![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
レンジなり煮沸なりしてるかと、、
まだ1ヶ月では消毒なしは怖いです。
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
ミルトンではなく、レンジ消毒の買ったらいかがですか?🤔
私も完母だったので預ける時のみミルクで、ミルトンではなくレンジ消毒にしてました!
まだ低月齢なら消毒はした方がいいですよ(^^;
-
🐰
レンジの方が良さそうですね!
近いうち買いに行きます☺
ありがとうございました💕- 12月21日
![soyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soyo
煮沸かレンチンにしてみてはどうですか??
-
🐰
近いうちレンジのやつ
探してきます!
ありがとうございました💕- 12月21日
-
soyo
こんな感じです!
- 12月21日
-
soyo
3.4が同じなのが謎ですが!タイプミスだと思います!
- 12月21日
-
🐰
写真までありがとうございます😭😭
- 12月21日
-
soyo
レンジのならレンジのが楽だと思います☺️
- 12月21日
-
🐰
検討してみます、ありがとうございます💕
- 12月21日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
1日1回だったので煮沸消毒してました☺
-
🐰
コメントありがとうございます。
煮沸ってどんな感じでしたらいいんですか?- 12月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月くらいの時に、冬ならすぐに洗えばいいと助産師さんはおっしゃってました。
が、心配で💦あと、すぐ洗えないことも多いので、レンチンの消毒を使ってたので、消毒してました。
安くでレンチンの消毒のやつ売ってるので、それでもいいかもですが、すぐ洗えるならいいみたいです。
-
🐰
レンジのやつは安いのがあるんですね☺やっぱり洗わないのはなんかちょっと不安ですよね💦ありがとうございました💕
- 12月21日
-
退会ユーザー
買ったのは薬液消毒にも使えるやつだったので2000円くらいしましたが、レンチンだけのやつは1000円台で出てますよ🎵
- 12月21日
-
🐰
え!そんな安いんですか😵😵
5000円くらいはするもんだと思ってました💦(笑)
ありがとうございます😊😊- 12月21日
![きよぴい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きよぴい
私もそのくらいの頃、1日に1回ミルクあげるかあげないかでしたが、煮沸消毒してました!ミルトンやレンジに比べれば時間かかりますが…。
でかい鍋さえあれば、OKなので♪
洗剤だけでささっと流したいなと当時の私もよ〜〜〜く思っていましたが、やはり何かあったら怖い為、消毒はかかさずやっていました。
-
🐰
何かあってからでは遅いですもんね。。
レンジが一番楽そうですね😵😵
ありがとうございました💕- 12月21日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
うちも完全母乳だったんで、その時期ミルク与えてなかったんでコメントしていいのかわからなかったのですが、1ヶ月なら消毒はしてたと思います!!!!でも、質問見てる限り、毎回とかではないとおもうので、今電子レンジで消毒できるのが良いのではないかと思いますよ👶簡単だし今後、おもちゃとかナメナメし始めたら私は使ってましたよ😏
少量なら面倒くさいから、普通に出先とか人が来てても私は母乳あげてました笑
-
🐰
コメントありがとうございます💕
レンジのやつって、おもちゃも消毒出来るんですか!?そしたら長い目で見たら全然レンジの方が良さそうですね🤔!!
私はまだ人前で授乳出来ないです⤵︎授乳ケープに慣れないです😭- 12月21日
-
りな
そのうち慣れますょー!!!!最初って、私も色々ドキマギしてました💦授乳ケープ、暑いし子供も大変ですょね💦おもちゃ、対応じゃないのあるかもです💦でも結局買ったミルトンの錠剤、今じゃ余ってて捨てました👶笑 高いですょね💦消毒剤😂
- 12月21日
-
🐰
そうなんですか💦
対応のやつ探してきます👏
ありがとうございます💕
ミルトン以外に高くてビックリしました💦- 12月21日
![ももいちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももいちご
哺乳瓶1回分でしたが、消毒できるおもちゃなどをミルトンにつけてます😌
-
🐰
ありがとうございます💕
- 12月21日
🐰
コメントありがとうございます。
煮沸ってどんな感じでしたらいいんですか?
さらい
哺乳瓶を解体して、洗剤や専用のスポンジを使って洗い、しっかりと流水で洗う
2. 哺乳瓶が浸る大きさの鍋などでお湯を沸かし、哺乳瓶の「瓶の部分」を中までお湯が入り込むように沈めて7分ほど放置する
3. 7分後に、「キャップ」と「乳首」を入れてさらに3分煮沸する
4. 煮沸後は、清潔な布巾の上において自然乾燥させる
煮沸直後はかなり熱くなっているので、火傷しないように気をつけましょう。専用トングや清潔な菜箸を使うなど工夫すると良いですね。
🐰
詳しくありがとうございました😭😭