
3ヶ月の赤ちゃんが19時過ぎに激しく泣くのは黄昏泣きか、眠さで泣いているのか気になります。寝かしつけに時間がかかり、背中を触ると泣き出すことも。同じ経験の方いますか?
ちょうど3ヶ月になった頃から
毎日19時過ぎになると凄い勢いで泣くようになりました。
(普段の泣き方と全く違う力強い腹の底からンギャーって感じです。)
必死に抱っこしてあやして寝てくれるか、
泣き疲れて寝ちゃうかです。
眠くて泣いてるんだあ〜!
と思ってましたが、
この時期の黄昏泣きですか?
やはり、眠くて寝れなくて泣き叫んでるのでしょうか?
そして、寝たと思ってベッドに置くと
背中スイッチ発動してまた泣き叫んでを繰り返しです。
寝かし付けるのにあっという間に1時〜2時間掛かります。
同じ方いらっしゃいますか?
- ななみ(7歳)
コメント

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は1人目のときそんな感じで3~9ヵ月まで毎日黄昏泣きありました。最初のほうは19時過ぎ最後のほうは16~17時からでした。私の子供はドライブで落ち着いていたので毎日ドライブしてました。

びび助
いまは落ち着いてますが、2ヶ月後半から4カ月前半くらいまではおんなじ感じでした!
寝ぐずりではないですか?
うちは色々試して、
哺乳瓶に温かめの白湯を適当に作って飲ませてみたり。
抱っこ紐してみたり、
部屋を変えて明るい部屋に移動してみたり、
色々した中で、
泣いてるのを無理やり起こす!って感じで、
○○ちゃーん!おはよーー!って言ってこんにちはー!元気ですかー?
とかめっちゃ話しかけて、反応した瞬間に、とにかく笑わせるように、機嫌を直すようにしました。
そしたら眠い限界まで起きてて、授乳するとコロン!と寝てくれるようになりました!
-
ななみ
そうなんですね‼️
寝ぐずりですかね?
大体おっぱいあげて1時間後くらいとかなので、泣き叫ぶのでおっぱい?と思っておっぱいあげても加えないのでやっぱり眠いのかー?なんて思って、
抱っこしてあやしてって感じでした!
抱っこ紐してみたりしてみます🤗
確かにあえて、起こして機嫌良くするのも良さそうですね😊💓
明日試してみようと思います‼️‼️
ありがとうございます😊- 12月23日

びび助
白湯も、泣くのが少し落ち着いたりするので試してみて下さい♪
泣き叫ぶの辛いですよね。
でも、そんなに一生懸命泣いてるのもたまにわろけてくるぐらい可愛いですけどね❤️
笑っちゃうと余計泣くので、ゴメンゴメン!ってあやしたりしてました!
抱っこ紐も、足を温めると眠くなるみたいなので毛布かけてみたり、色々試してましたよ〜!明日は泣かずに寝てくれる方がいいですけどねw
頑張ってください!
-
ななみ
泣き叫ぶ前に寝かし付けました‼️
まだ白湯は試してないのでタイミングみて試してみますね!!
ほんと泣き顔もかわいいですよね😍💕
抱っこ紐確実に寝ますよね😄💓
ありがとうございます😊
日々頑張ります‼️- 12月25日
ななみ
結構長い期間ですね…😰💦💦
根気強く付き合っていくしかないですね😵💦💦
抱っこで頑張ってみます🤗❣️