
生後四ヶ月の男の子を完ミで育てています。夜まとまって寝るようになり、体重の伸びが悪いためミルクの量を増やす必要があります。一回の授乳を220程度に増やすか、頻度を増やすか悩んでいます。同じような方、ミルクの量と頻度を教えていただけますか?
生後四ヶ月の男の子を完ミで育てていますが、ミルクの量について質問です。
最初からミルクをごくごく飲み、体重もよく増える子でした。
三ヶ月過ぎからミルクの量を増やし、その代わり四時間おきに180を一日5回あげていたのですが、
ちょうどその時期から夜まとまって寝るようになりました。
夜まとまって寝る子、一日の授乳4回になりませんか?
今は一回200上げているのですが、今日の四ヶ月検診で、体重の伸びが良くなく、ミルクを増やす必要が出てきました。
この場合、同じ200を三時間おきにあげたほうがいいのか、
一回の授乳を220程度に増やしたほうがいいのかどちらでしょうか。
ミルクの頻度は少ないほうが私にとっては楽なのですが、
200以上一度に飲む赤ちゃんっているのでしょうか?
一度試しに今日の夜220あげてみたらツルリと飲み干しました。が、200や180でたまに吐いてしまうこともあります💦
短時間で飲み干す割に、4時間、5時間と持つので、あまり増えなかったのかもしれません💦
同じような方、ミルクの量と頻度を教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
- あみ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

yama
うちの娘は3ヶ月には
200飲んでました!
吐き戻しも全然しない子で
よく寝る子でした!
回数は4回(夜寝るのが遅ければ5回)と言ったところ
トータル量はいいんだけど
4回だと少ないから
もう一回増やしてあげてと
言われた覚えがあります😅
体重の増加は、
問題ありませんでした!

ひろ
私も完ミです。
同じ様に4ヶ月あたまくらいだったか、1日4回になることがあり、更に体重があまり増えなくなっちゃったので、その先に離乳食が待ってることも考えて1日の授乳スケジュールを決め、欲しがらなくても5回であげてました。
1回量を増やすと胃が大きくなってそれはそれで微妙かな?と思ったので💦
ちなみにうちはそこまでまとまって寝ないので、
①6:00
②10:30
③15:00
④19:30
⑤0:00
くらいです。量は今で基本190。
今は②と④で離乳食をあげていて、食べた時は140くらいです。
4ヶ月の時は同じ時間で170〜180でした。
ご参考までに😊
-
あみ
ご回答ありがとうございます。夜一回寝て、ちょっとまだ夜起きて寝たらすぐ寝る、みたいになってくれたらすごい良いんですけどね😅笑
離乳食、、!確かにスケジュール決めておいたほうが、安定してよさそうですよね😓- 12月22日

退会ユーザー
もうすぐ4ヶ月です!
うちは女の子で、夜寝るのが
遅いので、180を5回あげてます^ ^
だいたいですが、1日家に居る時は、
8時、12時、16時、19時、22時
くらいの感覚です。
でも20時ごろに寝かしつけるとしたら、
4回になってしまいますよね😵
寝かしつけは何時くらいですか?
-
あみ
ご回答ありがとうございます。私もごくたまに夜遅く寝るときは5回目のミルクの時間がやってくるのであげられるときがあるのですが、、💦
少し似てますが、7時、11時、16時、20時の四回といった感じです。
寝かしつけ、、というよりも、21時〜22時くらいには眠いのか、勝手に寝ちゃうんですよね😅眠くてぐずったとしても22時ごろなので、まだミルクあげるわけにもいかずそのまま寝てしまいます 笑- 12月22日
-
退会ユーザー
そうなんですね😣
うちの子も割とまとまって寝てくれる方なので、助かるのですが、
たしかに体重が増えてないのは
心配になりますよね😭- 12月22日

ゆあゆ
体重の伸びが良くなく、
とは少しは増えているんですよね?
それでも増やしてと
指示されたんですか?😣
体重増加が今迄より落ち着いてくるとかいわれましたけどねー😳
なので少しでも増えていれば
大丈夫といわれましたけど😅
今もうすぐ8ヶ月で200前後の息子なので、220をツルリと飲んだことに驚きました♥
私だったら
たまに吐くということは多い時もあるかと思うので
回数を増やして量はそのままにします✨
9ヵ月の友人も200あげてましたよー¨̮⑅*
-
あみ
ご回答ありがとうございます。
指示というよりは、成長曲線の伸びが悪いのでミルク足したほうがいいかもね〜レベルでした💦
具体的に言うと、今月5日からの体重の増減は200gしかないので、日割りすると13g位なので💦まぁ少ないっちゃ少ないのですか、身長はぐんぐん伸びてるので体重が追いついてないのかもしれません💦😅- 12月22日

里美
私は完全ミルクではないのですが、ほぼミルクよりです😊
確かに、母乳とミルクの混合の時よりかは夜は起きずに朝まで寝てました😉
今は夜、ミルク飲んだら平気でお昼ぐらいまでミルク飲んでないですf(^_^;
私の息子は1回で240ml飲みますがまだほしい時はミルクの量をたしてます💧
まだミルクの量が定まってないのであれば、200mlあげてそれでも欲しがってたら20mlずつあげてみて様子をみてはどうですかね?😊
その子によって飲む量が違うので不安になりますよね😞
-
あみ
ご回答ありがとうございます。ミルク、腹持ちいいですよね笑
240飲むのすごいですね✨今のリズム崩さないで済むのは、一回のミルクの量を足すことなんですけどね😓どっちがいいのか、悩みます💦- 12月22日

4201
うちも、全く同じです!!
同じすぎて嬉しいです!😭❤笑
わたしも、完ミです。(2ヶ月頃から)
180を5回してましたが
今は200で4回になってますー(>_<)
起きてる時間に、ミルクあげると
頑張っても4回ですもんね、、
うちも量を増やそうと思うのですが
200で今は良さそうなので、
今後は220とかにする予定です!
飲めるなら増やしても
いいよな!って思ってます(笑)
1日に、800~1200の量を
飲ませれば大丈夫らしいですもんね!
うちも体重があまり増えてなくて
心配してたら、
先日保健師さんに、
この時期は増えにくい子も居るから
気にせず、ミルクの1日の量を
あげれば大丈夫!と
言われました!
あ、うちも4時間おきです!
-
あみ
ご回答ありがとうございます。
本当に全く同じ状況ですね✨
もし220飲めるのであれば、今とリズムも変えず、ママ的には楽チンですよね✨
ミルクの回数増えるとお出かけに支障がでてきますよね😓哺乳瓶何本も持ったり、、- 12月22日

♪くぅM&m♪
うちは1日180を4回です!
よく寝る子です!
体重はちょっとずつ増えていてようやく6㌔になりました!
まだ3~4ヶ月検診前ですが成長曲線内に入ってるのでいいかなって思ってます!
ちなみにあと8日で5ヶ月ですがあまりミルク欲しいと泣かないし3時間であげると大量に吐くのでいつも4時間以上あけてます!
-
あみ
ご回答ありがとうございます。
成長も個性ですもんね✨成長曲線内の下の方でも、最初から同じようになだらかーな曲線を描けるのが理想ですよね✨
私はどっちかといえば、成長曲線の真ん中より上の方にいたのに、今回一気に真ん中より下になってしまって😓マイペースに子供のようすを見ながらあげていきたいと思います🙄- 12月22日
-
♪くぅM&m♪
いきなり下になってたら不安になりますよね😅
うちは最初から全然ミルク泣きをしない子なのでこの子はこうゆう子なんだなって思うようにしてます😉
離乳食が始まればまた増えると思いますよ😉- 12月22日
-
あみ
ありがとうございます♡確かに離乳食が始まったらこれまでのような間隔あけとかないので、好きなように食べてくれそうです✨
- 12月22日
-
♪くぅM&m♪
今体重どのぐらいなんですか?
- 12月22日
-
あみ
今は6.6キロです。三ヶ月のときは6,4でした😀
- 12月22日
-
♪くぅM&m♪
6.6ならうちの子よりありますね😉
うちの子3ヶ月のときは5.8ぐらいでした!- 12月22日
あみ
ご回答ありがとうございます💦
やはり四回になりますよね😓さやさんと同じで、たまーに夜なかなか寝付けない時に5回あげられるといった感じになります笑
前は180を5回あげてたのに、200を4回では体重減って当然ですよね💦試行錯誤します💦