
コメント

⑅︎◡̈︎*saya⑅︎◡̈︎*
進み具合はどのくらいですかね??
離乳食後期ですか??

退会ユーザー
白米はまだ食べませんか😊?
私はかなりの面倒くさがりで、三食になってから、白米食べ慣れさせました。笑
そしたら、パウチのベビーフードを上からかけて混ぜて食べさせてましたね✨
なので、旅行や帰省の時は割と楽でしたよ🌟
焼き魚などほぐして塩抜きして混ぜるのもアリだし🌟
的外れなコメントだったらごめんなさい😂🙏
-
退会ユーザー
大人のとりわけもしょっちゅうでしたよ!
- 12月27日
-
うる
ありがとうございます。
今日から、普通のご飯食べさせてみます!味付けもまだなので、ベビーフードでデビューします。味付け始まったら、大変かな?みじん切りって、どれくらいかな?と不安で進められなかったのですが早い方がラクですか?- 12月27日
-
退会ユーザー
少しずつ与えてみるのもアリですよ!
意外とお粥より白米が好きな子が多いです😂
みじん切りストック作るのがめんどうで…
食べる量が増えてからはもう面倒で面倒で、すぐやめました!笑
もう普通にめっちゃ薄味ですか、調味料使っちゃってます!笑
早い方がラクです!!
その子その子で様子見ながら与えるのが良いですけどね😊- 12月27日
-
うる
そうですか💡子供じゃなくて、私のペースだったかもしれません。
味噌汁など、大人の取り分けができれば一番良いのですね。
冷凍ストック、本当に面倒です😫
食べさせなきゃいけないのと、私や旦那もゆっくり食べてられないのもあり、一緒に食べてないのですが、どうしてますか?質問責めで、すみません💦- 12月27日
-
退会ユーザー
でも、そんなもんですよね、普通。
私こそ自分の都合でしたよ😊
作るのが面倒だし、味付けした方が喜びそう、よし、白米与えよう!ってなりました。笑
味噌汁も、普通にたくさん作って、取り分ける時に少しお湯足してます✨
そうですよね😖
私は今でも、2人とも先に与えてます😨
でも、私もお腹空いてるので、食べ終わる頃に私も食べ始めてる感じです!
あんまり、後で大人だけ食べてると欲しがるんですよね😭
だからと言って寝かしつけた後に食べるのではお腹空くし、太るし…笑- 12月27日
-
うる
今、白米を食べさせました!すごく大きなことをクリアした気分です!
ありがとうございました!
全部混ぜてですけどね😅
白米食べれれば、硬さ的には、もうブレンダーもいらないですね!
私にとって大きな一歩踏み出せました!ありがとうございました。
帰省まであと数日、練習します。- 12月27日
-
退会ユーザー
良かったですね😊👏
我が家もなんでもごちゃ混ぜで与えてましたよ。笑
最近やっと下の子も、上の子と同じようにプレートごはんで食べ始めました✨
もう、みじん切りから卒業できたことに嬉しくて😂✨
昼とか普通にチャーハンや焼きそばなど細かくして与えてます!
ハンバーグとかお好み焼きも手づかみ出来れば細かくしてあげて、出してあげたら手づかみ練習にもなるし、親もその隙に食べられるので良いですね🌟
帰省までに少しでも負担なくなると良いです✨
頑張ってください👌- 12月27日
-
うる
ありがとうございます✨
チャーハン、焼きそば、お好み焼きは、調味料どうしてますか?
まだ油も使ってないんですよ。塩も醤油も砂糖も使ってません。
手づかみ食べも練習しないとですね💦
関係ないですが、フォローアップミルク買ったんですが、普通のミルクやめてもいいと思いますか?朝と寝る時、200あげてるんですが、フォローアップミルクで良いのか悩んでます。- 12月27日
-
退会ユーザー
普通に鶏ガラの素や醤油使ってます。笑
でもすごく少量です!
そもそもベビーフードも使ってあると思うので!
もちろん、体への負担は良くないので、大量は良くないけど、どうせ遅かれ早かれ食べるん出し、少量ずつ慣らすのはいけない事とは思いません😋
あくまで私個人の考えですけどね✨
もう来週末は1歳になるので、調味料自体は12月の中旬から始めました!
揚げ物もほんの少しだけ与えてます!
4月から保育園なので、少しでも食べられる物を増やしたいってのもあります👏
特に練習!!って意気込みでやってはいませんけどね。笑
ベビー煎餅から始めたって良いし✨
でも手づかみ出来ると、やはり楽だし、子供も楽しんで食べてくれます!
めっちゃ汚されますけどね!笑
試しに飲ませて、飲むようならやめて良いと思いますよ!
我が家は母乳のみでしたが、9ヶ月で2人とも断乳してますが、上の子はアレルギーなので飲まず、下の子も母乳の味と違うし、断乳したらご飯に執着するようになって、ミルク自体受け付けませんでした✖️
なので、我が家はフォロミは飲ませてません。笑
その代わり、体重の増え具合、離乳食の食べ具合がクリアしてるな!と思ったので飲ませなくて大丈夫だなって判断です🙆
離乳食でも好き嫌いで食べなくて〜、体重が増えなくて〜、とかだとやはり飲んだ方がいいと思います🌟- 12月27日
-
うる
丁寧にありがとうございます✨
少しずつ慣れさせないと色んな物食べれないままですもんね💦
今回は帰省で母に何て言われるかビビってるんですよ💦
今、食べるとこなので、醤油2滴入れてみます!ベビーフード見てきたんですが、調味料入ってますもんね。
フォロミは消化が悪いとかで反対派の意見もあるそうなんですが、買ってしまったので薄めて飲ませようかと思います。
長く、話もそれたりして、すみませんでした。解決して本当に感謝します!
ありがとうございました✨✨- 12月27日
-
退会ユーザー
昔の方は余計に気にしてなさそうですよね😂
そうそう!
何滴とかそんなでいいんですよ✨
大量に入れなければ大丈夫🌟
そうなんですか😳
私は離乳食に使う分には良いのかな〜なんておもってました✨
あまりなも面倒くさがりなので、離乳食にもどう使っていいかわからず、下の子用に買ったはいいものの使ってません😂
保健師さんも人によって意見違いますもんね💦
自分の子に合わせたらそれでいいと思います💓
お役に立てて良かったです😆- 12月27日

退会ユーザー
10ヶ月の頃は大人が食べるのと同じ食材(お肉以外ならだいたいいけるので食べれるもの)を小さめに切って煮たり焼いたりしてましたよ!
取り分けも少しずつすすめていってました(^^)
-
退会ユーザー
でもブレンダーやフープロってすすみかなり遅めですかね?(;o;)
それなら全部煮てみじん切りでいいと思います!- 12月27日
-
うる
そうですよね。進めてないですよね。丸呑みしてしまうので、のどにつかえてオエってなるんです。
- 12月27日
-
うる
まだ味付けもしてないんです。
- 12月27日

マァム
10ヶ月なのでランチのベビーフードが使えるかと思います!
二つ入っていて物によってはご飯物おかず物でセットになってます!
-
うる
今日、ベビーフード見に行ってみますね!ありがとうございました😌
- 12月27日

まいまい
ツナとささみの缶詰め持ってって、冷凍のミックス野菜とカボチャとほうれん草を買っといてもらって、適当に作りました( ^ω^ )あとはランチセットまたいなベビーフード持っていきました( ^ω^ )
-
うる
缶詰は持って行こうと思ってました!
向こうで買っといてもらえれば助かりますね。- 12月27日
うる
すみません。まだ中期です。