
2歳2ヶ月の娘が自分の思い通りにいかないと泣き喚いたり、寝そべったり、ドタバタします。イヤイヤ期でしょうか?息子もいるので愛情が足りないのか、イライラしてしまいます。同じような方いますか?躾がいけないのかよくわかりません。
2歳2ヶ月の娘がいます。
自分の思い通りにいかないと
泣き喚く、寝そべる、ドタバタします。
イヤイヤ期ですかね?
息子もいるので充分に愛情が行ってないのでしょうか?
こっちも余裕がなくなるとイライラしてしまい
思わず大きな声を出してしまいます。
同じような方いますか?
これは仕方が無いことなのか
躾がいけないのかよくわかりません。
- なちょす(5歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

s2.mam
下の子はいないのですが、
うちも似たような感じです( ;∀;)
買い物に行っても家でも
思い通りにいかないと
泣いて暴れてドタバタします!
きっとイヤイヤ期
なんでしょうね( ;∀;)
なちょす
同じような方がいて少し安心しました(T^T)
そのうち、落ち着きますよね。
s2.mam
そのうち落ち着くと信じてます!
あとは、
イヤイヤ反抗できるくらい
成長したんだな~とか、
欲しい物がちゃんと伝えれるって
成長したな~とか関心してます(笑)
もう諦めですよね…
ちなみに外でやられたら
担いでお店から出ますけどね(*´∀`)