
コメント

あゆ
自分がしんどくないならあげて大丈夫って言われましたよ(∩ˊᵕˋ∩)・*
ミルクないならなおさらあげないとですよね(´•ω•ˋ)
胃腸炎かもしれないし早めに病院行ったほうがいいと思います( ˙ᵕ˙ )
胃腸炎なら消毒しないとあまり意味ないみたいですし( ˙ᵕ˙ )

ちゃー
嘔吐が気になります(´Д`|||)ノロとかなら危険ですよね😰可能なら救急に娘ちゃんと行った方がいいかと、、
-
ちゃら
下痢なくてもノロの可能性ありますか?
どちらかというと便秘なんですが…- 12月22日

pine☆
大丈夫ですか?
ちゃらさんは、他に辛いとこはありませんか?
高熱での育児、本ト大変ですよね。
熱でも薬を飲んでいなければ、母乳をあげて問題ないです。
お子さんの発疹は、母乳が原因ではないかと思います。
他にやることは、もしインフルであれば、アルコール消毒が有効です。
後は加湿。
一番は、ちゃらさんが出来る限りゆっくり休むこと。体を休めることが一番早く治ります。食欲がなければ、無理に食べる必要はありませんが、水分だけ摂って休んでください。
早く良くなりますように。
お大事にしてください。
-
pine☆
下痢はしてないですか?
ノロであれば、アルコール除菌では効きません。また、感染力も強いのが気になります。
ノロは、次亜塩素でなければ除菌できません。(漂白剤です。薄めて除菌に使います)
もしなければ、手洗いを小まめに…
クレベリンという除菌するのが便利ですよ。- 12月22日
-
ちゃら
辛いのは泣いてる娘をあやす事ですかね😭
娘もかわいそうですし、起き上がるのもなかなか辛くて😱
今も抱いてるんですが、置くと泣いてしまって…
食欲は全くないんですが、水分補給なるべく頑張ります!
ありがとうございます(^^)- 12月22日
-
pine☆
そうなんですね。
体が辛いときにお世話は辛いですね😵
楽な姿勢で抱っこ出来ると良いですね。
水分も、一口飲むだけでも十分です。
ゆっくり休めますように。- 12月22日

美月✲りくママ✲
私も産後38度越えの発熱を二度ほどしました😭
つらいですよね😭
私の場合、1回目は風邪の症状が無かったので乳腺炎かもしれないと思い病院で診てもらいましたが特に異常はなく、、抗生物質をもらって実母にに息子をみててもらってゆっくり2、3日寝たら治りました😅
2回目は嘔吐と発熱で、また風邪の症状はなく今度こそ乳腺炎?と思い病院に行こうと思ったけど日曜日で休診日…1日がっつり寝たらすっかり熱は下がって吐き気もなくなりいつも通りの体調に戻ってました😵
…私の場合、ただの寝不足からくる疲労だったと思います😓
娘さんはよく母乳飲んでくれますか?😣
あまりに不安であれば、一度産院に連絡して診てもらうといいですよ💦
-
ちゃら
母乳飲んでると思うんですが…
日中は頻回です。
夜は爆睡してますが、昼間頻回の為、不安で3時から4時頃1度起こしてあげてます!
寝る前は特におっぱい吸いながらじゃないと寝てくれません…
やはり出が悪いのでしょうか?😭- 12月22日
-
美月✲りくママ✲
夜分遅くのコメント失礼します😖
おっぱいが張っていたら絞るなり飲んでもらうなりしたほうがいいですよ!💦
私の場合は寝不足が原因の体調不良でしたので、生後2ヶ月の赤ちゃんの育児大変かとは思いますが、しっかり身体を休めることは大切だと思います😭- 12月23日
ちゃら
明日の朝1で行ってみます。
夜中に熱があがったら、娘と共にいくしかないですよね😭
あゆ
私なら自分が熱なら朝まで我慢します。。
夜中に子供連れては行けないです(´•ω•ˋ)
早く治りますように( ˙ᵕ˙ )