
コメント

退会ユーザー
2歳までにはやめる目標です💡
うちもおしゃぶりは神アイテムすぎて簡単にはやめられなそうです..💧
アドバイスになってなくてすみません!💦

*こちゃん*
ごめんなさい、まだ使ってます😭😭
何回かおしゃぶり無しで試してみたのですが
普通に2〜3時間起きてたので
こっちが根気負けしてしまいました😭(笑)
-
あんな
今1歳6ヵ月なんですがおしゃぶりまんで😫❤️
- 12月27日

butter
何歳ですか?うちは一歳前に辞めさせたかったんですが、実母に無理して辞めなくていいんじゃない?あなたの時も妹の時もおしゃぶり使ったけど、自分からいらないって辞める日が来てたから( ^∀^)って言われて😅先日、どこかに落としてしまったのですが、夜、眠れず💦主人が閉店前のドラッグストア行ってNEWおしゃぶり買ってきちゃいました✌️辞めさせたいな、恥ずかしいなって前は思っていたのですが、娘はおしゃぶりしたいし、私もぐずられた時のお守りだし、お互いにとって今、おしゃぶりはまだ必要な時だと開き直って☺️自分からしなくなるのを待とうと思ってます。とってもおしゃぶり好きなので❣️母乳は一歳前には辞めましたし、まだ口寂しいんだな、まだ一歳だしなって☺️
-
あんな
いま1歳5ヵ月です😂⭐️もうすぐ6ヵ月👌気がつけばいつもちぱ!ちぱ!っておしゃぶり探しちゃうので😂😫
- 12月27日
-
butter
一歳半になっても欲すれば与えると思います☺️一生するわけじゃないし無理に辞めさせられないのだったら、開き直って思う存分させるのはどうですか?そんなに辞めなきゃいけない理由あるのですか⁉️😅
- 12月27日
-
あんな
この前1歳半検診に行った時にいつやめますか??とか聞かれて、、、。考えてしまって、、😫⭐️
- 12月27日
-
butter
えーなんか嫌味くさい聞き方されましたね😥気にしなくて良いですよ〜❣️だってまだまだ赤ちゃんなんだし、、おしゃぶりなんてしてる子いっぱいいますもん❗️子育ては大変です!それで少しでもお母さんが楽になれて笑顔や安心が増えるならおしゃぶりしていても良いと思います❗️自信もってください❣️
- 12月27日
-
butter
出っ歯になるとかって迷信や噂だと思います。だったら日本中もっと出っ歯の人だらけですよ😅歯科医でおしゃぶり推奨している医院もあるし、何か口寂しくて他の物誤飲してしまうよりはおしゃぶりの方がいいと思います☺️安全ですし❣️
- 12月27日

退会ユーザー
うちは1歳の誕生日からスパッと辞めさせました‼️
歯並びが気になり、出っ歯になったら困るなと思い…
無きゃ無いで、諦めて寝てくれたので最初はぐずるかもしれませんが、根気強く慣らすしかないです?ら
-
あんな
すごい!叫び泣いちゃうのでなかなか辞めさせられなくて😅😅
- 12月27日

退会ユーザー
1歳前くらいの時に自分からおしゃぶり拒否するようになったので、そのタイミングでやめました😣
歯が生えたらおしゃぶりの吸い口噛み切って喉に詰まって危険と聞いていたので、どちらにしても歯が生える頃には辞めるつもりでした!
おしゃぶりやめてしばらくは色々な方法で寝かし付け試しました _(:3」 )_
-
あんな
どんな方法試しましたかー?😫❤️
- 12月27日
-
退会ユーザー
色んな角度で抱っこしたり、子守唄歌ったり、ちょっと強引に添い寝で寝かし付けたりとか色々試しました😩
今は添い寝しながら手繋いであげると寝てくれるようになりました😭- 12月27日

yu
うちは断乳する前の9~10ヵ月ごろからおしゃぶりを使っていますが、上の歯2本が生えてきた頃からおしゃぶりはやめました。うちの場合は1歳頃だったかと思います。
何か、出っ歯になるとか聞いたことがあり、私が出っ歯なので、絶対それは可哀想!!!!と思っておしゃぶり卒業を決めました!!
初めの3日くらいは、おしゃぶり無しでは寝れず、1時間半泣き続け、私は無視して寝たフリをしていました。それ以降は、部屋を暗くすればモゾモゾはしますが、すんなり寝るようになりましたよ(*^^*)泣きはしません。モゾモゾ。なにか楽しいものを見つけては私に近寄ってきます。でも、心を鬼にして無視してます。
-
あんな
お昼寝とかはどうしてますかー?😢😢😢⭐️
- 12月27日
-
yu
お昼寝も、初めはずっと泣いていました!家事したいところだけど、手を止めて、一旦わたしもゴロンとなって、一緒に寝ました!何されても、寝たフリをし続けたら、あんがいコロッといきますよ☆初めはもちろん気が滅入りましたけど、慣れると、本人もすぐに寝れるし、わたしもすぐに家事に戻れるので心を鬼にして良かったと思います(*^^*)
- 12月27日
-
yu
お昼寝の場合は、部屋は真っ暗にできませんが、カーテンも閉めてなるべく夜に寝る環境に近くしてあげてました(*^^*)寝室にいっておもちゃの無いところで一緒にゴロンです♪昼夜ごっちゃになっちゃう?とか、思ったけどそんなことなかったです。今では、カーテンしなくても、明るい寝室で一緒にゴロンとすれば勝手にお昼寝します!
- 12月27日

ゆき
うちも、上の子2人の時から、使ってて、1番上の子は、なかなかやめれなくて、2歳すぎてある程度色々わかるようになってきた時に、もうないないしよって言って、ハサミでちょっきんっと自分でさせてゴミ箱に捨てさせました 笑 その日夜だけ泣きましたけど、次の日からは無くても全然大丈夫でした😊
下の子は1歳半で普通にもうないよって言って、卒業できました😊で、今3番目の子も使ってますが、あんまり執着がないのか、自分でぺっと口から出して、いつもその辺に転がってますよ 笑
-
あんな
えー!すごいです😂😂⭐️
- 12月27日

♡a.mam♡
私の娘はたしか2歳頃にスパッとやめられました☺️✨
寝かしつけは自然と寝てくれるようになりました❗️
-
あんな
おしゃぶり大好きっ子なのでどう辞めさせようか、、、。ってなやんでます😫
- 12月27日
-
♡a.mam♡
私の娘もずっと大好きで辞められるか心配だったんですが、夜寝る前に「ぬいぐるみが欲しいって言ってるから貸してあげて良い?」って言ったら「いいよ😊」とスパッと辞めれたのでビックリしました😳❗️笑
意外な理由でスパって辞められるかもしれません😁💕
お役に立てずすみません💦- 12月27日
あんな
どうやって卒業させようか、、また経過教えて欲しいです😂😂❤️
退会ユーザー
おつかれ様です✨
おしゃぶり見つけると勝手に吸ってたり、常にって感じなので、今はなるべく寝んね以外では隠してます😅💡
まずは吸わなくても大丈夫なように吸わせる機会や回数を減らしてます🙌
お出かけするとおしゃぶり無くても寝落ちするんですけどね😂💦笑