
支援センター利用してるママさん、感想をお聞かせください😊利用しなくなったママさんも理由を教えて下さると助かります。
支援センター利用してるママさん、感想をお聞かせください😊
利用しなくなったママさんも理由を教えて下さると助かります。
- のこのこ
コメント

るる
私はあまり雰囲気が好きじゃなくて行くのをやめました!

退会ユーザー
ママ友までいかなくてもいろんなママとおしゃべりできて楽しかったですよ!子どもは4ヶ月ごろから楽しそうにしてる様子でした🤗
うちは秋頃から風邪ひいて、咳が続いたたのでいかなくなり、今はインフルなど怖いのでいってません😥また春になったら行こうかなと思ってます☺️
-
のこのこ
ありがとうございます!
今の時期は特にこわいですよね(>_<)
本当に気を付けないと😫
回答ありがとうございました😊✨- 12月21日

れけもこ
私は今はママ友特にいらないと思っているので、自分だけだったらきっと行ってないですが、子どもがすごく楽しそうに遊んでいたり、お友達と関わったりしていい刺激をもらっているので、2週間にいっぺんぐらいで行ってます!
他の場所も行ってみたりしましたが、雰囲気などが好みでなくて、一度きりの支援センターのところもあります^ ^;
-
のこのこ
肌に合う場所、そうでない場所ってありますよね!
お子さんが楽しんでるなら何よりですね(*^^*)
回答ありがとうございました😊✨- 12月21日

明遥
私は長女の時半年から行き始めて、初めは不安で馴染めず旦那に相談してたりしてましたが、同じ月齢の子や同い年の子と話すうちに打ち解け今じゃママ友とランチや飲み会したり子どもを通してまた新たな友達が出来たし通って良かったな〜と思ってます✨
-
のこのこ
とても理想的ですね!
ママにとってもお子さんにとってもプラスになるなら行かない理由ないですよね😊
回答ありがとうございました(*^^*)- 12月21日

あき
いろんなママさんとお話できてたのしいですよ。保育園や育休についてみなさんお話しされていたみたいでした。子供が歩くようになってからはあまり行かなくなりました。
-
のこのこ
色んな方と色んな話しが出来る場って貴重ですね!
回答ありがとうございました😊✨- 12月21日
-
あき
私が行っているところはなかなか買えないおもちゃやままごとセットが盛りだくさんです。おもちゃで遊ばせるには持ってこいでした。気晴らしにもなりますから外出も大切です。がどうしても青鼻垂らしているお子さんも割といます。
- 12月21日
-
のこのこ
すみません🙇
下に返信してしまいました💦💦- 12月21日

ドール
私の行ってる所は職員さん達はとても明るくお話してくれるので良いのですが、仲良しママさんグループがいくつかあってそこはずっと固まって喋ってます😅
この前そのママの子がずっと一人で遊んでたので、子供ともっと遊んであげたらいいのにな〜と思いますね💦
-
のこのこ
そういうのって困りますよね(>_<)
出来たグループに新参者はなかなか入っていけませんよね~
グループの中の誰か一人でも声を掛ける優しさや気遣いがあればいいですよね😂
子どもそっちのけの方もいるんですね💦💦
回答ありがとうございました😊✨- 12月21日

ちゃーや
支援センターの先生が全員代わってしまい、年齢制限が設けられてしまったので、1人目が使えなくなってしまったので(T_T)
後は仲良しの人とかは連絡先交換して別で会うようになったので( ´∀`)
-
のこのこ
年齢制限ですか!
珍しいですね!
仲良しのママさんが出来るっていいですよね☺
回答ありがとうございました😊✨- 12月21日

のこのこ
そういったオモチャがあるのはいいですね!
子どもにもいい刺激になりそうです。
青鼻ですか💦
どうしてもそうなりますよね😂
ありがとうございました(*^^*)
のこのこ
ありがとうございます!
差し支えなければで結構ですが、どういった雰囲気でしたか?😫
るる
なんだか雰囲気が暗い感じがして💦
あとは自分より年上のママさんが多かったってことですかね😁
のこのこ
そうなんですか、肌に合う雰囲気ってありますもんね!
年上の方ばかりだと気疲れもありますよね。
回答ありがとうございました(*^^*)