※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜中に添い乳を欲しがり、授乳回数が増えています。昼間の授乳を減らすべきか悩んでいます。

生後6ヶ月の子で、夜中添い乳をしているため、一日の授乳回数が多くなってしまいます。

夜泣きが始まり2時間ごとに起きます。その度に添い乳をしているのですが、添い乳をすると母乳が出てしまい、子もごくごく飲んでいます。添い乳は毎回片方のみあげてそのまま寝ます。

夜中に3、4回起きるので、今までは1日5、6回だった授乳が9回くらいに増えてしまいました。
体重増加が心配です。昼間の授乳を減らした方がいいのでしょうか?

コメント

ミーテ

初めまして♪♪
添い乳便利ですよね❤️
私の娘は、生後6ヶ月でも母乳大好きなので昼夜問わずめっちゃ飲んでました笑笑
しかも先月は入院していた事もありしょっ中授乳してました笑笑
退院して、もうすぐ1歳になりますが、最近は日中はあんまり飲まなくなりました😊
自然と午前中と夜だけになりましたよー♪♪
母乳はすぐ消化するし、敢えて少なくする必要はないかと😅
離乳食が進んでくれば自然と授乳回数も減って来ます♪♪

ポテト

おっぱいたくさん出てるんですね‼
うちは夜1回ですが、1日トータル8~9回あげてます✨
それでもそんなに体重増えませんよ‼
今6800です‼
昼間の授乳は減らさなくていいと思います🎵
母乳は消化もいいですし、いくらあげても大丈夫です‼

るなちゅ

4ヶ月までは夜は6〜10時間ぐっすり寝てくれてたのですが、5ヶ月になった途端に長時間寝てくれなくなって、夜間授乳(と言うか泣くのでおっぱいで寝かしつけ)が4〜6回。
1日10回以上おっぱいです😅

私は授乳中でも胸が小さくて、添い乳は反り返るみたいにしないと飲ませにくいので、添い乳はしませんが…
毎回出なくなるまで飲み尽くしてます💦

それでも、なぜか5ヶ月から体重の増加が緩やかになりました。
なので全然気にしなくて良さそうです🌟
お互い、一晩ぐっすり眠ってくれるようになるまで頑張りましょうね(^-^)