
コメント

はな
私もたまたま義母が手伝ってくれた時があったのですが、風呂場の前にバウンサーを置いて、そこに置いてもらいましたよ!風呂開けようとしたから、そこに置いて!と言いました。

しなもん
私も何度か義母に連れてきてもらってました。
いい気はしないし抵抗ありましたが
助産師とか看護師に見られてると
思えば大したことなかったです。
温泉とかいくと普通だし……って
割り切るようにしてました。
-
アッコ
そういう考え方もありますね(笑)
やはり抵抗があるのですが少しかんがえてみます❗️ありがとうございました- 12月21日

まい
脱衣所にタオルか何か敷いておいて、そこに連れてきてもらってはどうですか?
お義母さんが脱衣所をでたらサッと中に入れる感じで😊
-
アッコ
脱衣場びっくりするくらい狭くて昔の家なんでスゴく寒いし…
色々かんがえてみます❗️ありがとうございました- 12月21日

なーちゃん
わたしも前さ同居してて沐浴は義母としてました。一緒に入るようになったらハイローチェアに座らせて、浴室のドアは開けて、さっと体洗ってから、子どもをお風呂に入れてました。
上がってからは、ささっと自分の体ふいて、子どもの体ふいて、バスローブ着せて、自分もしっかりふいて服着てました。
お風呂は寒いので、子どもはあったかいリビングで服着せてましたよ!
義母に手伝ってもらわなくても、大丈夫でした!
-
アッコ
そうなんですね❗️段取り良くしたらいけるんですかね🎵頑張ってみます
- 12月21日

退会ユーザー
抵抗があるなら、一人で入れるのはダメでしょうか?
-
アッコ
一人でやってみます❗️
- 12月21日
アッコ
ありがとうございます❗️バウンサーですね🎵持ってないので今度見に行ってみます❗️