![たかよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中によく寝ないため、母乳が出にくくなり、ミルクを足してしまい体重が増えすぎて心配。昼間は母乳が溜まっているので、夜中は母乳だけで頑張るべきか悩んでいます。
来週の10日で1ヶ月の娘がいます。
2250グラム(39週4日お腹にいたので未熟児にはなりませんでした)で生まれましたが、さっき簡単に測ってみたら3200越えてました。
夜中トータルで2時間も寝てない(昼間ぐっすり)ときがあり、私が寝不足から?夜中に母乳が出にくくなり、休むためにもミルクを足してしまうので体重が増えすぎてます。
母乳外来のときに「ミルクはたさなくてもいいよー。」と言われてなんとか母乳だけでやろうとは思うのですが、本当に寝てくれないとしんどくてついミルクを飲ませてしまいます。
増えないのは心配ですが、増えすぎも良くないですよね?
昼間に寝たりもしますが、やっぱり夜中に寝ないと体がしんどくて。
昼間は昼寝ができたときは、胸が痛くなるほど母乳が溜まってますので、昼は足りてることが多く満足げに寝てくれます。
やはり、ミルクは足さずに夜中頑張って母乳だけの方がいいのでしょうか?
- たかよこ(9歳)
コメント
![たろちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちゃんママ
母乳が出るのであれば母乳でがんばるのがいいとは思います!
ただ、お母さんはしんどいですよね(>_<)
私も昨日の夜は抱っこしながら眠すぎてフラフラでした!
けど、今だけだと思ってなんとかやってます!
無理しすぎは母乳にも赤ちゃんにもよくないし、無理のない程度がいいと思います!
![ほっとみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっとみるく
私も新生児期は夜中の授乳が辛くてミルク足してました。
でも1か月にを過ぎてからミルクを用意するのが面倒になり(笑)夜も母乳のみに切り替えました。
体が辛ければミルクを使ってもいいと思います。体重が気になるならミルクの量を少し減らしてみるとかですかね…。
でも体調が落ち着いて完母になれば体重の増え方も落ち着いてくると思うので、あまり気にせず今のペースで良いと思います♪
-
たかよこ
そうなんです!
気持ちが前向きで余裕があるときは夜中の授乳もすごく前向きに捉えられるんですが、どんどん気持ちが落ちてたり頭痛などがあるとミルクに頼って、更に「ミルクは足さなくていいって言われてるのに…」と自分を責めたりしてて。
でも、赤ちゃんのためにもミルクの量は調整しながらやっていこうとおもいます。
母乳もまだまだたくさん出せるようになっていないので、これからたくさん出せるように赤ちゃんにも吸ってもらいます🎵- 9月5日
![palpa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
palpa
赤ちゃんが満足して眠ってくれるのが一番ですよぉ~(^^)私の子は2600グラムで生まれて1ヶ月後には4000グラムになりました。3ヶ月くらいすると体重の増えも落ち着いてくるので、今は増えすぎなど気にせずあげても大丈夫だと思います♪
-
たかよこ
3ヶ月くらいで落ち着くんですね!
増えすぎとか気にせずに、赤ちゃんも私も無理しすぎないようにミルクに頼ってもいいかなと思うようにします。- 9月5日
![まつ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつ☆
夜間授乳で吸わせることで、
おっぱいが出やすくなっていくので、
もしこれから母乳で頑張るのであれば
ミルクをあげずに吸わせてあげた方が
良いと思います。
添い乳はだめですか?
一緒に寝ながらなので、半分自分も
寝てられるので楽ですよ!
もちろん、毎日睡眠不足は精神的にも
辛いので頑張りすぎない程度に!
お腹がいっぱい過ぎても赤ちゃんは
寝れなくなってしまうので。。
いまは辛いと思いますが、本当に
あっという間に、あれ、なんか
余裕が出てきたなって気持ちになり
楽になりますよ(^^)
今だけ!
うまく休めるときは休んでください!
-
たかよこ
添い乳は私がなかなかうまくできずにで…
お腹いっぱいでも泣いちゃうんですね!
気づきませんでした。
睡眠不足が重なると偏頭痛になるので無理しない範囲で母乳に頼って、それ以外は頑張って夜中も母乳でやってみようと思います。- 9月5日
たかよこ
そうですよね。
今も寝る前以外は母乳だけでできてますが夜もなるべく頑張ってみます。
母乳に固執しすぎて悩みすぎてたんですが、悩みすぎないように…
たろちゃんママ
私も最初は母乳にこだわってました!
出かけるときは搾乳してます!
けど、だんだん搾乳で足りなかったらミルク飲ませておいてもらってもいいかなって思えてきましたよ☆