
先週の健診で血圧と胎児の問題があり、再検査を受けた結果、胎児の成長に関する不安が解消されました。新しい病院での検査も受け、安心感を得られたそうです。
先週、健診で血圧が高いのと胎児が小さいのとで引っかかりアドバイスをお願いしたものです。
月曜日に再検査に行ってまいりました。
血圧は落ち着いて、「この調子で」と言われたのですがエコーで胎児が「成長していない、むしろ小さくなっている」と引っかかってしまいました…
そして大きい病院で診てもらってほしいと紹介状を書かれ、本日総合病院で検査を受けました。
この子を妊娠してから不安になることしか言われず自己嫌悪に陥っていましたが今日診てくださった先生は一言も不安になる事を言わずむしろ「健診先の先生が言うほど小さくないししっかりしてるよ!ただ少し小さいだけ、大丈夫だよ」と初めてお腹の子に大丈夫と前向きになれる言葉をかけてくれました。
主人や実母、義母に大丈夫と言われるよりとても身に染み嬉しかったです。
いつも平気な顔をして、まわりに不安な顔を見せたり赤ちゃんが小さいことを悩んでいるなど相談出来ずにずっと1人で不安に耐えていましたが先生のその言葉で恥ずかしながらエコー画面を見ながら「良かった…」と涙を流してしまいました。
いつ何があっても良いようにと健診先も分娩先も総合病院に変更になってしまいましたがお腹の子に大丈夫と言ってくれる病院で産めることになってよかったと思っています😌🔔
先週、相談に乗ってくださったママリユーザーの皆さまありがとうございました🙇🎶
- 🌷*゚(6歳, 10歳)
コメント

4匹のこっこちゃん
安心してお産に臨めるようになって、よかったですね☺️❤️
わたしの2人目も、NTから始まり、胎盤の位置、逆子、正産期前に子宮口が開き始めるなど、行くたびになにかありましたので、お気持ちすごくわかります😭なにもなく、順調だねーで終わったので、一回くらいでした😅
それでも、元気に生まれました!逆子は治らず、帝王切開でしたが😅
信頼できる先生の元、穏やかにマタニティライフお過ごしくださいね✨

毒りんご
良かったです!
ママが自己嫌悪なってしまうとお腹の子にも分かってしまうので前向きに大丈夫!と信じてあげていて下さい。
2人目の時に私も高血圧と赤ちゃん小さいの引っかかり小児科のある大きい病院に移りました。出産時も小児科の先生付いていてくださり赤ちゃん無事に産まれ、言われていた推定体重より小さく産まれたので赤ちゃんのみまだICUに入院中ですが会いに行くと今ではすごい大きな泣き声で手足バタバタさせてます!大丈夫です!心配せず良いマタニティライフを(^^)
-
🌷*゚
ありがとうございます🙇
自分一人の身体じゃないのに我慢しすぎたな…と反省しています😢
毎日、元気だよ!と教えているかのように動くわが子を信じてあげることが出来ていませんでした。
1人目の時に毒りんごさん同様に小児科の先生が付いていてくれました。
今思いだすと産科医、小児科医、助産師さん6名ほど付いていたと思います😲
帝王切開になる事を見据えての経膣分娩だったので先生方が沢山いらっしゃいました💦
大きな声で泣いていたり動いている姿を見ると安心しますよね😂
私もあまり気負いせずに残り少ないマタニティーライフをたのしもうと思います😌✨- 12月27日
🌷*゚
ありがとうございます🙇
私も順調と言われ終わった健診は心拍確認が出来た時とその次の健診くらいでした。
1人目も小さく生まれていますがいい加減にして〜と思うくらい元気です😅
2人目も1人目同様小さくても元気に生まれてくれたらいいなと思います😊