
委任状の委任者欄は旧姓で書くべきです。所得証明書は旧姓で取得する必要があります。
カテ違いだったらすみません
児童手当受給にあたり私の所得証明書が必要で母に代わりに取りにいって貰うので委任状を書いてるんですけど、
デキ婚で去年と今とで苗字が違う場合、委任者の欄は旧姓なのか今の苗字なのかどちらで書けばいいんでしょうか
所得証明書は旧姓だから旧姓のほうがいいのか
関係なく新しい苗字で書いて所得証明書が貰えるのか。
わかる方いたら教えて頂きたいです
- a(7歳)
コメント

まいこむ
今の苗字でいいですよ!
ちなみに、籍を入れる前と後で自治体は変わってますか?もし変わっているとすれば、新しい苗字で裏書き等された免許証のコピーなどを持っていくと良いかもしれません。新しい苗字で発行してもらえます。
自治体が変わっていないにであれば、なんの問題もなく新しい苗字での発行になります。
a
ありがとうございます☺️💕
自治体変わってるので免許証コピーして母にお願いしました!
とても助かりました🙇🏻♀️💭✨