※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡こーたんmama♡
子育て・グッズ

料理中に息子が頭を打ち付ける問題に困っています。サークルやおんぶ紐で対策するか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

料理などしている時、すぐ抱っこできない時に息子が頭を壁やドアに頭を打ち付けてしまいます。そしてここ数日は頭ではなく、顔を床にガンガン(本人なりに加減しているようですが)するようになりました。一昨日、唇から出血してしまいました。慌てて抱っこしたら泣き止みましたが、後追いがとてもすごくて少し困ってきてしまいました。サークルなど考えましたが顔面を打ち付けてたりしたらサークルしても意味ないでしょうか??また、おんぶ紐も考えましたが自分が持っているのをすると動いた時にグラグラして落としてしまいそうで怖いです。あれこれ考えるもどうしていいか答えが見つからず、皆様教えていただけないでしょうか(´;ω;`)??言い訳なのかもですがすぐ抱っこしたらいいのでしょうが中々そうもいかず・・・。よろしくお願いします。

コメント

やっぴ

うちは歩行器に乗せてます😊
ずっと目を離すのはダメですが、ちょこちょこ様子を見ながら家事してます

  • ♡こーたんmama♡

    ♡こーたんmama♡

    返信が遅くなり申し訳ありません。
    歩行器ですか!!
    それもいいですね(*^^*)主人に相談してみます(*^^*)ありがとうございました( ᵕᴗᵕ )

    • 1月6日
2歳児まま🌾

うちのこも後追い真っ最中です💦ちょっと立つだけで泣きます💦そんななか家事大変ですよね。わたしはおんぶしちゃいますが、おんぶ以外だと、歩行器にのせてストッパーしてテレビ見ててもらいます。これはわたしがトイレ入るときの必殺技ですが😂

  • ♡こーたんmama♡

    ♡こーたんmama♡

    返信が遅くなり申し訳ありません。歩行器良さそうですね(*^^*)歩くことに興味も出してくれそうですし(*^^*)
    教えてくれてありがとうございました( ᵕᴗᵕ )

    • 1月6日
とうい

なかなかすぐには難しいですよね(∩´﹏`∩)
うちもサークルなくて、この世の終わりのように泣きまくりなので、おんぶしてます💦

キッチンも広くないので、あまり動くとぶつけたりしたら危ないので
おんぶしてるときは、切りものだけとりあえず終わらせて、子ども下ろして泣かないようだったら続行してます😂

  • ♡こーたんmama♡

    ♡こーたんmama♡

    返信が遅くなり申し訳ありません。
    おんぶしながら家事ってすっっごい肩痛くなりますね(´;ω;`)
    もしよろしかったらどのおんぶ紐を使用されているか教えて頂けませんか?

    • 1月6日