

ママリ
あげたらダメな年齢ってあるんですか??
うちは0歳からお互い渡し合ってます。
2歳の子なら3000円くらいですかね??

つっつ
私は夫の1歳の姪っ子にもあげてました!
相手に気を使わせないよう、事前に一声かけてから500円をあげてましたよ^ ^

あーこ
あげてもいいと思いますよー
500円か1,000円ぐらいだと思います

まめたん♡
旦那の甥っ子には千円あげてます!
ちなみにうちの子の1歳の誕生日に、旦那の兄夫婦は500円でした(笑)

na
周りの子供には0歳からあげてますよ◡̈♥︎
小学生までは500〜1000円でいいと思います!

S&S mama
うちは去年1歳にもなってなかったですが旦那の従兄弟から1000円頂いてしまいました。
もちろん使わず子供の口座に預金してますが、小学生未満には図書カードとかでも喜ばれると思います😊
本人にはお金なんてわからないので、絵本を買えるカードも嬉しいと思います!

🔰はじめてのママリ🔰
いいかどうかは親御さんと相談したほうがいいのでは?(*´▽`*)
うちも0才の甥っ子いますが、3000円包みます。
主人も5才3才の甥っ子姪っ子にあげてます。

ごんちゃん
たぶん、ゆりりさんのお子さんもお年玉もらうと思います😊
うちは、小学生まで2000円、小学生は3000円、中学生~5000円にしてます。

退会ユーザー
旦那の甥っ子に0歳からあげてます。
金額も決めていたら楽ですよ。
うちは、
小学生未満は1000円、小学生以上中学生以下は3000円、高校生以上は5000円です。

くーたんmama(*´︶`*)❤︎
0歳からあげてます!
2歳だと3000円ですかね
私は姉に産まれる前からお年玉ちょうだいって言われてたので産まれる前にもあげてました笑

退会ユーザー
それはあげる側の気持ちなので
あげたいならあげれば良いと思いますよ、まだ2歳なら自分でお金を使えるわけじゃないし
あげた後のことは親がちゃんとかんりするでしょうから心配する必要はないと思います。
うちは身内に赤ちゃんが生まれれば
0歳からみんなお年玉のやり取りはしてますよ!

リラックマーくん
気持ちの問題なのでいくつからでもいいと思います😀
私が独身時代は兄の子(甥っ子)には小学生になってからあげるようにしました💡
コメント