※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
子育て・グッズ

1歳の娘のお昼寝時間が変わり、11時半に眠くなるようになりました。決まった時間に寝かせるべきか悩んでいます。初めての子育てで臨機応変に対応したいです。

度々すみません。。
1歳の娘のお昼寝時間が変わりました。。
いままでずっと10時半に寝てきてたのが、眠らなくなり、その代わり、11時半くらいに眠くなってます。
お昼寝とかなるべく決まった時間に。とよく言われますが、こんな場合、これからしばらく11時半として考えたらいいんでしょうか??
体力もついてきてるからでしょうけど初めての子でどのように臨機応変にすればいいのかよくわかりません。。

コメント

マムマム

1歳10か月ですが、決まった時間にはしてませんよー!
その日によって午前だったり午後だったりしますが、夜はちゃんと8時には寝てます(。・(エ)・。)ノ

  • くろ

    くろ


    お返事ありがとうございます(*^^*)
    安心しました!
    同じく8時就寝です^_^
    寝る時間一定ならいいですよね???(⌒-⌒;)

    • 9月6日
  • マムマム

    マムマム

    夜寝る時間に影響が出ちゃうなら、お昼寝の時間考えた方がいいと思いますが寝るなら全然平気だと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡

    • 9月6日