
コメント

1103
すすれますよ~!あまり長いと大変そうなので、コシがありすぎるうどんは切ってあげたりしますが😅

オリ𓅿𓅿𓅿
うちの子、すすれません😅
1才8ヶ月ぐらいまで、麺類を食べさせてなかったので…。
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
そうなんですね。うちはけっこう前からなんですが、小さく切るとひとりで上手に食べてくれるので、汚さないし私も食べられるし・・と思って。今の娘には短いのが当たり前で、長いとうまく食べれないから少しイラつくようです。ちょっと失敗したかなーと思ってます。- 12月27日

チャグチャグ
うちの娘も2歳5ヶ月ですが、すする練習という頭が無かったです(^^;;
やっぱり、練習させるべきものなんでしょうか…私も汚されるの嫌で、短かく切る上に、外出先では未だに麺類食べさせたこともないです(>人<;)
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
栄養がちょっと心配ですが、外食でうどんならまずハズレがないので、つい逃げてしまいます💦
いつも切った状態を見てるので、うどんのそもそもの姿を知らないかもなと思うし、『うどんはママが切ってくれて当たり前よ』の認識もどうかな~と思って。切らないでキレイに食べてくれるのが理想ですよね(^-^)- 12月27日

プチトマト
2歳くらいでは、すすれましたよ。
でも…「ちゅるちゅる」なので、お汁やパスタソースは口のまわりにデロデロにつきます(^_^;)
3歳でも「ずずーっ」とはできてないかもです。
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
パスタ・・ミートソースはヤバそうですね。
根こそぎ口の回りに置いていきそう。
うちの子は口に入らなかった分は手で掴んで押し込んでるので、手もヤバそう。
キレイに食べようなんて、まだまだなのかな(^_^;)- 12月27日

退会ユーザー
丸々一本はまだ危なそうなので今までより少し長めに切ってあげてます!口からはみ出た分くらいはすすってます!
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
たしかに一本はさすがに長いですよね。肺活量もないだろうし、口からちょこっとはみ出た分を『ちゅるん』ぐらいから練習してみようかと思います。- 12月27日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
初めからすすれました!
自宅で薄味の汚れなさそうなときしかすすらせてないですが(^_^;)
-
ヘリポクター
syi1985さん
回答ありがとうございます。
はじめからですか!賢いですねー。
感覚で知っていたのか食べるのを見て学んだのか・・。
うちの子もうまくコツを掴んでくれるといいのですが。
一緒にカレーうどんを食べれる日はまだまだ先ですね(笑)- 12月27日

うにこ
一本ずつすすれますが、途中で嚙み切ることを覚えてくれないので「おぇっ」となる時があります💧
出先は汚れそうならエプロンして食べさせていますよ。
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
「おえっ」は心配ですね・・(^_^;)
うちのは今家で練習中なんですが、口の回りに手に長袖の袖回りにベタベタです。
仕方ないですよね。もっと大きくなってからそうなるより、今の方がきっといいですもんね。- 12月27日

ガオガオ
すすれますよ〜^ ^
長いとたまにおえっとしてしまうので、気をつけなければいけませんが💦
麺類大好きなので、上達は早かったです笑
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
うちは逆に長くてもすぐ噛みきってしまって、下にボロボロ落ちます(^_^;)
麺類好きなので、早く上達することを期待します。- 12月27日

リエ
すすって食べてますよ😊「あ、長かったかな?」て思ってもチュルチュル〜て。練習らしい練習、した記憶がないです💦
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
賢いんですね。
こうやれば食べれる~ってピンときたんですかね。
うちもそのセンスがあることを期待します。- 12月27日
-
リエ
周りを見てたのかもです😅旦那が好きなので、出先ではよく蕎麦やラーメン食べてるので🍜
- 12月27日

ひまわり
結構前からうどんすすれていました❣️うちは未だにコストコの使い捨てスタイを持ち歩いていますよ😌
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
うちもスタイ持ち歩いてます。
忘れたら汚れても平気な服かどうかがメニューの分かれ目です(笑)- 12月27日
1103
1歳の下の子も下手ですが少しすすってくれたりします。
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
少しずつ見せて練習してるんですが、ひと口で入らなかった分は手で掴んで押し込んでます。
コツコツ教えてみます。