初の1ヶ月しか使いませんでしたー!包丁かブロッコリーとかなら100均のちっちゃいすり鉢使ってました!

  • トム*

    トム*

    すり鉢なら包丁より分量多目でもやりやすいかもしれないですね!
    離乳食調理セットがあるんですが、今までは結局ブレンダーで全部やってたのであまり活用できてませんでした💦また使ってみたいと思います(о´∀`о)

    • 12月30日