※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チィチィ君
家事・料理

今日は餅つく日ですね🤗正月🎍の鏡もちや保存するのし餅作りに忙しいです…

今日は餅つく日ですね🤗
正月🎍の鏡もちや保存するのし餅作りに忙しいです。今は自宅でつく家庭が少なくなりましたが、餅つきしている方いますか?

コメント

姉妹ママ

うちは毎年30日にお餅つきします(^-^)
と言ってもお餅つき機でするので丸めるだけですが(笑)
二台使ってかなりの量作りますよー♬
娘も去年から一緒に丸めてます(^-^)

  • チィチィ君

    チィチィ君

    30日なんですね🙆
    息子も大はしゃぎです😁今年は1斗5升つきました。昨日の米研ぎは冷たくて😣

    • 12月28日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    洗うの本当に辛いですよねー!!
    でも機械の中でだんだん出来てくるお餅を見ると毎年テンションが上がります(笑)
    できたてのお餅も最高に美味しいですし♬
    子供も大喜びですよね(^-^)

    • 12月28日
なんてこった。

いやーステキなお写真ですね^^
お顔はわかりませんが、おじいちゃんもそばに居てくれてる様子でしょうか?

2歳頃だと、もしかしたら、うっすら覚えているかもしれないし、きっと毎年のことになって、楽しみですね✨

ステキです!!

我が家はお持ち付きも知らず、です💦

  • チィチィ君

    チィチィ君

    ありがとうございます🙇
    義父は息子のいちばんの友達です👍

    • 12月28日
  • なんてこった。

    なんてこった。

    ステキな仲なんですね。

    うちも、お餅つきメーカーでもいいから、やろうかなと、思いましたっ!!

    • 12月28日
M♡

毎年30日に旦那のおばあちゃんちで
親戚集まり餅つき大会です!
終わったらみんなで食べて
残りはお持ち帰りや親戚中に配ってます!

  • チィチィ君

    チィチィ君

    お返事ありがとうございます。30日に作る方が多いんですね。かなり盛大にやるんですね❗️何升作るのでしょうか?親戚集まると大にぎわいですね😲

    • 12月28日
  • M♡

    M♡

    数はわかりませんが農家で
    田んぼがすごいあるので
    かなりの量です( ˙-˙ ; )

    • 12月28日
ままり

臼や杵ではつかなくなり、電気でですが実家でお餅つきしますよ☺️
実家にいた頃は餅する前のもち米で大きなおにぎりにして食べてました🍙笑
今年は帰るタイミング合わずで食べれないのが残念です😭
ご飯入りの粒々餅(名前何ていうんだろう…)が大好きです❤️
お子さんもお手伝いしっかりしてますね🙌🏻❤️

  • チィチィ君

    チィチィ君

    お返事ありがとうございます。
    そうなんです!餅になる前のがおいしいんですよね🤤さっそく10時のおやつにでっかいお握り食べました👍

    • 12月28日
ままり♪

今日なんですねぇ~

うちの方は 30日につく人が多いですよ~(^ ^)
実家ではしてましたが、もぅ何年も年末にはしてないです。
年明けにスポ少で杵と臼で 餅つきは毎年恒例です♡
子供には 貴重な体験でいーですよね(^ ^)

  • チィチィ君

    チィチィ君

    お返事ありがとうございます。
    皆さん30日に作る方が多いですね😲
    本当に貴重な体験が出来るここに嫁に来て良かったです🙆

    • 12月28日
うなぎ

うちも祖父がいたときは毎年恒例でしたが、
亡くなってからは餅つきしてないです💦😢
写真見て懐かしくなっちゃいましたー😁

  • チィチィ君

    チィチィ君

    お返事ありがとうございます。
    それは残念ですね😢

    • 12月28日
けいこ

自分の実家は父が健在の時は毎年年末の29日か30日に餅つきしてました♫
旦那の実家も義母がついてくれますよ。
もちろん機械ですけどねー‼️

  • チィチィ君

    チィチィ君

    お返事ありがとうございます🙇つきたてのお餅は美味しいですよね🤤

    • 12月28日
リンゴ

私の実家も今日、餅つきしているようです😄写真を見て、帰ればよかった…と思っています😅
つきたてのお餅😆
ああ~帰ればよかったあ😭

  • チィチィ君

    チィチィ君

    お返事ありがとうございます。
    美味でした😄つきたて美味しゅうございました~🙆

    • 12月28日
リンゴ

ああ、うらやましい😂
つきたてばかりは、今日じゃないと味わえなかった😭
来年こそは❗です。

  • リンゴ

    リンゴ

    返信の場所、間違えました(笑)
    ごめんなさい💦

    • 12月28日
ユイコ

できたてのお餅美味しいですよね(=゚ω゚)ノ
前に友達におすそ分けしてもらって感動しました!!
すいません、無知なもので・・・写真の機械は餅つき用の機械なんですか?
家の炊飯器とすりこぎで餅つきはできると知って、今年は子供と一緒にやりたいな〜♪とか考えていたら年賀状やら出生届やらでバタバタなものでできる気配がなくなりました(~_~;)
できたてのお餅食べたいです♡

  • チィチィ君

    チィチィ君

    お返事ありがとうございます。
    これは餅つき機です🙋これは《つく》しかできませんが、《蒸す・つく》が一つの機械で出来るタイプもあります👍

    • 12月28日
みのむし

わたしの実家は毎年30日にやっています!祖母が亡くなってからは年々量が減ってます💦結婚して実家が遠くなり、旦那さんが仕事なのでここ何年も行けてません😭わたしが子供の頃はいとこも集まってみんなでワイワイやってました!庭にかまど出してもち米を蒸すので、そこで焚き火やら焼き芋もしたり…
つきたてのお餅食べたいです〜😭その場で食べるのが一番おいしいですよね💕子供もお餅を食べられるようになったらいつか行きたいな〜と思ってます☺️

  • チィチィ君

    チィチィ君

    お返事ありがとうございます。
    やはり年長者がいなくなると段々衰退していくんですね😢

    子どもの数も親戚が集まる機会も減り、私たちが小さい頃みたいに皆でワイワイがなかなか出来ない🙍
    つきたてのお餅が食べられる日が早くきますように🙆

    • 12月28日
けいまま

母方の祖父母が農家だったので昔はお写真のような餅つき機で餅つきしてました〜もう20年近く昔の話ですが😅
私たち兄弟もひたすら鏡餅丸めてました!のし餅にしてでっかいのを持って帰ってからはちっちゃく切って冷凍したり。意外とちゃんと覚えてるもんですね。
お子さんも素敵な経験をされていて羨ましいです゚+.゚(´˘`人)゚+.゚

  • チィチィ君

    チィチィ君

    お返事ありがとうございます。
    息子にこういう経験をさせてくれる義父母に感謝です😁

    • 12月28日